犬榮車輌 京成 Nゲージ @rainua_

犬榮車輌という工場名でNゲージの加工をしてます。京成に乗入れする各社局を集めて弄るのがメインです。言語:おおよそ日本語

【3520編成】ステッカー貼付 鉄コレステッカー

2019-04-06 07:00:39 | 京成 3500形 更新


シングルアームパンタグラフにして現行仕様にましたが、幕は昔のままでしたので鉄コレステッカーを流用して現行仕様に変えてみましたー。
(我が家のはマイクロ製品)


鉄コレ車両ははもともと成田空港行きが印刷されてるようで、下りで通特が止まるのは佐倉しかないので仕方なく。もう何年もこの表示では走ってないですねー。


側面は優先席ステッカーを貼り付け。海山関係なく左が優先席マーク・右が携帯電話に関する注意書きです。京成車の場合の優先席配置は1号車は2号車寄りに、2号車は1号車寄りに、3号車は4号車寄りに・・・各車両にあり隣の車両に寄せるという形で配置されています。マイクロエースの場合は、車体に優先席マークが印刷されていますのでそれも参考になるかと思います。

あまりにも透明で目立たないと思ったら、本来は白い部分が透明になってるんですねー困った。
とりあえず3517号車だけマスキングテープ(白)でカーテン風に仕立てたので少しは目立つようになったかなーと思います。

鉄コレステッカーはこんな感じです。もともと車両に印刷されている分は省かれているので少し物足りない感じはします。すぐに傷付くので取扱注意な点は低評価ですが、まあステッカーがあるだけ有難い話ですからね。

【3524編成】墨入れ

2018-10-25 20:00:07 | 京成 3500形 更新
今月のキツイ勤務の山場を越えて、心はスッキリですが体はまだ疲れてるみたいで。昼寝から目覚めあたりは真っ暗でしたが作業机に座って墨入れ開始、塗るだけですのですぐですね。
最近は適当な記事ばっかりだったので、今日も適当な記事で簡潔に終わらせましょう。


発売元:マイクロエース
購入先:ーーー
導入日:2018/10/21付番
商品名:京成3500形 菱形パンタ・更新車
セット:基本4両セット


ドアゴムとクーラー部分を塗りました。
それだけです。
(並べ方と撮り方が適当ですみません)


京成関連の動画 YouTubeはこちらから

Twitterはこちら


【3520編成】幌取付

【3520編成】シングルアームパンタグラフ化

《説明》鉄コレ 京成3500形更新車 編成の組み方

【3520編成】導入

【3524編成】3520編成より改番 車番ステッカー貼り付け

【3524編成】3520編成より改番 車番ステッカー貼り付け

2018-10-21 18:25:53 | 京成 3500形 更新
どーもこんばんわ、溜め込んだ作業を一気に消化しようと意欲が湧いて深夜3時過ぎまで加工して昼に起きたりと少しやらかし気味な4連休最終日です。

実は3520編成は2つありまして、もともと改番しようとおもっていました。4連単独でもそれぞれ走れるように基本セットを2つ買っていました。
そのうち1つを3524編成 (3524-23-22-21) に改番します。


発売元:マイクロエース
購入先:ーーー
導入日:ーーー
商品名:京成3500形 菱形パンタ・更新車
セット:基本4両セット


今回は塗って貼ってはめるだけの記事です。



ガラスパーツには諦めてもらいました笑
上手く取れなかったので…
ついでに急行灯がオレンジになるようにマスキングテープを重ねばりしました。


この黒いパーツに車番が印刷されていました。
こちらを黒く塗りつぶして乾かしてから車番ステッカーを貼り付けます


ペタッ、車番はもう少し下が正解でした。
運番のステッカーは剥がれやすいので注意


言い忘れましたが、ステッカーはコレです。
秋葉原のGMストアで買っといたやつです。
車番は1つずつなので2枚買う必要があります。


ちょっと車番が傾いてるかな〜、行先も少し上ですな、貼り直しが必要ですねぇ。
種別は見えませんが快速になってます。
昔は6A15 快速 東成田ってのがありましたが、現在は6A17 快速 東成田ってのがありますね。朝早いので撮るのも一苦労です。

側面はこんな感じ、悪くないですね。

《作業内容》
籍なし3500形付番 3524編成
(3524-23-22-21)

各種純正ステッカー貼り付け


こんな感じでーす。おわり

京成関連の動画 YouTubeはこちらから

Twitterはこちら


【3520編成】幌取付

【3520編成】シングルアームパンタグラフ化

《説明》鉄コレ 京成3500形更新車 編成の組み方

【3520編成】導入

【3520編成】先頭車 幌取付

2018-10-13 15:00:14 | 京成 3500形 更新


発売元:マイクロエース
購入先:Amazon
導入日:2017/01/01
商品名:京成3500形・菱形パンタ・更新車
セット名 :基本4両セット

ちょーど箱から出したので両面テープを使って、ささっと取付。いつにも増して薄味な記事です。



3500形の幌がついた前面が見えるってあまり無いことなのでかなり違和感を感じます。タブーな感じがまた模型の良さでもあるんですかね。


以上

Twitterはこちら

京成関連の動画 YouTubeはこちらから

【3520編成】シンパ化

2018-05-30 09:30:49 | 京成 3500形 更新
菱形パンタグラフよりシングルアームパンタグラフに変更しました。(2018/05/30)

発売元:マイクロエース
購入先:Amazon
導入日:2017/01/01
商品名:京成3500形・菱形パンタ・更新車
セット名 :基本4両セット




TOMIX 0249 PT-7113-B を使用しました。

まずは菱形パンタグラフとヒューズ箱の片側をを撤去。菱形パンタグラフより避雷針を取り除き流用します。

ヒューズ箱は山側を撤去します。
避雷針は山側に設置します。


購入したTOMIXのこのパンタグラフでは枕木方向に大きいということで、片側の繋ぎ目をカット
(今回は山側に統一しました)
そして同じく山側に避雷針を設置します。
(ここが一番大変かも)
そして切ったパンタグラフを接着しますが上手くくっつかない場合は、片側2本足でも普通に立ちますのでとりあえず挿しておいてもイイかと。


交換前と交換後
ほんとはヒューズ箱設置台座とかも撤去したいですが、技術量が足りなさそうなのでここはスルーします。

とりあえず完成したので今回はここまで。
ご覧頂きありがとうございました<(_ _٥)>


Twitterはこちら

YouTubeはこちら

次回は鉄コレから出る3500形のお話ですかね~?( ´~` )

鉄コレ京成3500形更新車 編成の組み方

2018-02-10 15:30:30 | 京成 3500形 更新
みなさんこんにちは、お久しぶりです。

しばらく車両導入やパーツ変更もなくブログも模型も放置気味な資金集めの労働シーズンでしたが、そこから少し抜け出し再び弄り出そうというシーズンに入りました。

さて1月初旬に鉄コレが発表した、京成3500形 更新車 の詳細を元に編成の組み方を少しご案内しますね。何かのお役に立てると幸いです。
鉄コレの詳細発表

マイクロエースの発売済み商品


マイクロエースと鉄コレが発表しているのは上記の通りの車両番号となります。

京成3500形 8両編成の編成表
(過去4年程度の自己調査に基づく資料)
現在は4両か6両の編成がノーマルですが他編成が何らかの理由で運用に就けない場合に8両に編成されます。→突発サンドとも言う

京成3500形 6両編成の編成表
(2017年12月頃までの自己調査に基づく資料)
これは時たま変更される事があるので一概にこの組み方という訳ではありません。


資料は以上です。
あくまで自己調査したものですので事実とは異なる場合があることご了承下さい。

ツイートはこちら

マイクロエースから発売済みの京成3500形 更新車の記事はこちら

ご覧下さいましてありがとうございました。
質問などありましたらブログのコメントやTwitterのDMやリプライなどでも返事致しますのでお気軽にどうぞ~。

【3520編成】導入

2017-01-01 09:00:13 | 京成 3500形 更新



発売元:マイクロエース
購入先:Amazon
導入日:2017/01/01
商品名:京成3500形・菱形パンタ・更新車
セット名 :基本4両セット


かつてはイエロートレインから出ていたキットしかなく更新車の完成品は全くなかったので、京成鉄にとっては待望の商品ともいえる一作。売れ行きが順調なのか2018年にも同じくマイクロエースから再販売となるようです。

増結セットも欲しいな~と思っていたのですが、金銭面の問題から当時は基本4両のみしか買えなかったので、再販売で増結を・・・と思っていましたが新たな情報が、、鉄コレからも3500形更新車が発売されるということで導入計画を変更して、マイクロエースから発売される方は4両基本セットを購入しインレタで車番を変えて間に鉄コレをサンドするという計画になっています。
まだ鉄コレからは製品化発表のみで詳細は不明なので分かり次第、導入計画を立てて車番を決めたいな〜と考えています。