
今朝は、山岡家がつけ麺祭りをやっているので、行こうかとも思ったが、今月は和風つけ麺ということなので、ちょっと興味がないのでパス(元々つけ麺はそれほど興味はないし)。
ということで、東戸塚にある北海道らぁめん伝丸に行ってきた。
ここは、ゼンショーグループ(すき家のグループ)内のGM(Global 麺)フーズのチェーン店。同じGMグループの壱鵠堂には行ったことはあるが、伝丸は初めて(同じグループということで、味は期待していないが)。
店には7:00頃に到着。

<<朝早いので、通りもほとんど人が居ない>>
店の造りは逆J字のカウンタ13席と左側に4人用テーブル2卓。先客は6名で、ほとんどビールを飲んでいる。店員は中年男性1名のみ。
入口右側に券売機が置いてある。味噌、醤油、塩と、一通りのラーメンを用意してあった。

<<卓上にもメニュが置いてある>>
この店は味噌が売りだと思うのだが、今日は味噌の気分ではないので、こがし醤油らぁめん(¥600)と味付玉子(¥100)を購入、カウンタに座った。座ると店員がライスがサービスで付きますがと言って来たが、基本的にラーメンをおかずにライスを食べるという習慣がないので、お断りした。
卓上には、辛味噌、胡椒、ラー油、醤油、酢、葫チップが置いてある。

5分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:鶏がらベースで、こがし醤油の味はほとんどしない。背脂の所為か、豚肉の煮汁を加わえたような味で、ちょっとしつこく感じる。
麺:中細チョイ縮麺でチェーン店でよく使われるような安っぽいもの(
チェーン店だから仕方がない)。スープとの愛称は悪くないと思う。
具:叉焼、メンマ、味玉、白髪葱、刻み葱。叉焼はロースで味付はほとんどしない。と言うより、スープが濃いので味が分からなくなっているのかもしれない。
味玉は、2つに切ってあり、スープの味が浸み込んでいた。

ということで、私の評価は



チェーン店に期待してはいけない。
住所:神奈川県横浜市戸塚区平戸町451
営業時間:24時間
定休日:無休
駐車場:あり
店のHP:http://www.gmfoods.co.jp/denmaru/
2008年の実績
119杯目/118軒目

にほんブログ村 ラーメン
ということで、東戸塚にある北海道らぁめん伝丸に行ってきた。
ここは、ゼンショーグループ(すき家のグループ)内のGM(Global 麺)フーズのチェーン店。同じGMグループの壱鵠堂には行ったことはあるが、伝丸は初めて(同じグループということで、味は期待していないが)。
店には7:00頃に到着。

<<朝早いので、通りもほとんど人が居ない>>
店の造りは逆J字のカウンタ13席と左側に4人用テーブル2卓。先客は6名で、ほとんどビールを飲んでいる。店員は中年男性1名のみ。
入口右側に券売機が置いてある。味噌、醤油、塩と、一通りのラーメンを用意してあった。

<<卓上にもメニュが置いてある>>
この店は味噌が売りだと思うのだが、今日は味噌の気分ではないので、こがし醤油らぁめん(¥600)と味付玉子(¥100)を購入、カウンタに座った。座ると店員がライスがサービスで付きますがと言って来たが、基本的にラーメンをおかずにライスを食べるという習慣がないので、お断りした。
卓上には、辛味噌、胡椒、ラー油、醤油、酢、葫チップが置いてある。

5分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:鶏がらベースで、こがし醤油の味はほとんどしない。背脂の所為か、豚肉の煮汁を加わえたような味で、ちょっとしつこく感じる。
麺:中細チョイ縮麺でチェーン店でよく使われるような安っぽいもの(
チェーン店だから仕方がない)。スープとの愛称は悪くないと思う。
具:叉焼、メンマ、味玉、白髪葱、刻み葱。叉焼はロースで味付はほとんどしない。と言うより、スープが濃いので味が分からなくなっているのかもしれない。
味玉は、2つに切ってあり、スープの味が浸み込んでいた。

ということで、私の評価は



チェーン店に期待してはいけない。
住所:神奈川県横浜市戸塚区平戸町451
営業時間:24時間
定休日:無休
駐車場:あり
店のHP:http://www.gmfoods.co.jp/denmaru/
2008年の実績
119杯目/118軒目

にほんブログ村 ラーメン