ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

赤とんぼ@長後(閉店)

2007-11-24 | ☆☆☆☆
今日は2007年10月27日にOPENした長後のつけめん赤とんぼに行ってきた。この店は赤坂の赤とんぼの支店との事。
昨日行った『とみ田』は東池袋大勝軒の孫弟子だが、こちらは永福大勝軒の孫弟子。

店は国道467号線沿い。この国道467号線沿いは、美味しいラーメン屋がたくさんあり、ラーメン街道と呼んでも過言ではない。

店には11時25分頃に到着。店の横に7台ほど入れる駐車場がある。


車を停めて早速店内へ。


席は、6人用のテーブルが2卓、4人用テーブルが2卓、3人用半円テーブルが2卓に8人用の真ん中で区切ってあるテーブルが1卓と、かなり広い。
店員は4名で切り盛りしていた。

取り合えず、3人用の半円テーブルに座って、メニューを確認。
ここは、『にぼしつけめん』『かつおつけめん』『カレーつけめん』『辛味噌つけめん』それに『にんにくつけめん』というのも置いてある。


『にんにくつけめん』を注文しようかとも思ったが、変わったものを注文して、美味しかった経験はあまり無いので、とりあえずにぼしつけめん(¥700)を、連れは辛味噌つけめん(¥750)をそれぞれ"極太めん"で注文した。(麺は他に"普通"と"平打ち太めん"がある)

卓上には、ラー油、酢、胡椒、一味唐辛子が置いてある。


10分ほどで、つけ麺が運ばれてきた。

スープ:煮干の味が強烈に出ており、かつ、動物系のコッテリ感も併せ持っていて実に美味しい。酸味はかなり弱く、甘辛さが目立つ。スープ割りを入れてスープを飲んだが、どこと無く永福大勝軒の味が感じたのは気の所為?スープ割りもそのまま飲んでみたが、煮干の出汁がかなり出ていた。


麺:中太のチョイ縮麺。モッチリした食感で喉越しも良い。極太めんとのことだが、それほどでもなかった。


具:叉焼、海苔、メンマ、なると、刻み葱。叉焼はロースが2枚、実に柔らかく仕上がっている。

ということで、私の評価は
+(PLUS)

参考までに以下が連れが注文した辛味噌つけめん。


それほど辛くは無いのだが、唐辛子の風味が強すぎて好き嫌いが分かれそう。

住所:神奈川県藤沢市長後1197-1
営業時間:平日17:00~23:00
土日祝11:00~23:00
定休日:不定休
駐車場:あり

2007年の実績
137杯目/134軒目

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 ラーメン




コメント    この記事についてブログを書く
« とみ田@松戸 | トップ | はじめ@藤沢本町 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆☆」カテゴリの最新記事