goo blog サービス終了のお知らせ 

ここでお茶する?

tomoeの日々思った事をつらつらと書いてみようかなぁ
まぁお茶でも飲んでまったりしようね。

おつかいバッグ

2014年05月21日 | 編み物
近所におつかいに行く時にお財布と鍵を入れて行くバッグを作りました。
糸は青い鳥(ヴォーグ)でセールしていた時に購入した麻の糸です。
夏らしいし、私の好きな黄緑色だし良い感じに出来ました。
4月に編み始めたのに・・・色々と忙しくってやっと完成しました。

内袋もつける気でいましたが、夏を意識したら、いらないかなぁ~って思いました。
透け感がある方が夏っぽいでしょ?

長財布が丁度入る大きさなんです。
小さいバッグは、使わないとか思っていましたが、近所にスーパーが
出来たら頻繁に使うようになった(笑)
ちょっとそこまで用のバッグです。

緑色の小さいバッグ

2014年04月14日 | 編み物
横長のお財布を使うようにしてから、ちょっとそこまで行く時に使っている
小さい手提げバッグがサイズが合わなくて使い勝手が悪くなりました。
正方形に近い形なので長方形のお財布ははみ出したりして具合が悪い。
そこで、丁度良いように自分で編む事にしました。

写真みたいな感じで編み始めましたよ。
でも、これ一度は別のバッグを作ろうとして良い所まで編んだのですが
気に入らなかったのでほどいてやり直しをしたのです。
今度はなかなかいい感じです。
小さくしたのが良かったのかな?

カー◯スから帰った後、アーでもないコーでもないと試行錯誤してやっとこの編み方に落ち着きました。
この毛糸、ヴォーグの青い鳥でセールしてたヤツなんです。
買い置き毛糸を消化したいのに新しいの買ってしまって・・・買ったからには何か編まなくちゃ!!

明日から忙しくなるので、いつ完成するかなぁ?

リフ編み

2014年04月05日 | 編み物
昨日から編んでいたリフ編み
トルコ(?)で編まれている編み方らしい。
なかなか肉厚でいい感じ。

本来は長く編んでタオルにするらしいです。
模様も色々あって楽しい。

これは縁編みがまだついていない途中の物
編みたい色の糸が家に無いので、買って来たら縁をつける予定です。
お花模様で可愛いでしょ?

何とかマスターしたので、今度はタオルを編んでみようかなぁ~

スパンコールのベスト

2014年03月21日 | 編み物
スパンコールのベストが編み上がりました。
ずいぶん前に購入したスパンコール入りの糸
何か出来ないかなぁ~と思っていましたがようやく完成。
薄手なので防寒にも何にもなりません。
他の服と合わせて着ないとこれ単体では何の意味もありません(笑)
強いて言うならおしゃれ着?用ですかね。

アップはこんな感じ


夏だけではなく、タートルネックのセーターに合わせても、デニムのシャツに合わせても
良いかもしれません。

今日は子どもが午前中から友達と出かけ、午後は我が家に友達を呼んだので
何処かに出かける事も無く、ひたすら編んだら完成しました。

スパンコール入り

2014年02月27日 | 編み物
今日から写真のようなスパンコール入りのニット編んでます。
朝から生憎の雨で友達と会う予定が変更になったので、1日中編んでました。

この糸、2年くらい前に買ったのですが、ずっとしまいっぱなしだったのです。
一度、編もうとしたのですが、思たように行かなかったのでまたしまい込んでしまっていました。
何になるかはお楽しみです。

これでもサイズを大きくする為に目数増やしたのですが、余り変わらなかったかなぁ~?
もう少し増やした方が良かったのかもしれません。
しかし、余り大きくし過ぎても大変なのでこのまま編もうと思います。
多少伸びる物なので大丈夫かもしれないです。

本に載っている編み図は夫人中寸(Mサイズ)で出来ているので、絶対的に小さいです。
体の大きな人が本をそのまま見て編んだら編めるようにして欲しいけど無理かなぁ?
大体サイズが1つしか載ってないから編み物人口が増えないんだよね。
今はぽっちゃりさんも多いんだからそう言う編み図がなくっちゃねぇ~

まぁ、本に載っているのが編めるように編み図のサイズ直しが出来るようにって
編み物習った所もあるんですけど・・・お陰でいくつかは実際編めている訳だし・・・
手間かかってしまうから、やっぱりそのまま載ってて欲しいですけどね。
(メンズは結構そう言う本あるのになぁ)

小物がもてはやされるのはサイズが関係なくてすぐに編み終わる所だと思います。