goo blog サービス終了のお知らせ 

ここでお茶する?

tomoeの日々思った事をつらつらと書いてみようかなぁ
まぁお茶でも飲んでまったりしようね。

行き当たりばったりの旅

2013年10月14日 | 旅行
2日目の朝は遅い(笑)
何せ今日は帰る意外の予定は全く未定だから(笑)
しかし、ホテルの朝食は早めに行かないと食べられません。
何とか7時半には朝食を食べに行きました。

その後・・・旦那と子どもは仮眠
子どもに至ってはこの有様

あおむし


とりあえず、チェックアウトは10時なのでぎりぎりまで部屋で過ごしました(笑)
何したい?と問いかけた所、子どもはホビー店が見たい。
旦那はみそ串カツが食べたいと言うので私は携帯片手に名古屋のお店検索。
大須と言う所に2人の希望を叶えてくれそうな所を発見したのでそちらに向かう事にしました。
ホテルからはすぐだし、ホビーは10時開店、ミソカツは11時開店なのでいい感じです。

そして・・・ホビーのお店に着きましたが、息子のお目当てのガンプラは無く
仕方なく再び検索すると、このへんの界隈にホビーショップを発見、歩いてすぐなので行ってみる事に・・・
赤門と書いてある所を歩いていたら妙な事に気がつきました。
もしかしてここは名古屋のオタクさんの聖地?
何となくアキバとか浅草のような雰囲気が・・・赤門とかって書いてあるのは中華街か?
お目当ての場所に着いたら定休日で休みだった・・・そんなぁ~

仕方なく戻ろうとしたら、横道がやけに活気にあふれていました。
もしかして何か有るかも?とにぎわっている方に行ってみました。
そこは大須商店街、今までしまっていたお店がどんどん開店して行きます。
それと一緒に人もどんどん増えて来ました。
私たちはすっかり観光地にいるって感じで楽しくなって来ましたよ。


朝食食べたばかりでお腹は空いていませんでしたが旦那がたいやき食べようと言うので買ってみました。
私が食べたのはクロワッサンたいやき。
たいやきだけどクロワッサンの生地・・・さくさくしたクロワッサン生地が美味しいけど、
名古屋名物小倉トーストに通ずる物があった・・・バターの風味とあんこの組み合わせ。
名古屋の人はこういう味が好きなのね。

その後、商店街をぶらぶらして、お稲荷さんや、お不動さんをお参りしたり、大須観音さんにご挨拶をしました。
人も込んで来て、お店も開店して大にぎわい。
しかし、私たちはちょっと歩き疲れたので大須を後にする事にしました。
旦那がミソカツ食べたいって言っていたのに、急に心変わりしたと言うのも有ります。
以前から食べてみたいと念願だったケバブやらトルコアイスもあったのにねぇ~

私たちは次は静岡に行く事にしました。
子どもがガンプラ工場を見てみたいと言うので・・・
高速飛ばして静岡にゴー!!

子どもは後部座席をフラットにしていたので、走っている間寝てました。
夕べは遅くまで寝付けずにゴロゴロバタバタしていたので無理も有りません。
天気はいいし、そんなに暑くないし、風は気持ちいいし眠くなるよね?

1時半頃、静岡に着きました。
バンダイホビーセンターに到着。

休日なのでやっているはずも無く・・・
しかし、ここからガンダムのプラモが・・・と思うと子どもも嬉しいようです。
写真だけ撮ってそこも後にしました。


いちご海岸通


2時・・・お腹は空いていませんが、そろそろなにか食べておきたいです。
折角海の近くにいるから、美味しい魚貝でも食べたい所です。
とにかく海沿いに清水港辺りを目指しました。
すると、しらす、桜えびの文字が・・・旦那の心がなえた音がしました。
どちらも好きではない食べ物だったからです。

それで、私もいい加減お腹もすいたので魚貝じゃなくても良いと言ってラーメン店に入りました。
そこでは、浜松餃子が売りのお店で、餃子好きの我が子も期待しました。
餃子は薄味で、醤油には初めから酢が入っていたので子どもは醤油が使えずテンションが下がってしまいました。
私的には美味しかったのですけどね。
ラーメンもおいしかったしね。

お腹が一杯になったので帰途に着きましたが・・・御殿場から渋滞40キロの文字!!
お盆か?最終的には50キロとかにまでなりましたが・・・大変なのは車を運転する旦那です。
それでも20時過ぎには家にたどり着きましたが・・・
近くのスーパーでお弁当を買い夕食に・・・私は全然お腹空いていませんでしたけどね。

日本は何処に行っても込み込みですね。
他の方には何て事もないぐだぐだ旅でしたが我が家には楽しい旅でございました。






お伊勢さんへ行こう

2013年10月13日 | 旅行
深夜12時お伊勢さんに向けてレッツゴー!
今年、2回目のお伊勢さん参り・・・子どもがお伊勢さんの学業のお守りが欲しいと言うので行く事になりました。
名古屋にだけど宿も取れたし、夏に行けなかったのでとにかく旦那はl家族で遠出がしたいようです。

参拝客が凄いだろうと思ったので朝早くのお参りをする為に真夜中に出ました。
いつもなら結構がんばる旦那ですが今回は直に睡魔が襲って来ていつもの旅行よりも仮眠をとる回数が多かった。
おつかれさま。

下宮に到着して本殿にお参りしました。
息子の念願の学業のお守りもゲット!!
次は内宮に行って・・・と車を走らせましたが、道が動きません!!
駐車場待ちなのか?とにかく3、3キロの道が遠い・・・1時間が経過、このくらいは覚悟していましたのでなんと言う事は有りません。
しかし、間もなく2時間と言う所で、まだ半分です。
旦那は後1、5キロ有るけど歩いた方が早くお参り出来ると言うので私たちだけ先にお参りに行く提案をしました。
しかし、先ほどからやたらと3時間かかったと言う言葉を耳にしていた私は、駐車場ではなく、参拝にもそのくらいかかるのでは?
と思ったのでした。
前に行った時の事を思い出して内宮のあの細い参道を行くのには並ばなくてはならないかもしれないと思い立ち
今日は内宮の参拝はあきらめる決断をしました。

なぜなら、今日はもう一カ所お参りに行きたい神社があったからです。
そちらも学業の神社で、こちらに行く時間がなくなりそうだったからです。
車の中で内宮方面に手を合わせ合掌。
そのまま道をUターンして次の目的地に向かいました。

場所は大内山と言う所にある「頭之宮四方神社」(こうべのみやよもうじんじゃ)
頭に関する事にご利益がある神社だとか。
旦那がテレビで見て来たいと思ったとか、子どもも学業のお守りが欲しいと言っていたので今回の旅にちょうどいい場所でした。

学業、合格祈願、頭の病、美顔など頭に関する事にご利益があり、頭のよくなるご浸水とかとなりに流れる川から
お顔の形の岩がでて、お頭さんとしてお祭りされています。
由来は50代天皇の末裔の唐橋中将光盛と言う方が川上のお城に住んでいて、没後その方の頭蓋骨(当時は土葬だったので何らかの理由で)川から流れて来た。
それを見つけた子ども達がその頭蓋骨で楽しく遊んでいたのを通りかかった老人が「不浄なり」と言って捨てさせたのですが、髑髏こそ唐橋中将光盛卿だった。
老人は突如神がかりし、「私は唐橋中将光盛である。子ども達と楽しく遊んでいたのに、髑髏を不浄と言って妨げるとは何事か。
私の髑髏をこの地に祀るならば、万民に幸福を与え、永く守護する」と髑髏をお祀りしたのがこの神社の由来。

その神社の隣の川に行ってみるとこれがとても素敵で気持ちがいい!!

水はとても透き通っていてマイナスイオンでまくり!!
水は冷たくて心地がいいばかりではなく、触っただけなのに手がつるつるになった!!
思わずその場で顔を洗っちゃった(化粧はしてないからね(汗))
いつまでもその場所にとどまっていたいような、とても心地のいい場所でした。
天川の裏手にある小川にとても感じが似ていて素敵でした。


お社の隣にある水汲み場は知恵の水と言って頭が良くなるらしい。
ペットボトルにお水をくんできました。
それから何処か愛嬌のあるお頭さん
頭をなでなでして来ました。
願いを書いた石を奉納する場所も有りましたが、海で拾った丸い白石に願いを書くらしい。
願いがかなったら黒石を奉納する。
今回は石は家に有りましたが持って行きませんでした。
石がない人用に絵馬も有りました。
高校受験の時にはもう一度石を奉納しにくるのも良いかもしれません。


お社の隣にいた狛犬さん達、神社の境内におわすご神木
このご神木が良い。

先ほど行った下宮でもご神木に触れさせて頂きましたが、その時は右手がピリピリして痛かったのですが
ここのご神木は左手が吸い込まれるような感じがしてとてもあたたかで気持ちがよかった。
木に元気が有る感じと言うか・・・手を離した後も触れていた所がいつまでも暖かい不思議な感覚でした。

参拝客はさほど多くないけど、みんな子ども連れの方ばかり
小さい子が多かった・・・子どもが頭よくなるようにって思うのは何処の親も一緒か?

下宮同様学業のお守りを買い。
旦那のお母さんが脳梗塞で倒れた事が有るので、もう頭の病気にはならないように頭の健康のお守りも購入しました。
とにかく、思いがけず素敵な場所に来ちゃいました。

その後、近くにアイスクリームランドと言う所があったのでそこでソフトクリームを頂きました。
とても美味しかったです。
子どもさん連れが多いから、そこに立ち寄る方も多かったです。

そして、今夜の夕食は松坂でステーキセットを予約していたので、そのまま42号線で松坂に向かいました。
しかし、私たち朝ご飯も食べていなかったので何処かで軽く昼食を食べたいと思っていました。
おはらい横丁かおかげ横丁で伊勢うどんを食べようと思っていたのに、結局参拝をあきらめたので食べられませんでしたから・・・

頭之宮四方神社さんの近くにうどん屋さんがあったのでそこに行こうと思いましたが、車が駐車出来ない程一杯で無理だったので
もう少し先で探す事に・・・これと言った所がないままどんどん山奥へ・・・もうこの先はしばらくなさそうだと思った所に
うどんの文字があったのでそこに入りました。
所が・・・お食事は一見豪華で美味しそうなのですが、味が・・・薄い。
うどんものび切ってしまっていて口の中でもそもそするので、飲み込めない。
私の頼んだ定食にはお寿司が付いてきたのですが・・・お刺身は良いけどごはんがべちゃべちゃ柔らかい。
申し訳無いけどこんなまずいごはんを食べたのはどれくらいぶりでしょう。
見た目の割に値段がリーズナブル、息子のうどん何て300円。
でも、まずい・・・って言えず、ありがたく皆頂いて帰りましたが・・・ちょっとがっかりしました。

とにかくお腹は一杯になったので一路松坂方面に向かって走りました。
途中、どうにも眠くなったので、近くのショッピングモールの駐車場に車を停めて皆で車の中でお昼寝タイムになりました。
風が吹いて気持ちがいい。
お天気もよくて晴れ渡った青い空。ショッピングモールなのにとても静か
ちょっと冷たい風が吹いてて本当に心地が良かったです。
2時間近くも寝てしまったのは仕方が無いかもしれないですね。
私はショッピングモールで一人買い物をしてましたけど(笑)

そして、皆起きたのでやっと松坂へ・・・
所が松坂に着いたのですが、予約したお店は駅のそばではなく、5キロ程行った所でした。
お店に到着して分かったのですが、そこは先ほどお昼寝をしたショッピングモールのすぐ近くでした(笑)
お店は18時に予約してるのにまだ2時間も有ります。
仕方なく近くの別のショッピングモールに行って100円ショップで買い物しました。
それも直に終わってしまったので、車の中でDVDの鑑賞会になりました(笑)
皆でワンピースのアラバスタ篇を3話見ました。
三重県まで来てやる事ではないですけどね。内宮に行けなかったし他にやる事も行く所も決めていなかったから仕方が無い。
家らしいと言えば家らしいです。

時間が来たのでお見せに行くとすっかり用意されていて着いてすぐに食べられました。

私と旦那は松坂牛のひれステーキセット、子どもは松坂牛のサーロインステーキセット
自分で網で焼く焼き肉スタイルですが・・・これが美味しい!!
松坂牛なのに3千円台で食べられるのが素敵です。
最低でも6、8千円する物ですから4千円以内で食べられる何て、ラッキー!!

お肉は柔らかくてとても美味しかった。
お昼の事は水に流してリセットされた感じです(笑)
旦那はいつもはサーロインステーキなのに今回の食事でヒレに開眼したそうです。

お腹もいっぱいになって満足してお店を後にしました。
後は名古屋に行ってお宿に泊まります。
高速使えばさほど遠くないと思ったのですが・・・甘かった。
お伊勢さんにお参りしていた方々だってお宿に向かいます。
道は渋滞していて込んでいました。
さらに鈴鹿でF1レースが有るので、そのお客さんだっています。

21時半にチェックイン予定でしたがとても21時には着きません。
お宿に電話をして時間を23時にしてもらいました。
四日市を過ぎたらやっと道が動いたので何とか22時15分頃に宿に着きました。


今日の宿はテレビ塔の真横。
こんなに近くでテレビ塔を見上げたのは初めてです。
お部屋は3人1部屋で1台はエキストラベッドでも、むちゃくちゃ広いお部屋でした。
予約する時に1~7人って書いてあったのは伊達じゃない!!本当にそのくらいベッドが入りそうなお部屋でした。

昼寝をしたせいなのか子どもは全然眠れなくて12時過ぎても暴れてました。
でも、私は疲れていたし、車の中で一人酒盛りしていたのであっという間に寝てしまいましたけど・・・

明日はノープランな私たちこのままではただ家に帰るのみです(笑)






お誕生日

2013年09月15日 | 旅行
これはお帰りの時に見た虹(良く見ないと分からないかも・・・)


那須の2日目は朝から大雨(汗)
目が覚めて雨の音を聞いた時はがっかりしました。
今日の予定の遊園地は行けなくなりました・・・残念。

こうなったら、今日は予定が無いのでチェックアウトに時間ギリギリまで
コテージを満喫するしか無いでしょう。

夕べは温泉に行ったのでコテージのお風呂には入らなかったのでお湯を張って朝風呂に入ります。
昨日、コンビニで買っておいたおにぎりとお味噌汁とお新香で朝ご飯。
まだ時間があったのでワンピースの続きを見て簡単な掃除をしてからコテージを後にしました。

のんびりした道で宇都宮を目指しました。
子どもは餃子が好きなのでお昼は宇都宮で餃子を食べる事にしたのです。
1時間も走った頃、子どもがDVDを見ようとしたのですが、アダプターが有りません。
私はワンピースを見た時にエアコンの所にアダプターを挿してみてました。
片付けは子どもに任せたのですが、子どもはアダプターをコンセント口から外さなかったのです。
あわてて宿に電話をして、取りに戻る事にしました。

戻ると部屋からもって来てくれたようでフロントで受け取る事が出来ました(良かった)
再び通って来た道を戻ります。

宇都宮に着いた時にはすっかり雨が上がっていました。
信じられないくらいの晴天。
めちゃくちゃ暑い!!


宇都宮駅前のみんみん


前回、宇都宮に来た時に目の前でラストオーダー締め切りになったので、今日は絶対にここで食べる事に決めてました。
じりじり焼け付くような太陽。
背中に大玉の汗がツーっと流れます。
あまりにも暑いので雨傘をさして日を遮ります。
待つ事1時間あまり・・・やっと順番が来て餃子とライスとジャジャ麺を頼んで食べました。

その後は、父に会いに故郷へ
私の生まれた町に誕生日に行けるのはラッキーです。
ちょうど町に入った所で空に虹が!!!!

本当に短い時間でしたが町に入ったとたんに見えた虹
何となくお祝いしてもらっているみたいで嬉しかったな。

駅前でケーキを買い父と4人で食べました。
食べてる時に弟から電話が入っておめでとうを言われました。
連絡もしてなかったのに、とてもタイムリー!!家族だね~ありがとう。

その後はおそば屋さんでおそばを頂きました。

ひょうたん3色そば

ひょうたんの形の器におそばが入っています。
とろろとおろしと山菜です。

夕食を終え、父を家まで送り、私たちは家に帰ります。
家についてから、今朝録画したワンピースを皆で見ました。
予定は狂っちゃったけど良いお誕生日でした。

引き取り訓練とお出かけ

2013年09月14日 | 旅行
うっかり者の私は今日が学校の有る日と知っていながら、本日旅行に行く為に宿を予約していました。
土曜日は学校、14日は旅行と言う感じで認識してました。
同じ日だったと昨日気がつきました(遅!)

まぁ那須に行く予定なので学校から帰ってからでも行けるのですが・・・
那須ハイランドパークには明日行く事になってしまいました(汗)
台風近づいてるのに・・・遊園地行けるかなぁ?

所で今日の学校は防災訓練で学校に親が出向いて子どもの引き取りをします。
校庭はものすごい暑さでちょっと立っているだけで玉のような汗が吹き出します。

時間になったので引き取り開始。
DVDを変えてして来てその足で学校に来たので何故か1番乗りです(汗)
子どもと一緒に帰りました。

途中のパン屋さんでパンを買い、最近近所に出来たスーパーで飲み物を買いました。
家に帰って着替えてから直にお昼を食べます。

まだ、お泊まりする準備が何も出来ていないので準備をします。
なんだかんだ言って東京を離れたのは15時でした(汗)
チェックインは18時までと言うのに・・・間に合うのか?
順調に進んで何とか18時前に着く事が出来ました。

チェックインを済ませてお部屋に荷物を置いた後。
お風呂の用意をもって夕食を食べに行きました。


森のビール園


ジンギスカンと食べ放題のセットで頂きました。
3連休だと言うのに・・・何だか空いていました。
やっぱり台風が近づいているからかな?
それとも福島に近いので未だに風評被害が出ているのか?
ともあれ、こちらもラスト受付に間に合いました。
お肉とかお惣菜を頂きます。
デザート食べる頃にはお腹いっぱいになっていました。

その後は那須サ◯バレーの温泉に行きました。
すっかりのんびりして旦那と子どもを待たせてしまいました。
とても気持ちがよかったです。

宿に帰ってレンタルで借りて来たワンピースを見ました。
盛りだくさんな1日でした。





河口湖

2013年08月25日 | 旅行
2日目は生憎の雨。
お天気なら忍野八海に行きたかったのですが・・・雨では美しい色は望めません。

とりあえず山中湖
スワンが居ました!!
水陸両用バスも、遊覧船もありました。

遊覧船のスワン、水陸両用バス(私はカバスと呼ぶ)、スワンボート達



スワンとかなり大きいけど醜いアヒルの子?


特に遊覧船にも、カバスにも乗らずにちょっと見て今度は河口湖へ移動しました。
お土産屋さんも観光する所もありそうだったので・・・


ハーブ園と園内にいた可愛子ちゃん(推定6ヶ月)

無料に釣られてハーブ園に行きました。
大して見応えも無く(失礼)お土産も今ひとつだった。
途中に信玄餅半額の文字を見かけたのでそちらに移動、信玄餅とぶどうをお土産に買いました。

その後はちょっと早いけどお昼に、ほうとうを頂きます。

ボリューミーな鉄鍋ほうとう、このお店は2回目美味しいです


まるですいとんのような太い歯ごたえバッチリの麺にみそ味
めっちゃ美味しい!!煮込んで良し!!って感じのがっつりほうとう1050円
とにかく美味しいし、暖まりました。(汗かいた)

その後はそれぞれの車に乗り込み、ここで解散になりました。
今度は忘年会かな?