
23日午前10時頃、東京都千代田区九段北の靖国神社の男性職員から、敷地内の南側の公衆トイレで爆発音がしたと110番があった。警視庁麹町署員が駆けつけたところ、男性トイレの個室内の天井に穴が開いており、爆発の痕跡が確認された。けが人はなかった。
捜査関係者によると、現場のトイレ内には乾電池が散乱しており、同庁は爆弾が仕掛けられたとして、捜査を始めた。トイレ内には導火線と複数のビニール管がついた起爆装置とみられる不審物も残っており、同庁は爆発物処理班を出動させ、不審物を撤去した。
靖国神社では同日午前10時に新嘗祭が開かれ、大勢の人でにぎわっていた。
誰の仕業か分からんが、公衆便所で安心して用もたせない物騒な世の中。こういう不特定多数への殺人未遂犯は、抑止力の為にも極刑に処すべき。
さて本日は、中華街をブラブラ。たまに中華街を散策するのも中々面白い。でも、結局食い物がメインになっちゃうんだけど。。。
まず向かったのが、鵬天閣。

ここの小籠包はぴか一です。
10時チョイ過ぎだというのに、店の前にはすでに20名ほど並んでいる。流石ですね。
最後尾に並んで20分でようやく小籠包にありつけた。

次に向かったのが、王府井。
ここも小籠包が有名。


ここでも適当に小籠包をいただく。個人的には鵬天閣の方がおいしいと思うけど。。。
次は、羽餃子で有名な大連。

ここは、いつも大行列で、今回が初めて。
色んな料理があるが、目的は羽餃子なので、大連焼餃子としそ焼餃子を注文。
まず、大連焼餃子

横から見るとこんな感じ。

で、食ってみる。

餃子自体は旨いと思うが、羽根は邪魔ですね。
続いてしそ焼餃子

見た目じゃ分からないと言ったら、店員さんから、真ん中に餃子があるのがしそ焼餃子とのこと。確かに違いますね。
こちらの味は、しそが不要だと思う。
で、最後に向かったのが、本日の目的店である京華楼本店。ここの一本麺はまだ未食ゆえ。。
店に着くなりメニュを確認。目的の四川タンタン一本麺(¥1080)を注文。(その他レタス炒飯、麻婆豆腐、北京ダックなんかも頼んだけど、結局喰いきれずテイクアウト)
7分ほどで、一本麺が到着。

スープ:鶏ベースで胡麻ペースト仕上げのスープ。若干酸味が気になるが、旨いスープだと思う。
麺:自家製の一本麺。モチモチ感のある麺で、量もかなりある。手作業で作っているので、太さは区々だか、それが逆に魅力的だと思う。

具:ひき肉、青梗菜、刻み葱。これらは特筆するものはない。

ということで、私の評価は



まぁ一本麺が食えたからいいか。。。。
住所:神奈川県横浜市中区山下町138
営業時間:平日 11:30~21:30
土日祝 11:00~21:30
定休日:無休
駐車場:なし
2015年の実績
185杯目/164軒目
捜査関係者によると、現場のトイレ内には乾電池が散乱しており、同庁は爆弾が仕掛けられたとして、捜査を始めた。トイレ内には導火線と複数のビニール管がついた起爆装置とみられる不審物も残っており、同庁は爆発物処理班を出動させ、不審物を撤去した。
靖国神社では同日午前10時に新嘗祭が開かれ、大勢の人でにぎわっていた。
誰の仕業か分からんが、公衆便所で安心して用もたせない物騒な世の中。こういう不特定多数への殺人未遂犯は、抑止力の為にも極刑に処すべき。
さて本日は、中華街をブラブラ。たまに中華街を散策するのも中々面白い。でも、結局食い物がメインになっちゃうんだけど。。。
まず向かったのが、鵬天閣。

ここの小籠包はぴか一です。
10時チョイ過ぎだというのに、店の前にはすでに20名ほど並んでいる。流石ですね。
最後尾に並んで20分でようやく小籠包にありつけた。

次に向かったのが、王府井。

ここも小籠包が有名。


ここでも適当に小籠包をいただく。個人的には鵬天閣の方がおいしいと思うけど。。。
次は、羽餃子で有名な大連。

ここは、いつも大行列で、今回が初めて。
色んな料理があるが、目的は羽餃子なので、大連焼餃子としそ焼餃子を注文。
まず、大連焼餃子

横から見るとこんな感じ。

で、食ってみる。

餃子自体は旨いと思うが、羽根は邪魔ですね。
続いてしそ焼餃子

見た目じゃ分からないと言ったら、店員さんから、真ん中に餃子があるのがしそ焼餃子とのこと。確かに違いますね。
こちらの味は、しそが不要だと思う。
で、最後に向かったのが、本日の目的店である京華楼本店。ここの一本麺はまだ未食ゆえ。。
店に着くなりメニュを確認。目的の四川タンタン一本麺(¥1080)を注文。(その他レタス炒飯、麻婆豆腐、北京ダックなんかも頼んだけど、結局喰いきれずテイクアウト)
7分ほどで、一本麺が到着。

スープ:鶏ベースで胡麻ペースト仕上げのスープ。若干酸味が気になるが、旨いスープだと思う。
麺:自家製の一本麺。モチモチ感のある麺で、量もかなりある。手作業で作っているので、太さは区々だか、それが逆に魅力的だと思う。

具:ひき肉、青梗菜、刻み葱。これらは特筆するものはない。

ということで、私の評価は



まぁ一本麺が食えたからいいか。。。。
住所:神奈川県横浜市中区山下町138
営業時間:平日 11:30~21:30
土日祝 11:00~21:30
定休日:無休
駐車場:なし
2015年の実績
185杯目/164軒目