goo blog サービス終了のお知らせ 

ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

金太郎@綱島(閉店)

2011-01-03 | ☆☆☆
明けまして、おめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

さて、今回は久しぶりに芸能界の話題。
浜崎あゆみが、米ロサンゼルス在住のオーストリア国籍の俳優マニュエル・シュワルツさんと結婚すると発表した。浜崎あゆみと言えば、一世風靡した歌手で、アルバムを出せば常にオリコントップになっていたものだが、最近はあまりパッとしない。もう一度話題を取りたいということで今回の発表になったのか、またはマニュエルがあゆの財産目当てなのかは定かではないが(両方共ゲスの考えだが)、芸能界というものは、一般人では考えられないことが起こるので、何とも言いがたい。まぁ誰がどうなろうと、私には関係ないのでどうでも良いことなのだが。。。

閑話休題

今年の箱根駅伝。往路は山の神柏原の力で、東洋大が優勝し、そのまま総合優勝三連覇を達成するものと思っていたが、復路は早稲田が安定した走りを見せて優勝。やはり三連覇というのは、難しいということを証明した駅伝だったと思う。

さて、今年1杯目のラーメンは、昨年12月末にOPENした大勝軒金太郎綱島店に行ってきた。Blogを書いていて分かったことだが、昨年の1月3日も、相模原の金太郎に行っている。新年早々、二郎系が食いたくなるのか、まったく不思議(私はジロリアンではない)。

それは扨置き。。。

店は、綱島の駅前の一通の道沿い。駐車場は当然無いので、一通の道のドンツキを右折して20m位行った左側にあるコインパーキングを利用した(RYURYURYU星人さん、情報どうもです)。


店には11:04に到着。


店の造りは入口右側にL字カウンタ11席と左側に4人用テーブル3卓。男性3名で切盛りしていた。先客なし後客3名。

入口の外右側に券売機が置いてある。この店は、東池袋大勝軒系だが、二郎系のラーメンも提供している。つけ麺はスープが温いという理由から正直好きではないので、二郎系であるとんこつ野菜ラーメン(少なめ)(¥600)と半熟味玉(¥100)を購入した。野菜多め(¥50)は別料金というのも面白い。


店員に食券を渡すと、例によってニンニクはどうしますか?の質問。ニンニクはそれほど好きでは無いのだが、この手のラーメン(ラーメンではなく二郎と呼ぶ人が多いが)は、ニンニクは必須なので、当然お願いした。

卓上には、酢、七味唐辛子、豆板醤、おろし葫、それにGABANのブラックペッパーとホワイトペッパーが置いてある。


7分ほどでラーメンが運ばれてきた。

スープ:豚骨ベースに化調を加えたスープで二郎系と呼べる物。味はともかく、温すぎるのが駄目駄目君。葫が利いていて、最後はちょっと辛かった。

麺:自家製の中太ストレート。ワシワシ感があって、食い応えがある。相模原店は320gあったが、ここは250g位だと思う。

具:叉焼、もやし、キャベツ、味玉。叉焼は厚めのばら肉が2枚。味付けはほとんどされていないが、この値段であればお徳感がある。もやしとキャベツはこの丼ではこれがMaxっていう盛り方。野菜好きには良いが、麺を食うまで時間がかかるのが難点。味玉は半熟であることは認めるが、味はほとんど付いていない。



ということで、私の評価は


新年早々、腹一杯で満足した一杯でした。

住所:神奈川県横浜市港北区綱島東1-1-6
営業時間:11:00~25:00
定休日:無休
駐車場:なし(店前一通を右に行ったところにコインパーキングあり)

2011年の実績
1杯目/1軒目




コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 2010年の実績 | トップ | 来来亭@たまプラーザ »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (出張先)
2012-03-01 13:47:48
残念ですが金太郎は閉店しました><
返信する
出張先さんへ (味コメ)
2012-03-01 18:58:17
出張先さん、こんばんは。
閉店の情報、ありがとうございました。私も神奈川のラーメンを盛り上げよう!会の掲示板で知りました。綱島も激戦区になっているので、G系だけでは難しかったのかも知れませんね(駅前だし、家賃も高かったのでしょう)。
コメントどうもでした。
では!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆」カテゴリの最新記事