goo blog サービス終了のお知らせ 

ここでお茶する?

tomoeの日々思った事をつらつらと書いてみようかなぁ
まぁお茶でも飲んでまったりしようね。

配色の課題

2014年01月16日 | 編み物
配色講座の課題

この前の編み図を元に編んだ物です。
私としてはいつもこんな感じの配色ばかりです。
緑をベースにちょっと他の色を模様にして裾とかに配置するような感じの編み図が好きだし、落ち着く。

そして今回はもう一枚編みました。

総柄配色


簡単だけど同じ三角のモチーフで同じ分量での総柄配色。
絶対やらないような配色も編んでみました。
ベージュだけがトーンが明るいのでなじませるのが大変(なじむ訳も無いのですが)
何パターンか塗り分けしてみて、この配色が一番シックリしました。

アイロンを簡単にかけただけなので、後ろには糸始末してないので糸がぼうぼうです(汗)
糸始末しなくてはなりませんね。

今回の4色は紫と赤紫はあまり使わない色だけど、色味は好きなので何かにいかせたらなぁ~と思います。



子にゃんこ?

2014年01月12日 | 編み物
子どもに頼まれて子ニャンコ制作しました。


夏目友人帳のニャンコ先生のぬいぐるみを以前制作しましたが、小さいのを作ってくれと頼まれたので
小さいバージョンをここ数日で完成させました。
前に作ったあまり糸と、黒ニャンコを制作する為に取って置いた物が役に立ちました。

前の模様がもう少し前になってれば良かったなぁ~と言う反省点も有りますがまぁまぁの出来かな?

出来上がったらやっぱり撮影会でしょ!


ぬ、ぬ、ぬ~っ!おぬしは何者だ?


私は子ニャンコだ~! やめろ~乗るんじゃない!失礼な奴め!ぐへっ!



と言う訳だよろしく!


この後、前髪移植手術を受けた子ニャンコでした(笑)
写真は撮ってない(汗)


マグフォルダー

2014年01月07日 | 編み物
ケータイマグフォルダー

朝から七草がゆを土鍋で炊いて頂きました。
子どもは今日が冬休み最終日で宿題におわれています。
あんなに時間あったのにね~夜中までかかってやっていました。

私はその間にケータイマグのフォルダーを編みました(上の写真)
フラワーアフガンクロッシェで編んでみましたよ。

去年の5月に買ったマグが何となく水漏れするんです(汗)
パッキンが緩くなっちゃったのかなぁ?
カー◯スに持っていくヤツで水しか入れないのですが、ワーク中に
中央のテーブルに置いてこまめに水分をとる為に必要なのですが・・・
テーブルに置いた時に下がぬれてしまうのが困り物です。
カバーが一つしかないので、洗い替えが欲しいなあ~と常々思っていてようやく編む事が出来ました。

ルームシューズ(自分用)

2013年12月26日 | 編み物
ずっと編みたかったルームシューズ(自分用)
昨日から地道に編んで完成。
形も色も気に入っているし、履き心地も良いんですよ。

この前、セールで買った円座のキットに入っていたハマナカボニーで作りました。
メイン色2玉とレース部分1玉(半分ぐらい)で出来ますが、私は色を変えたかったので
底と側面の色を変えて作りました。

編み図にあったのは23センチだったので私には小さいので少しだけ編み足して
ちょうど良くしました。
実際のより長くなって可愛くなくなってしまったけど(笑)

今日は家庭教師さんの我が家の仕事納めです。
また来年お願いしま~す。
子どもが授業受けている間にルームシューズが編み上がったのでした。

メリクリ

2013年12月24日 | 編み物
メリークリスマス!!
ちまたはクリスマス一色ですね。
昨日、パーティーされた方は多いのでは無いでしょうか?

写真は、ルームシューズです。
お姉さんのケープ編んだ残りで作りました。
これで糸は全部使い切りましたよ。

履き心地はまぁまぁかな?
(サイズが23センチだから私には小さい(笑))

ネックウォーマーをお姉さんにあげるのでこれはお母さんにあげようと思います。
何となくクリスマスっぽい色と形になりました。

今日は息子が給食の配膳用のエプロンを家に忘れたので学校に届けに行きました。
忘れ物で学校に行ったのは初めて・・・手続きとか有るので驚きました。
その後はカー◯スに行って汗をかき。
ケーキ屋さんでケーキを買いました。


家庭教師さんにお茶を出す時にお出ししようと思って・・・
ついでに家族分も買ってきました。

その後は、ひたすらルームシューズを編んでいました。
1日で出来たよ。

家庭教師さんから、ささやかなお菓子の詰め合わせを頂きました。
気を使って頂いちゃったよ(汗)ありがとうございます。
ケーキは喜んでもらえて良かったです。
彼女居ないのか?24日に仕事しちゃだめだよ!!
どんだけまじめなんだと突っ込み入れたくなりました(笑)ありがたいですけどね。