goo blog サービス終了のお知らせ 

ここでお茶する?

tomoeの日々思った事をつらつらと書いてみようかなぁ
まぁお茶でも飲んでまったりしようね。

クリスマス2015

2015年12月24日 | 日記
クリスマスだけど、旦那は遅いし、子どもは今日は家庭教師さん来るし・・・
っていうか、家庭教師さん!!独身で良い大学出てて、顔も良いのに
こんな所で受験生相手に仕事してていいの?
クリスマスイブなんですけどっ!!彼女とかいないの?
おばさんは心配です。
後で分かった事ですが・・・今日ってあなたのお誕生日!!!!っ
本当に仕事してていいの?
流石に今日のお茶請けはクリスマスチョコ生ケーキですけどね。

時間差で夕食を食べる事になってしまいますが、クリスマスのごちそうは作ったよ。

子どものプレートにはツリー風のサラダを盛りつけ

私のプレートのサラダはリース型にしてみました。
旦那のリクエストのビーフシチューも作ったし、ローストビーフも鳥モモ足のローストも焼いた。
旦那の好きなタラモディップも作った。
結構頑張ったクリスマスです。

今年は家庭教師さんも来るし、お母さんとお姉さんを迎えに行く事も出来ないので
クリスマスに我が家に来て貰うのは無しになりました。
毎年来て貰ったのですが・・・その代わり今年は大晦日から泊まりに来てもらう事になっています。



星の王子さまと私

2015年12月09日 | 日記
リトルプリンス星の王子さまと私

久々に映画を見て来ちゃった♪
心がほっこりする映画でした。

星の王子さまは大好きな物語なのでどうしても見たかったのです。
飛行士と王子さまの所の映像が美しくてうっとり。

主人公の「私」が受験生の息子くんに重なっちゃって(笑)
私がこんなお母さんになっていないかとちょっとドキッとしちゃいました。

途中、王子さまの扱いでもの申したい所はありましたが、発想がアメリカだなぁ~とか
思っちゃったのですが・・・まぁ、全体的にはほっこりとまとまっていて良かったです。

隣で一人で(私も1人ですが)見に来ていたお嬢さんが、後半号泣。
心の優しいお嬢さんでした。

帰りのバスの中で見た夕日にまた感動したりして、良い時間を過ごして来ました。

ハンドウォーマー

2015年11月30日 | 編み物
義姉の為に編んだハンドウォーマーです。
ピアノをなさるので指無しなら冬でも温かくピアノが弾けるかなぁ?と思って編みました。
ちょっと前に編んだお母さんの帽子の次に編んだのですが、写真を今日撮ったので
アップするのが遅くなっちゃいました。

段染めの糸、本当は去年お母さんの帽子用に買った糸なのですが・・・
一度編んだら足りなくて泣く泣くほどきましたよ。
2玉あれば足りると思っていたのに全然たりませんでした。
なのでお姉さんのものに使わせて頂きました。
一玉も使わなかったので、またしても余ってしまいました。
在庫一掃処分セール中なのになぁ・・・
お姉さん髪が長いので残った糸でシュシュでも編もうかな?

今は旦那の帽子編んでます(笑)
もしかしたらその後息子にも編むかもしれない。
近日中にアップします(いずれも形は父のと同じ)

いちにち商店街

2015年11月29日 | 日記
本日は、二子玉川の河川敷で行われたいちにち商店街のイベントに参加しました。
兵庫島公園にテントはって各商店街の皆さんが集まってわいわい行うイベントです。
近所の商店街ではオッポンも参加。
11時から15時の4時間だけのイベントです。
スーパーボールすくいの脇で私は似顔絵を描きました。
オッポンサブレも販売しました。

似顔絵は、ステージに出演していた小学生チアガールの皆さんに気に入られて
チアの子ばかり描いていたような(笑)ありがたいです。
あと、成人女性1人、おじさん3人(何だか偉い人)赤ちゃん2人、あとは全部子どもさん。
4時間で20人くらい描かせて頂きましたよ。

スタッフジャンパーを貰って着てました。

背中の後ろ向きオッポンがいい感じです。
胸のオッポンプロジェクトが何だかもう・・・感無量。
ありがとう~(私に権利は無いんですけどね(汗))
まぁ、そんなこんなでお仕事いただけていて、美味しいんですけど。
商店街が盛り上がればそれが一番ですよね。

また、来年も描いて下さいって言われると嬉しいなぁ~(商店街さんが呼んで下さればのお話ですが)
似顔絵描き冥利に尽きるってもんですよね。
すっかり普通の主婦なのに絵描きとして受け入れられてるみたいで嬉しいです。




胃カメラ

2015年11月28日 | 日記
このところずっと胃が痛かったのですが、息子の受験ストレスかなぁ~と思っていました。
木曜日の夕飯の後、また胃が痛くなったのですが、いつもは時間が経つと痛みは収まるのに
寝るまで痛かったのでどうした?と思ってました。
お医者に行く程ではないし、この受験で忙しい時にお医者行って時間拘束されるのも嫌だし
行かないと言っていたら旦那に怒鳴られました。

金曜日に胃腸科のある病院で受診して来ました。
エコーで色々見てもらったら、脂肪肝があるねって言われました。
他は何も見当たらないと・・・
お腹にガスが溜まってるねとか胃酸が出過ぎてるので胃酸を押さえる薬出しますねって言われた。

お薬出すだけも出来ますが、胃の検査どうしますか?って言われて、健康診断もしていないようだし
健康診断的なものとセットでやりますよって言われたのでお願いしました。
明日のあさイチ空いてますよって言われて本日行く事になりました。

胃カメラとバリウムどっちがいいですか?
と言われ、どうしよう~と思っていたら・・・
バリウムってのも何ですから胃カメラにしましょうって言われた。
って言うのも何ですからってって一体なんだ?
なら最初から胃カメラしましょうって言ってよ!

人生初の胃カメラです。
旦那とか他の人の胃カメラ体験を聞くとかなりきついらしいので、何だか怖いなぁ~

のどと上半身麻酔の注射するので1時間くらい病院で寝て行く方がほとんどなので
時間に余裕があった方がいいですですって。

朝も早よから病院に行きました。
楽な格好になって何だかしょっぱいようなまずいコップに3分の1程の液体を飲んで診察台の上に寝て
仰向け、うつぶせ、また仰向けに寝かされ、3分間飲み込んでは行けない麻酔のジェル液を口に含ませ
3分経ったらゆっくり飲み込むを2回コレがきつかった。
まずいし、気持ち悪いし、その後は、マウスピースかませられテープで固定
先生が左腕に麻酔の注射をしました。
そしていよいよ内視鏡検査・・・麻酔のお陰でオエッてなる事は無かったのですが、どんどん胃の奥にカメラ入れると
ちょっとだけむせました。
カメラの所に何かごりごりと入れて胃の組織をつまんで取ると胃が引っ張られるのが分かるので
凄く変な感じで気持ち悪かった。
取った所から血が出てるのも分かって、もの食べたらここがしみたりしないかなぁ・・・と心配になった(笑)

胃の中に青い液体をばらまいていた。
便に色がつくかもってこの事か!
先生がピロリ菌が居た感じだなぁ~って言ってた。
居た感じって今は居ないの?
ピロリ菌の検査しましょう。
居た場合は除洗しますですって・・・除洗って何やるんだ?

処置が終わって胃カメラ外した時に思いっきりむせた。
肺にちょっと吸い込みそうになったようで・・・
こんこん咳き込んでたら青い液体が出て来た(汗)

お片付けしてる看護師さんにピロリ菌の除洗って何をするんですか?
って思わず聞いちゃった。
お薬飲むんですよって言われてホッとしました(笑)
また胃カメラみたいに管入れて薬散布でもするのかって思ったよ。

眠くないんですか?って言われて「ぼーとしてます」って答えた。
そうか、普通はここで寝るんだなって、いや、処置中に寝てしまうもんなんだろうな
その後、目をつぶっていたら、寝てた(笑)
周りの音は聞こえていて、隣の部屋には次から次へと患者さんが出たり入ったりしていて
私の頭の方では看護師さんが何やら洗い物してたり、洗濯機が回っていたり洗濯機の音は
我が家のと同じだなぁ~とか思ってみたり(笑)

しばらくしてぱちっと目が覚めたので、あっ寝てた!って分かった。
どうするんだろう?どのタイミングで起きればいいんだろう?
とにかく仰向けになって天井見つめてたら看護師さんが、お着替えしてピロリ菌の検査しますから
待合室で待ってて下さいって言われました。
着替え終わったらピピピピッってタイマーがなったので、ああっ普通はここで起こされるんだなって分かった(笑)

携帯に旦那からのメール、まだ終わらないの?遅くない?
私は言ったはずだ!!午前中一杯かかるらしいよって・・・マナーにしていて良かった。
まだ診察中と返信

ピロリ菌の検査は2回袋に息を吐く。
錠剤を飲む前と、錠剤を飲んでから20分後と2回
飲んでから5分間左を下にして診察台に寝かされた。
その後15分待合室で待たされ2回目の息を吐く。
コレで検査終わり、結果は1週間後。

診察室に呼ばれて胃カメラの画像見せられた。
潰瘍も癌も無かったし、弁も正常だったよ、ただ胃の中がぼこぼこしてるのが分かるでしょ?
これピロリ菌がいた胃はこんな感じで荒れてるんだよって言われました。
検査結果は1週間後ピロリ菌が居た場合は洗浄します。

胃酸の出過ぎを押さえる薬を2週間分出されました。

何だろう・・・ただの胃が荒れてただけでいいのかな?
胃がんのリスクとか怖い事も言われたけど今は荒れてるだけで何ともないってことだよね?
そんなこんなで人生初体験の胃カメラは終わった。
ピロリ菌居た人は毎年胃カメラ飲めって言われたけど・・・う~ん

まぁバリウム飲むのはしんどい、胃カメラも時間かかるし、あの麻酔のジェルはまずかったし・・・
やっぱり健康第一だな。