
2年連続日本一に輝いたソフトバンクは、日本一決定から一夜明けた4日、福岡市内の球団事務所などで摂津正投手、五十嵐亮太投手、寺原隼人投手、笠原大芽投手、張本優大捕手、茶谷健太内野手、吉村裕基外野手、城所龍磨外野手に、来季の契約を結ばない旨を通告した。球団が発表した。これまで長らくチームを支えてきた中堅、ベテランを中心に8選手に戦力外通告を行った。
昨夜の優勝パーティは、彼らにとって、最後の喜びだったのでしょう。それにしてもプロの世界は厳しいですね。
さて本日は、富津へ。そうです、いつものように連れと娘が新しくなった木更津のアウトレットに行きたいという事で、私はアッシー君です。でも、こんな機会がないと、千葉のラーメンを食う機会がないので、意外と気に入ってますが。
で、訪問したのは、つくろみ。木更津近辺でラーメン屋をググって、訪問したことがない店という事でこちらの店へ。
場所は、木更津から127号を南下して、君津市と富津市の境目のトンネルを超えた右側にある。昔のドライブインっぽい造りです。
店には10:40頃到着。

11:00開店と訊いていたけど、この時間で、店のおばちゃんが暖簾を出していた。もうやってる?って訊くと、どうぞだって。嬉しいですね。
店の造りは、左側に厨房があり、その前にI字カウンタ5席と左側に小上がりがあり、4人用テーブル3卓。奥に座敷があって少なくとも4人用テーブルが2卓ある。老夫婦と息子さんかな?の3名で切り盛りしていた。先客後客なし。
ということで、ラーメン(¥800)を注文した。
卓上には、醤油、酢、辣油、胡椒、七味唐辛子が置いてある。

店内は実に静かで、おばちゃんが叉焼を切る音くらいしか聞こえない。というか、それも良く聞こえない。というか、私は難聴でした・・・
10分ほどでラーメンが運ばれてきた。

スープ:叉焼の煮汁ベースのスープ。やはり竹岡式ですね。やや醤油が立っているけど、そんなに濃くはない。
麺:中細ストレート麺。乾麺ではないと思うので、竹岡式は当てはまらない。もう少し硬めの方がうれしいんだけど。
具:叉焼、メンマ、ナルト、海苔、刻み葱。叉焼はばら肉が3枚。これがシューシーで旨い。こういう所は竹岡ですね。刻み葱はたくさん入っていてお得感あり。

ということで、私の評価は


+(PLUS)
800円はちょっと強気かな??
住所:千葉県富津市亀沢118-1
営業時間:11:00~18:30
定休日:水曜日
駐車場:あり(店の前に20台分くらい)
2018年の実績
111杯目/110軒目
昨夜の優勝パーティは、彼らにとって、最後の喜びだったのでしょう。それにしてもプロの世界は厳しいですね。
さて本日は、富津へ。そうです、いつものように連れと娘が新しくなった木更津のアウトレットに行きたいという事で、私はアッシー君です。でも、こんな機会がないと、千葉のラーメンを食う機会がないので、意外と気に入ってますが。
で、訪問したのは、つくろみ。木更津近辺でラーメン屋をググって、訪問したことがない店という事でこちらの店へ。
場所は、木更津から127号を南下して、君津市と富津市の境目のトンネルを超えた右側にある。昔のドライブインっぽい造りです。
店には10:40頃到着。

11:00開店と訊いていたけど、この時間で、店のおばちゃんが暖簾を出していた。もうやってる?って訊くと、どうぞだって。嬉しいですね。
店の造りは、左側に厨房があり、その前にI字カウンタ5席と左側に小上がりがあり、4人用テーブル3卓。奥に座敷があって少なくとも4人用テーブルが2卓ある。老夫婦と息子さんかな?の3名で切り盛りしていた。先客後客なし。
ということで、ラーメン(¥800)を注文した。
卓上には、醤油、酢、辣油、胡椒、七味唐辛子が置いてある。

店内は実に静かで、おばちゃんが叉焼を切る音くらいしか聞こえない。というか、それも良く聞こえない。というか、私は難聴でした・・・
10分ほどでラーメンが運ばれてきた。

スープ:叉焼の煮汁ベースのスープ。やはり竹岡式ですね。やや醤油が立っているけど、そんなに濃くはない。
麺:中細ストレート麺。乾麺ではないと思うので、竹岡式は当てはまらない。もう少し硬めの方がうれしいんだけど。
具:叉焼、メンマ、ナルト、海苔、刻み葱。叉焼はばら肉が3枚。これがシューシーで旨い。こういう所は竹岡ですね。刻み葱はたくさん入っていてお得感あり。

ということで、私の評価は



800円はちょっと強気かな??
住所:千葉県富津市亀沢118-1
営業時間:11:00~18:30
定休日:水曜日
駐車場:あり(店の前に20台分くらい)
2018年の実績
111杯目/110軒目