goo blog サービス終了のお知らせ 

ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

たまがわや@用賀

2008-07-12 | ☆☆☆+
本日2軒目は、今年5月20日に用賀にOPENしたたまがわやに行ってきた。ここの店主は、経堂大勝軒出身とのこと。
店の近くには、14:30頃に着いたのだが、近場のコインパーキングは満車だらけ。結局、店から徒歩10分ほどのコインパーキングに車を停めて店に向かった。


店には結局14:55頃の到着。

<<これは帰りに撮ったもの>>

店の造りは、変形L字カウンタ10席。店主と店員1名で切盛りしている。先客は5名と、この時間にしては多い方。

入口左側に券売機が置いてある。この店では、麺の量が4段階になっている。この店も東池袋系ということで、もりそば(並)(¥730)と味付玉子(¥100)を購入した。

左奥のカウンタに座ろうと思ったら、店主から、右手前のカウンタに案内された。すぐに気がついたが、この店は、エアコンが1台しかなく、その所為か、ドア、窓が開けっ放しになっている。なので、案内された席でも蒸し暑かった。

卓上には、特節、酢、胡椒、一味唐辛子が置いてある。


しばらくしてから、外はいきなり雷雨状態に。若干涼しくなったのは良いのだが、雷が何発か近場に落ちた感じでうるさ過ぎる。

そうこうしている内に、つけ麺が運ばれてきた。

スープ:煮干と酢の利いたスープ。大勝軒の味に違いないが、酢が目立ちすぎのように思う。


麺:自家製の中太ストレート麺。歯応えがあって、スープ以上に存在感を感じる。艶があって見た目も良い。


具:叉焼、メンマ、味玉、海苔、刻み葱。叉焼は肩ロースでしっかりした味わいがあるもので美味しい。味玉は半分がDefaultで入っている。味付はそこそこ。

ということで、私の評価は
+(PLUS)

もりそばを食べ終わる頃に、雷雨が最高潮で、店で10分ほど雨宿りをさせていただいた。店長さん、ありがとうございました。

住所:東京都世田谷区用賀4-18-11
営業時間:11:00~18:00
定休日:月曜日
駐車場:なし(近くにコインPあり)

2008年の実績
134杯目/133軒目

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 ラーメン




コメント    この記事についてブログを書く
« 大原家@大船 | トップ | AFURI@恵比寿 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆+」カテゴリの最新記事