
本日は、久しぶりに護摩屋敷の水に水を取りに行ってきた。
小雨が降る中、ヤビス峠を目指したが、霧が凄くて前が良く見えない。

こんな日に水を取りに来る人など、やはり居ないようで、水汲み場はガラガラ。

水を汲み終わり、いつものように豆腐屋で豆腐を購入。

この店では、いつも竹に入った豆腐竹筒(2個600円)を購入するのだが、これが実に旨くて癖になる。
用事はすべて終わったので、本日の目的地であるJAH望星に行ってきた。
この店は、その昔、茅ヶ崎に店を構えており、サーファーなどに人気があった店らしい。
近くの郵便局の裏に駐車場が用意されているので、そちらに車を停めて店に向かった。

<<27,28番が利用可能>>
店には11:45頃到着。

店の造りは、入口正面に横一文字のカウンタ6席とその手前に6人用テーブルが2卓、入口右側に壁に向かってI字カウンタ3席と意義と広い。先客は無く、店主が一人で切盛りしていた。
カウンタに座ると、店主が水を持ってきてうちは、叉焼が売りと言ってきたが、とりあえず、メニュを確認。

ラーメンが550円と流石に東海大の横に店を構えるだけのことは有り安い。ラーメンでも良いかとも思ったのだが、叉焼が売りと言われちゃ、食べないわけにはいかない。ということで焼豚麺(¥800)を注文した。すると、麺の太さを聞かれたので、中細麺でお願いした。
卓上には、塩、おろし葫、豆板醤、酢、一味唐辛子、それにGABANのブラックペッパーが置いてある。

5分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:カツオとサバを焚いて取ったスープとのことで、確かに魚介系の味だが、生醬油っぽい醤油が目立っている。ラードは自家製とのことだが、臭みが若干気になる。
麺:中細縮麺。歯応えがあって、なかなかなもの。
具:叉焼、メンマ、わかめ、海苔、刻み葱。叉焼は巻きバラ肉でとても柔らかく、また、味も肉の旨みが十分出ており、店主が自慢するだけあって実に旨いのだが、焼豚麺で叉焼が3枚というのは今一納得がいかない。わかめは魚介系のスープなので、バランスが良いと思う。

ということで、私の評価は



お勘定の際、店主から店のパンフをいただいた。


住所:神奈川県秦野市南矢名242-1
営業時間:11:00~15:00 17:00~23:00(金、土は25:00まで)
定休日:月曜日
駐車場:あり(店を左手に進み、1つ目の信号を左折して20M程入った左側の駐車場の27,28番)
店のHP:http://www.jah134.net/index.html
2009年の実績
47杯目/44軒目

にほんブログ村 ラーメン
小雨が降る中、ヤビス峠を目指したが、霧が凄くて前が良く見えない。

こんな日に水を取りに来る人など、やはり居ないようで、水汲み場はガラガラ。

水を汲み終わり、いつものように豆腐屋で豆腐を購入。

この店では、いつも竹に入った豆腐竹筒(2個600円)を購入するのだが、これが実に旨くて癖になる。
用事はすべて終わったので、本日の目的地であるJAH望星に行ってきた。
この店は、その昔、茅ヶ崎に店を構えており、サーファーなどに人気があった店らしい。
近くの郵便局の裏に駐車場が用意されているので、そちらに車を停めて店に向かった。

<<27,28番が利用可能>>
店には11:45頃到着。

店の造りは、入口正面に横一文字のカウンタ6席とその手前に6人用テーブルが2卓、入口右側に壁に向かってI字カウンタ3席と意義と広い。先客は無く、店主が一人で切盛りしていた。
カウンタに座ると、店主が水を持ってきてうちは、叉焼が売りと言ってきたが、とりあえず、メニュを確認。

ラーメンが550円と流石に東海大の横に店を構えるだけのことは有り安い。ラーメンでも良いかとも思ったのだが、叉焼が売りと言われちゃ、食べないわけにはいかない。ということで焼豚麺(¥800)を注文した。すると、麺の太さを聞かれたので、中細麺でお願いした。
卓上には、塩、おろし葫、豆板醤、酢、一味唐辛子、それにGABANのブラックペッパーが置いてある。

5分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:カツオとサバを焚いて取ったスープとのことで、確かに魚介系の味だが、生醬油っぽい醤油が目立っている。ラードは自家製とのことだが、臭みが若干気になる。
麺:中細縮麺。歯応えがあって、なかなかなもの。
具:叉焼、メンマ、わかめ、海苔、刻み葱。叉焼は巻きバラ肉でとても柔らかく、また、味も肉の旨みが十分出ており、店主が自慢するだけあって実に旨いのだが、焼豚麺で叉焼が3枚というのは今一納得がいかない。わかめは魚介系のスープなので、バランスが良いと思う。

ということで、私の評価は



お勘定の際、店主から店のパンフをいただいた。


住所:神奈川県秦野市南矢名242-1
営業時間:11:00~15:00 17:00~23:00(金、土は25:00まで)
定休日:月曜日
駐車場:あり(店を左手に進み、1つ目の信号を左折して20M程入った左側の駐車場の27,28番)
店のHP:http://www.jah134.net/index.html
2009年の実績
47杯目/44軒目

にほんブログ村 ラーメン