古本屋さんでビーズの実用書を眺めていたら、MIY◯KIステッチの図案を作れるサイトがあるのに気がつきました。
まだそのサイトがあるのかと思って調べたらありました。
早速、図柄を書いてみる事に・・・どうせなら私の好きなニャンコ先生を作ろうと思い立ちました。
コレが書いたものです。

このサイト広島の有名ビーズ会社さんなので、図案を書くとその使われたビーズが算出されて個数から型番からグラム数まで出て来ます。
そしてその場で通販で買えるのです(流石商売!!)
ただ、どんなビーズか調べたら、かなりイメージと違うものが・・・不透明のつや有りが良かったのでいくつかのビーズを変更して買いました。
3、4日でビーズが到着したので早速作ってみることにしましたが、イメージ通りのグリーンが編んでみると白だかなんだか区別がつかない事に気がつきました。
それでも良いやと編み薦めましたが・・・やっぱり気になる。
次の日とうとうビーズを買い直してやり直す事にしました。

まぁ、傷は浅かったので良かったです。
気を取り直して毎日ちまちまやりました。
とうとう完成です!!

しかし、完成品を良く見ると図案とは3カ所間違っている所があります(汗)
でも、大して分からないのでそのままにする事にしました(汗)
第一号は息子くんにプレゼント。
これカードケースサイズなのでカード入れるように裏も作るんだと思うのですが・・・?
とりあえず思いつかなかったので、上の写真のように額装にして飾りました(笑)
今日、いろいろネットで検索していたら古本のなかにこんなの見つけた!!

無印◯品のカードケースにあたかも貼付けてある作品を発見!!
なるほど〜こうすれば良いのか!!
私も早速カードケースをゲットして貼付けよう!!
新しいのもう一つ作ります。
まだそのサイトがあるのかと思って調べたらありました。
早速、図柄を書いてみる事に・・・どうせなら私の好きなニャンコ先生を作ろうと思い立ちました。
コレが書いたものです。

このサイト広島の有名ビーズ会社さんなので、図案を書くとその使われたビーズが算出されて個数から型番からグラム数まで出て来ます。
そしてその場で通販で買えるのです(流石商売!!)
ただ、どんなビーズか調べたら、かなりイメージと違うものが・・・不透明のつや有りが良かったのでいくつかのビーズを変更して買いました。
3、4日でビーズが到着したので早速作ってみることにしましたが、イメージ通りのグリーンが編んでみると白だかなんだか区別がつかない事に気がつきました。
それでも良いやと編み薦めましたが・・・やっぱり気になる。
次の日とうとうビーズを買い直してやり直す事にしました。

まぁ、傷は浅かったので良かったです。
気を取り直して毎日ちまちまやりました。
とうとう完成です!!

しかし、完成品を良く見ると図案とは3カ所間違っている所があります(汗)
でも、大して分からないのでそのままにする事にしました(汗)
第一号は息子くんにプレゼント。
これカードケースサイズなのでカード入れるように裏も作るんだと思うのですが・・・?
とりあえず思いつかなかったので、上の写真のように額装にして飾りました(笑)
今日、いろいろネットで検索していたら古本のなかにこんなの見つけた!!

無印◯品のカードケースにあたかも貼付けてある作品を発見!!
なるほど〜こうすれば良いのか!!
私も早速カードケースをゲットして貼付けよう!!
新しいのもう一つ作ります。