犬榮車輌 京成 Nゲージ @rainua_

犬榮車輌という工場名でNゲージの加工をしてます。京成に乗入れする各社局を集めて弄るのがメインです。言語:おおよそ日本語

【621編成】導入 - 高松琴平電気鉄道

2019-03-31 12:45:00 | 琴電 600形 (長尾・志度線)
発売元:TOMYTEC 鉄道コレクション
購入先:ぽち
発売日:調査中
導入日:2019/03/30
商品名:高松琴平電気鉄道600形志度線 2両セット

冷房化計画2年目となる平成11年は、長尾線・志度線初の冷房車として、名古屋市営地下鉄東山線の250形・300形を車種に、250形は600形としとして同年11月から営業運転を開始しました。志度線所属車については、20番台をプラスする付番ルールとしました。この年に投入された車両は、いずれも中間車からの改造車で、名城線所属の1600形、1800形、1900形に名古屋市交250形に準じたスタイルの運転室を取り付けて先頭車化したものです。名城線所属車ということで前年に登場した車両とは車体断面が異なりますが、別形式とはせず、600形の続番としました。さらに、冷房化3年目となる平成12年は、600形を長尾線に6両、志度線に2両、また、700形2両が投入されました。(ことでんhp 電車図鑑)

16m級なのでパッケージも少々小さめ
長尾線600形も同時に導入しました。
こうなると琴平線600形も欲しくなりますが、あいにく製品化はされておらず塗り替えるしか無いようです。どうしましょうかね。
( ´~` )

 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。