
WBCで韓国がベネズエラを下して決勝進出。日本は明日、アメリカと準決勝だが、日本はピッチャーが良いので、点を取れれば勝てると思う。イチローの出来次第という気もしないでもないが。
本日は、中河原にある豪麺つけ麺屋節とい軒に行ってきた。ここは2009/2/14にオープンした店。つけ麺は得意ではないが、中華そばもあるということで、本日訪問した。
店には駐車場がないが、同じ通りの駅とは反対方向へ10M程行ったところにTimesのコインパーキングがあり、そこに車を停めて店に向かった。

店には14:00頃到着。



入口は、正面向かって左側にある。店の造りは、入口右側に横一文字のカウンタ8席と左側に4人用テーブル席が2卓。二人の店主と女性店員で切盛りしており、接客は丁寧で気持ちが良い。
店は既に満席で、この時間なのに待ち客が5名。中で待つには狭すぎるので、店の外で待つことにした。
店の外壁に、木の板に書かれたメニュが貼ってある。


この店は、つけ麺、あつもりつけ麺、中華そばの3種類で、それぞれ、海老味と合わせ節という選択が可能。また、麺の量も、つけ麺は200g,300g,400gが、また、中華そばは200g,300gが選択になっており料金は同一。なんとなくお得感。
今日は結構風が強い。長袖のシャツ1枚なので、若干寒く、早く中に入りたいのだが、中々客が出てこない。タイミングが悪すぎなのだろう。
15分ほどで、どうにか店内に入ることが出来た。
入口右側に券売機が置いてあるので、私は合わせ節の中華そば(¥720)を購入、女性店員に渡すと、麺の量を聞かれたので、200gをお願いした。
それから5分くらいしてようやくカウンタに案内された。
卓上には、一味唐辛子、酢、胡椒、特性だれ、にんにくフライが置いてある。

壁には、つけ麺の食べ方に関して説明書きが貼ってある。

焼き石を入れるというのは、つけめんTETSUからヒントを得たのだろうか?
5分位で、ラーメンが運ばれてきた。
スープ:こってりした動物系のスープに魚粉が載っている、所謂豚骨魚介のスープ。魚粉がザラザラしていてスープの食感は悪いが味はまぁまぁ。
麺:極太ストレート麺。少し粉っぽい気もするが、コシのある麺で旨いと思う。
具:叉焼、海苔、メンマ、刻み葱。叉焼は大きめの巻きバラ肉で、ボンベで炙っていたが、香ばしさはほとんど無かった。刻みねぎは、スープを入れる前に投入されているようで、見た目はほとんど入っていないように見えるが、かなりの量入っている。

ということで、私の評価は




下は連れが注文した海老味つけ麺(¥750)の麺400g。



確かに海老の風味は感じるのだが、つけ麺の特徴ともいうべき甘みが感じられず、何とも中途半端な気がする。
住所:東京都府中市住吉町2-26-14
営業時間:11:30~15:00 18:00~22:00
定休日:水曜日
駐車場:なし(近くにコインパーキングあり)
2009年の実績
54杯目/51軒目

にほんブログ村 ラーメン
本日は、中河原にある豪麺つけ麺屋節とい軒に行ってきた。ここは2009/2/14にオープンした店。つけ麺は得意ではないが、中華そばもあるということで、本日訪問した。
店には駐車場がないが、同じ通りの駅とは反対方向へ10M程行ったところにTimesのコインパーキングがあり、そこに車を停めて店に向かった。

店には14:00頃到着。



入口は、正面向かって左側にある。店の造りは、入口右側に横一文字のカウンタ8席と左側に4人用テーブル席が2卓。二人の店主と女性店員で切盛りしており、接客は丁寧で気持ちが良い。
店は既に満席で、この時間なのに待ち客が5名。中で待つには狭すぎるので、店の外で待つことにした。
店の外壁に、木の板に書かれたメニュが貼ってある。


この店は、つけ麺、あつもりつけ麺、中華そばの3種類で、それぞれ、海老味と合わせ節という選択が可能。また、麺の量も、つけ麺は200g,300g,400gが、また、中華そばは200g,300gが選択になっており料金は同一。なんとなくお得感。
今日は結構風が強い。長袖のシャツ1枚なので、若干寒く、早く中に入りたいのだが、中々客が出てこない。タイミングが悪すぎなのだろう。
15分ほどで、どうにか店内に入ることが出来た。
入口右側に券売機が置いてあるので、私は合わせ節の中華そば(¥720)を購入、女性店員に渡すと、麺の量を聞かれたので、200gをお願いした。
それから5分くらいしてようやくカウンタに案内された。
卓上には、一味唐辛子、酢、胡椒、特性だれ、にんにくフライが置いてある。

壁には、つけ麺の食べ方に関して説明書きが貼ってある。

焼き石を入れるというのは、つけめんTETSUからヒントを得たのだろうか?
5分位で、ラーメンが運ばれてきた。
スープ:こってりした動物系のスープに魚粉が載っている、所謂豚骨魚介のスープ。魚粉がザラザラしていてスープの食感は悪いが味はまぁまぁ。
麺:極太ストレート麺。少し粉っぽい気もするが、コシのある麺で旨いと思う。
具:叉焼、海苔、メンマ、刻み葱。叉焼は大きめの巻きバラ肉で、ボンベで炙っていたが、香ばしさはほとんど無かった。刻みねぎは、スープを入れる前に投入されているようで、見た目はほとんど入っていないように見えるが、かなりの量入っている。

ということで、私の評価は




下は連れが注文した海老味つけ麺(¥750)の麺400g。



確かに海老の風味は感じるのだが、つけ麺の特徴ともいうべき甘みが感じられず、何とも中途半端な気がする。
住所:東京都府中市住吉町2-26-14
営業時間:11:30~15:00 18:00~22:00
定休日:水曜日
駐車場:なし(近くにコインパーキングあり)
2009年の実績
54杯目/51軒目

にほんブログ村 ラーメン
しかし、またもや遠い。
中原と思いきや、中河原…。
味コメさん、蒲田、川崎、鶴見辺りも、是非。
最近、神奈川のラーメン屋が多かったので、ちょっと遠出してしまいました。
蒲田や川崎にも、行きたい店がありますので、近々行ってみますね。