goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆずりは ~子想~

幼い葉が成長するのを待って、古い葉が譲って落ちることから名付けられた「ゆずり葉の樹」。語りつがれる想いとは・・・

まるで昔に戻ったような・・・

2008年11月16日 | これも自分あれも自分
今日は、市内のマクロビオティックのカフェである、
「宇宙(そら)の贈り物」さん主催のイベントに、フリーマーケット出店という形で参加させていただきました♪

そらの贈り物 3周年感謝祭
  「ハンド ハンド ハンド
    =み~んなで楽しむョ! 
       輪・和・話が広がるよ!=

いろんなワークショップ
  ヨガ
  足裏マッサージ
  誕生日占い(数秘学カウンセリング)
  自力整体

フリーマーケット
  ヘンプアクセサリー
  編み物コサージュ
  リサイクル服
  
手作り体験
  トールペイント
  粘土

出店 せんべい汁 カレーライス 玄米ごはん おでん コーヒーなど


楽しい楽しい一日でした。

朝9時半すぎに、子ども達二人を連れて出発しました。
少し迷いながら、到着。
フリマの準備にとりかかる。

開催場所を提供してくださった方が、とても丁寧に対応してくださり、場所のみならずテーブルやはしご等まで貸してくださり、たいへん心地よく出店することができました。ありがとうございます。

隣りには、友人も出店し、心強い。そして、なんだか嬉しい。

私は、一応自分の持ち場にいながらも、せんべい汁を次女と一緒に食べながら、お客さんとしゃべりながら、隣りの友人とおしゃべりながらと、目的は販売ではなく、その時間を楽しむこととなっていました。

お客さんは、大勢来られたわけではないけれど、来た人来た人たちとおしゃべりし、声をかけました。

出店者同士での交流が、なによりも楽しかったです。
いろんな会話の中に、新しい発見や、思いの交換がありました。

この場所にいながら、ふと思い出したことがあります。
それは、山口で働いていた「てとてと」のこと。
「てとてと」でのイベントや、「てとてと」での仕事のときの気持ちや動きや感覚と、とても似ていたのです

懐かしい感じがしました。

一応時間の制限はあるけれど、その中ですることの制約がきつくない空間。
ゆる~りな空間。
ここで出店してはいても、出店しながら売れても売れなくても気にしなくてよくて、どんな人と話しても自由で、子ども達も自由に遊びまわっている空間。

私の居心地のいいところのキーワードは、「自由」なんだなと、改めて実感した瞬間でした。

そして、ここで発っせられる言葉たちが、ポジティブとプラスの言葉がけであるということも、私の居心地のいいところのポイントです
「言霊」たちが明るく光って、互いに互いを認め合い、互いの気持ちを高めあう、そんな空間でした。

これは、「そらの贈り物」さんのなせる技!なのだと思います。
とてもよい「気」をたくさんいただいて帰りました。
声をかけていただいて、ありがとうございました


自宅に帰って、夕飯の最中に長女が言いました。

「今日のそらさんのイベントのとき、ママね、てとてとにいた時みたいに楽しそうだったよ。
私もね、なんかてとてとで、あんな同じ年くらいの男の子と遊んだり、口げんかしたりしたなぁって、思い出したよ。
でね、Hちゃんがここにいればなぁって思い出したらね、涙が出そうだったよ。」

と、うるうるしながら話してくれました。

そんなこと言ったら、私もうるうるしそうになって・・・。
ここに書いている今も、ありゃりゃ、うるうるしてしまう・・・。

望郷の思い・・・。

それほどに、充実した一日だったのです。
本当に、そらさんも、そして開催場所を提供してくださった方も、出店していた方も、来てくださった方も、みんなありがとーーーーーー

広告