goo blog サービス終了のお知らせ 

落書き日記のススメ

毎日、日記をつけるのもいいけど 簡単な絵を描き続けるのもいいですよ。絵のある生活(落書き)のすすめ。

パンクの経験…

2022-07-22 02:06:10 | Weblog
娘と久しぶりに出かけようかと自転車で駅に向かっていると、一緒に出発したはずの娘がなかなか追いついてこない。
おかしいなと思い自転車を停めて待っていると、車輪をガタンガタンと異音をたてながら娘がやっと追いついた。

自転車はどう考えてもパンクしているのだが娘は涼しい顔で乗っている。

「なんでタイヤがパンクしているのに乗ってるんだよ!チューブまで駄目になるじゃないか!」と注意すると「え!そうなの!?」と初めて聞いたと云わんばかりに全く悪びれた様子もない。

タイヤがパンクし空気がゼロに等しかったのだから、乗った際に只事でない違和感があったはずなのだが、パンクの経験(知識)がないと何とも思わないものだろうか…ただ鈍いだけなのだろうか…

そんな事を考えながら、出かけるのを急きょ取りやめて自転車のパンクを修理した

たけくらべ…

2022-07-20 02:10:41 | Weblog
長く更新を休んでいる間に娘はすっかり成長し、実はもう一人娘が誕生して現在は二児の父である。

あんなに小さかった長女も現在では僕と大差ないほどに背丈が伸びている。このペースでどんどん成長していくならば、あと数年で(身長が)追い越されることはまず間違いないだろう。
残念ながら、すでに追い越されているものもある。
長女はラジオにて英会話を勉強しているのだが、先日そのテキストを何気なくのぞいてみると、英文がさっぱり読めず、いつの間にか英語力は追い越されていたのだなぁと恥ずかしく、寂しい気にもなった(笑)

史上最速の梅雨明け…

2022-06-29 02:04:10 | Weblog
梅雨明けしたらしい。

ついこの前、梅雨入りしたばかりだというのに…なんでも観測史上最速の梅雨明けであるらしい。
そして今日もうだるような暑さだった。まだ6月だというのに…
この暑さがあと3、4ヵ月近くも続くかと思うと、やるせない気分になる。梅雨時期に降雨がないとなると当然水不足になるだろうし、農作物にも多大な影響があるだろう。
それらの心配に先駆けて、政府から電力需給ひっ迫注意報なるものが出された。どうやら電力の供給がやばい状況にあるようだ。こんな暑さのなか節電なんて洒落にならない。

ただでさえロシアによるウクライナ侵攻を発端にして世界的なエネルギー不足や食料危機に陥っているというのに…コロナが明けかかっても まだまだ人類の試練が続くようだ。

ペン色をリニューアル…

2022-06-19 02:01:05 | Weblog
今まで落書きする際に使用するボールペンの色はブルーブラックであったが、この度ブログを再開するにあたり、ペンの色を黒色に改めた。

とくに意味はなかったのだが、実際描きあがった絵をみると、線の色が濃くなった分、線というか絵の主張が強くなった気がして、何だか今までと違った感があり新鮮だ。
ペン自体もパイロット社のハイテックCというボールペンを長年愛用してきたのだが、これを機会に別のペンを試してみるのもいいのかなと考えている。
気に入ったペンが見つかるとイイな。

三度目のワクチン接種…

2022-06-02 01:58:08 | Weblog
新型コロナウイルスのワクチン接種をしてきた。

僕は今回ので三度目の接種になるのだが、前回の接種時に結構強い副反応が出たので、今回もある程度の反応は出るだろうと覚悟して接種会場に向かった。

会場は前回の時ほどは混雑してなく、子供らへの接種も始まったためか家族連れがやたらと目立った。
コロナウイルスへの警戒感もいくらか和らいでいるのだろう、なんだか郊外のショッピングモールにでも来たかのような賑やかさだった。

当日は注射した腕が痛んだくらいだったが翌日になると頭痛がきた。
前回は頭痛がきた途端に体温が急上昇したのだが、今回は頭痛くらいで発熱はほとんどなかった。

熱がなければ安静にしていれば何とかなるもので、前回ほど日常生活に支障が出る事はなかった。

最悪の想定で挑んでいただけに、こんなもんで済んでホント良かったなと思ったのだが、ワクチン接種は今回が最後になるといいなと思った。