goo blog サービス終了のお知らせ 

ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

濱星溝の口@溝の口

2016-08-11 | ☆☆☆☆
11日午前5時すぎ、沖縄県・尖閣諸島周辺の公海上で、中国漁船ミンシンリョウ05891と、ギリシャ船籍の貨物船アナンゲル カレッジが衝突し、漁船が沈没した。海上保安庁の巡視船が漁船の乗員6人を助け、行方がわからない8人の捜索を続けている。外務省は救助の事実関係を中国側に伝え、中国側は謝意を示した。
救助された6人は沖縄県・石垣島の病院に搬送され、1人が発熱、1人が胸痛を訴えているという。政府は近く中国側に引き渡す方針だ。
現場は尖閣諸島・魚釣島の北西約67キロメートルの公海。海保は遭難通信を受け航空機を派遣した。波はやや高かったとみられる。事故発生時に中国海警局の公船が現場にいたか不明だが、事故後は海保と中国公船が連携して捜索にあたっている。
尖閣周辺の接続水域内では事故後の11日午前、8日ぶりに中国公船がいったんゼロになった。その後、再び接続水域内に中国公船が入っている。
8月に入り、中国の漁船と公船が相次いで尖閣周辺の領海などに侵入、日本側が連日抗議している。中国は休漁明けで多くの漁船が出漁し、公船はその「指導」をしていると主張している。
一方、尖閣を巡る対立の影響で、近く予定されていた中国の孔鉉佑外務次官補の来日が取りやめになることが分かった。月内に開く予定の日中韓外相会談の最終調整をする段取りだった。外相会談の月内開催について尖閣で緊張関係が続けばどうなるかわからない(外務省幹部)との見方も出ている。

世界の常識から言って、漁船を助けるのは当然の務め。だけど、いまだに中国公船が尖閣周辺の接続水域内にいるって言うんだから、何とも複雑な気持ち。中国5000年の歴史の中で、恩を仇で返すというのは日常茶飯事。だからと言って、漁船が沈没してみて見ぬふりをするような日本にはなって欲しくないので、今回の対応は日本人として誇りを持てる。中国にもそろそろ他国と共存するという感覚、というか国際的常識を持った高官を持たないと、そのうちどこの国からも信用されない国になっちゃうでしょうね。まぁ知ったこっちゃないけど。

さて本日は、8月8日に溝の口のOPENした濃厚煮干しそば 麺匠濱星 溝の口に行ってきた。この店は、馬車道にある濱星の暖簾分け店。なので敢て店名は濱星溝の口と本ブログで紹介している。


店には12:10頃到着。



既に6名が外で待っている。今日も直射日光が厳しく、正直言って、このまま30分も浴びていたら、私は溶けてしまう。なので、待ち6名と言うのは、普通は安全圏ですかね。

入口左側に券売機が置いてある。師匠の店では煮干そばを食っているので、今回は濃厚煮干しそばを購入した。

と、気を許していたら、結局25分ほどでようやく入店。ギリギリでした。

店の造りは逆L字カウンタ8席と、左奥にL字カウンタ4席。男性2名女性1名で切り盛りしていた。

卓上には特製煮干し粉、ブラックペッパー、一味唐辛子、胡椒、醤油、揚げニンニク、フルーツ酢が置いてある。


カウンタ前の壁に挨拶文やら麺類の紹介やらが貼ってある。



この店では、1杯1杯丁寧に作るので時間が掛かると壁に書いてある。でも、ちょっと時間をかけ過ぎではないの????

ということで、15分ほどで濃厚煮干しそばが運ばれてきた。


スープ:鶏で取った白湯に煮干しスープを加えた醤油スープ。鶏と煮干しの旨味のバランスが良く、スープとしてのレベルはかなり高い。余計なことだが、煮干し好きの私は途中で、煮干し粉を追加してしまった。これを入れると、そんじょそこらのつけ麺やのスープになってしまい、大失敗。入れない方が良いすよ。

麺:丸山製麺の中細ストレート麺。茹で加減も良く、小麦の旨さを十二分に引き出している。

具:叉焼、メンマ、海苔、刻み玉葱。叉焼は、この店お勧めのホエー豚の肩ロース。ホエー豚っていうのは、要は牛のチーズを食わせている豚で、要は豚が健康でいられるみたいなもの。でも流石肉屋さんって感じで、叉焼は味付けは薄いけど、肉のうまみを十分引き出している。メンマは穂先だけど、なんか品祖。



総評:とにかく、提供までに時間が掛かり過ぎ。まぁ新店なので8割方許容するとしても、遅すぎ。

ということで、私の評価は


店側が提供までに時間が掛かると宣言しているけど、ちょっ長過ぎ。これが無ければ、間違いなく繁盛すると思うけどね。

住所:神奈川県川崎市高津区溝口2-10-5
営業時間:11:30~26:00
定休日:無休(当面は水曜定休)
駐車場:なし(近くにコインパーキング有)

2016年の実績
129杯目/115軒目



コメント    この記事についてブログを書く
« きりきり舞い@不動前 | トップ | まっち棒@溝の口 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆☆」カテゴリの最新記事