2日目の朝は遅い(笑)
何せ今日は帰る意外の予定は全く未定だから(笑)
しかし、ホテルの朝食は早めに行かないと食べられません。
何とか7時半には朝食を食べに行きました。
その後・・・旦那と子どもは仮眠
子どもに至ってはこの有様

あおむし
とりあえず、チェックアウトは10時なのでぎりぎりまで部屋で過ごしました(笑)
何したい?と問いかけた所、子どもはホビー店が見たい。
旦那はみそ串カツが食べたいと言うので私は携帯片手に名古屋のお店検索。
大須と言う所に2人の希望を叶えてくれそうな所を発見したのでそちらに向かう事にしました。
ホテルからはすぐだし、ホビーは10時開店、ミソカツは11時開店なのでいい感じです。
そして・・・ホビーのお店に着きましたが、息子のお目当てのガンプラは無く
仕方なく再び検索すると、このへんの界隈にホビーショップを発見、歩いてすぐなので行ってみる事に・・・
赤門と書いてある所を歩いていたら妙な事に気がつきました。
もしかしてここは名古屋のオタクさんの聖地?
何となくアキバとか浅草のような雰囲気が・・・赤門とかって書いてあるのは中華街か?
お目当ての場所に着いたら定休日で休みだった・・・そんなぁ~
仕方なく戻ろうとしたら、横道がやけに活気にあふれていました。
もしかして何か有るかも?とにぎわっている方に行ってみました。
そこは大須商店街、今までしまっていたお店がどんどん開店して行きます。
それと一緒に人もどんどん増えて来ました。
私たちはすっかり観光地にいるって感じで楽しくなって来ましたよ。


朝食食べたばかりでお腹は空いていませんでしたが旦那がたいやき食べようと言うので買ってみました。
私が食べたのはクロワッサンたいやき。
たいやきだけどクロワッサンの生地・・・さくさくしたクロワッサン生地が美味しいけど、
名古屋名物小倉トーストに通ずる物があった・・・バターの風味とあんこの組み合わせ。
名古屋の人はこういう味が好きなのね。
その後、商店街をぶらぶらして、お稲荷さんや、お不動さんをお参りしたり、大須観音さんにご挨拶をしました。
人も込んで来て、お店も開店して大にぎわい。
しかし、私たちはちょっと歩き疲れたので大須を後にする事にしました。
旦那がミソカツ食べたいって言っていたのに、急に心変わりしたと言うのも有ります。
以前から食べてみたいと念願だったケバブやらトルコアイスもあったのにねぇ~
私たちは次は静岡に行く事にしました。
子どもがガンプラ工場を見てみたいと言うので・・・
高速飛ばして静岡にゴー!!
子どもは後部座席をフラットにしていたので、走っている間寝てました。
夕べは遅くまで寝付けずにゴロゴロバタバタしていたので無理も有りません。
天気はいいし、そんなに暑くないし、風は気持ちいいし眠くなるよね?
1時半頃、静岡に着きました。
バンダイホビーセンターに到着。


休日なのでやっているはずも無く・・・
しかし、ここからガンダムのプラモが・・・と思うと子どもも嬉しいようです。
写真だけ撮ってそこも後にしました。

いちご海岸通
2時・・・お腹は空いていませんが、そろそろなにか食べておきたいです。
折角海の近くにいるから、美味しい魚貝でも食べたい所です。
とにかく海沿いに清水港辺りを目指しました。
すると、しらす、桜えびの文字が・・・旦那の心がなえた音がしました。
どちらも好きではない食べ物だったからです。
それで、私もいい加減お腹もすいたので魚貝じゃなくても良いと言ってラーメン店に入りました。
そこでは、浜松餃子が売りのお店で、餃子好きの我が子も期待しました。
餃子は薄味で、醤油には初めから酢が入っていたので子どもは醤油が使えずテンションが下がってしまいました。
私的には美味しかったのですけどね。
ラーメンもおいしかったしね。
お腹が一杯になったので帰途に着きましたが・・・御殿場から渋滞40キロの文字!!
お盆か?最終的には50キロとかにまでなりましたが・・・大変なのは車を運転する旦那です。
それでも20時過ぎには家にたどり着きましたが・・・
近くのスーパーでお弁当を買い夕食に・・・私は全然お腹空いていませんでしたけどね。
日本は何処に行っても込み込みですね。
他の方には何て事もないぐだぐだ旅でしたが我が家には楽しい旅でございました。
何せ今日は帰る意外の予定は全く未定だから(笑)
しかし、ホテルの朝食は早めに行かないと食べられません。
何とか7時半には朝食を食べに行きました。
その後・・・旦那と子どもは仮眠
子どもに至ってはこの有様

あおむし
とりあえず、チェックアウトは10時なのでぎりぎりまで部屋で過ごしました(笑)
何したい?と問いかけた所、子どもはホビー店が見たい。
旦那はみそ串カツが食べたいと言うので私は携帯片手に名古屋のお店検索。
大須と言う所に2人の希望を叶えてくれそうな所を発見したのでそちらに向かう事にしました。
ホテルからはすぐだし、ホビーは10時開店、ミソカツは11時開店なのでいい感じです。
そして・・・ホビーのお店に着きましたが、息子のお目当てのガンプラは無く
仕方なく再び検索すると、このへんの界隈にホビーショップを発見、歩いてすぐなので行ってみる事に・・・
赤門と書いてある所を歩いていたら妙な事に気がつきました。
もしかしてここは名古屋のオタクさんの聖地?
何となくアキバとか浅草のような雰囲気が・・・赤門とかって書いてあるのは中華街か?
お目当ての場所に着いたら定休日で休みだった・・・そんなぁ~
仕方なく戻ろうとしたら、横道がやけに活気にあふれていました。
もしかして何か有るかも?とにぎわっている方に行ってみました。
そこは大須商店街、今までしまっていたお店がどんどん開店して行きます。
それと一緒に人もどんどん増えて来ました。
私たちはすっかり観光地にいるって感じで楽しくなって来ましたよ。


朝食食べたばかりでお腹は空いていませんでしたが旦那がたいやき食べようと言うので買ってみました。
私が食べたのはクロワッサンたいやき。
たいやきだけどクロワッサンの生地・・・さくさくしたクロワッサン生地が美味しいけど、
名古屋名物小倉トーストに通ずる物があった・・・バターの風味とあんこの組み合わせ。
名古屋の人はこういう味が好きなのね。
その後、商店街をぶらぶらして、お稲荷さんや、お不動さんをお参りしたり、大須観音さんにご挨拶をしました。
人も込んで来て、お店も開店して大にぎわい。
しかし、私たちはちょっと歩き疲れたので大須を後にする事にしました。
旦那がミソカツ食べたいって言っていたのに、急に心変わりしたと言うのも有ります。
以前から食べてみたいと念願だったケバブやらトルコアイスもあったのにねぇ~
私たちは次は静岡に行く事にしました。
子どもがガンプラ工場を見てみたいと言うので・・・
高速飛ばして静岡にゴー!!
子どもは後部座席をフラットにしていたので、走っている間寝てました。
夕べは遅くまで寝付けずにゴロゴロバタバタしていたので無理も有りません。
天気はいいし、そんなに暑くないし、風は気持ちいいし眠くなるよね?
1時半頃、静岡に着きました。
バンダイホビーセンターに到着。


休日なのでやっているはずも無く・・・
しかし、ここからガンダムのプラモが・・・と思うと子どもも嬉しいようです。
写真だけ撮ってそこも後にしました。

いちご海岸通
2時・・・お腹は空いていませんが、そろそろなにか食べておきたいです。
折角海の近くにいるから、美味しい魚貝でも食べたい所です。
とにかく海沿いに清水港辺りを目指しました。
すると、しらす、桜えびの文字が・・・旦那の心がなえた音がしました。
どちらも好きではない食べ物だったからです。
それで、私もいい加減お腹もすいたので魚貝じゃなくても良いと言ってラーメン店に入りました。
そこでは、浜松餃子が売りのお店で、餃子好きの我が子も期待しました。
餃子は薄味で、醤油には初めから酢が入っていたので子どもは醤油が使えずテンションが下がってしまいました。
私的には美味しかったのですけどね。
ラーメンもおいしかったしね。
お腹が一杯になったので帰途に着きましたが・・・御殿場から渋滞40キロの文字!!
お盆か?最終的には50キロとかにまでなりましたが・・・大変なのは車を運転する旦那です。
それでも20時過ぎには家にたどり着きましたが・・・
近くのスーパーでお弁当を買い夕食に・・・私は全然お腹空いていませんでしたけどね。
日本は何処に行っても込み込みですね。
他の方には何て事もないぐだぐだ旅でしたが我が家には楽しい旅でございました。