
イスラエルが、パレスチナ自治区ガザ地区の中心都市であるガザ市を制圧する計画を発表したことを受け、世界各国は8日、紛争を悪化させ、さらなる流血を招くだけと非難の声を上げた。
米国はイスラエル側の発表に対して明確な反応を示していない。ドナルド・トランプ米大統領は5日、ガザへの人道支援の増強に注力しているとし、それ以外のことについては、ほぼイスラエル次第と述べている。
ここ数年、強国の武力による領土侵攻が多発しているが、これって時代錯誤ですね。結局その国のTOPの考えだけで戦争が起きる訳で、平和な生活を求めている国民はいい迷惑。やはり、人間と言う生き物は愚かなんでしょう。
さて本日は、6月27日に自由が丘にオープンしたRAMEN and TSUKEMEN Number.9に行ってきた。この店は、巣鴨にあるNumber.6の姉妹店だとか。まぁNumber.6には行ったことないので、良く分からないけど。それにしてもブロガー泣かせの長い店名です。
店には11:00ちょっと前に到着。

※上の写真は帰り際に撮影。
既に6名が並んでいた。
11:00ジャストに開店。
店の造りは、逆L字カウンタ9席。男性2名女性1名で切り盛りしていた。後客4名。
入口右側にある券売機で特製醤油ラーメン(¥1250)を購入してカウンタへ。
卓上には、胡椒、酢、おろし葫、それにG&Sのラーメンコショーが置いてある。

この店、11:00~27:30までの通し営業。今時、中休みもなくこれだけ長い時間営業するって珍しいのでは。
それにしても前の男女4人組のお客さん、この店のB1Fにガールズバーがあって、そこから出て来たから多分従業員だと思うのだけど、昼間から酒を飲んで実に賑やか。店内のBGMもそれなりに大きな音なので良いんだけど、BGMが無かったら結構迷惑だと思います。まぁ私は美味しいラーメンが食べられれば文句ないんだけど。
15分ほどで、ラーメンが運ばれてきた。

スープ:鶏ベースの醤油スープ。鶏の旨みを十分堪能できる完成度の高いスープで、ちょっと懐かしさも感じてしまう。途中で降ろしニンニクを投入したが、葫の旨味が鶏のエキスと相まって最高に旨い。おろし葫は必須です。
麺:平打ち縮れ麺。ピロピロ感とモチモチ感を楽しむタイプ。それにしても最近出来た店は平打ちが多いような気がするが、多分気の所為。
具:叉焼、メンマ、味玉、海苔、小松菜、葱。叉焼は巻きばら肉で軟らかく仕上げられている。味はそれなり。メンマは極太で、何故か梅の味がしたんだけど、味覚音痴なのでしょうか?海苔は小さいのが1枚。小松菜はシャキシャキ感があり、さっぱりした味わいで良いです。葱は切った人が下手なのか、あるいは、これはワザとなのか分からないけど、かなり厚めに切られているものが点在していた。でも葱好きなので嬉しいですが。

ということで、私の評価は



+(PLUS)
隣のお客さんはつけ麺を食べていたけど、美味しそうだったので、つけ麺を食べに再訪予定。
住所:東京都目黒区自由が丘1-12-6
営業時間:11:00~27:30
定休日:年中無休
駐車場:なし
2025年の実績
28杯目/28軒目
米国はイスラエル側の発表に対して明確な反応を示していない。ドナルド・トランプ米大統領は5日、ガザへの人道支援の増強に注力しているとし、それ以外のことについては、ほぼイスラエル次第と述べている。
ここ数年、強国の武力による領土侵攻が多発しているが、これって時代錯誤ですね。結局その国のTOPの考えだけで戦争が起きる訳で、平和な生活を求めている国民はいい迷惑。やはり、人間と言う生き物は愚かなんでしょう。
さて本日は、6月27日に自由が丘にオープンしたRAMEN and TSUKEMEN Number.9に行ってきた。この店は、巣鴨にあるNumber.6の姉妹店だとか。まぁNumber.6には行ったことないので、良く分からないけど。それにしてもブロガー泣かせの長い店名です。
店には11:00ちょっと前に到着。

※上の写真は帰り際に撮影。
既に6名が並んでいた。
11:00ジャストに開店。
店の造りは、逆L字カウンタ9席。男性2名女性1名で切り盛りしていた。後客4名。
入口右側にある券売機で特製醤油ラーメン(¥1250)を購入してカウンタへ。
卓上には、胡椒、酢、おろし葫、それにG&Sのラーメンコショーが置いてある。

この店、11:00~27:30までの通し営業。今時、中休みもなくこれだけ長い時間営業するって珍しいのでは。
それにしても前の男女4人組のお客さん、この店のB1Fにガールズバーがあって、そこから出て来たから多分従業員だと思うのだけど、昼間から酒を飲んで実に賑やか。店内のBGMもそれなりに大きな音なので良いんだけど、BGMが無かったら結構迷惑だと思います。まぁ私は美味しいラーメンが食べられれば文句ないんだけど。
15分ほどで、ラーメンが運ばれてきた。

スープ:鶏ベースの醤油スープ。鶏の旨みを十分堪能できる完成度の高いスープで、ちょっと懐かしさも感じてしまう。途中で降ろしニンニクを投入したが、葫の旨味が鶏のエキスと相まって最高に旨い。おろし葫は必須です。
麺:平打ち縮れ麺。ピロピロ感とモチモチ感を楽しむタイプ。それにしても最近出来た店は平打ちが多いような気がするが、多分気の所為。
具:叉焼、メンマ、味玉、海苔、小松菜、葱。叉焼は巻きばら肉で軟らかく仕上げられている。味はそれなり。メンマは極太で、何故か梅の味がしたんだけど、味覚音痴なのでしょうか?海苔は小さいのが1枚。小松菜はシャキシャキ感があり、さっぱりした味わいで良いです。葱は切った人が下手なのか、あるいは、これはワザとなのか分からないけど、かなり厚めに切られているものが点在していた。でも葱好きなので嬉しいですが。

ということで、私の評価は




隣のお客さんはつけ麺を食べていたけど、美味しそうだったので、つけ麺を食べに再訪予定。
住所:東京都目黒区自由が丘1-12-6
営業時間:11:00~27:30
定休日:年中無休
駐車場:なし
2025年の実績
28杯目/28軒目