犬榮車輌 京成 Nゲージ @rainua_

犬榮車輌という工場名でNゲージの加工をしてます。京成に乗入れする各社局を集めて弄るのがメインです。言語:おおよそ日本語

【3868編成】導入

2019-08-20 09:00:38 | 京成 3700形 (北総7300形・7800形)
発売元:グリーンマックス
発売日:2013/10
購入先:----
導入日:2019/8/20
商品名:京成3700形6次車
塗装済みモデル 1107T/1107M




3700形について・・・
京成3700形は1991年に登場した通勤形電車で、2011年現在8両編成14本(112両)
北総鉄道にリースされた8両編成1本(8両)、
そして6両編成2本(12両)の132両が在籍しています。この6次車は、2000年に6両編成2本登場し、前部標識灯の位置や急行灯のと位置変更などの、大幅なマイナーチェンジを行いました。
本形式としては初の6両固定編成となり、千葉線や千原線での運用も可能になりました。翌年以降に更に同仕様の8両編成3本(7・8次車)が登場し、現在に至ります。
 
グリーンマックス商品説明・・・
京成3700形の新たなバリエーション展開です。新規金型を伴う展開は8年振りになります。
特徴ある前面や屋上、妻板に変化が生じた箇所を新規金型を起用して再現いたします。
他線へも乗り入れ、京急や北総の車両と並べると、よりお楽しみいただけます。


3700形を語る上でマイナーチェンジされたこの顔は外せませんよね。


ゆくゆくはこの素晴らしい造形の前面に光を灯したいですね。マイクロエースの3000形シリーズのライトユニットでポン付けできたら最高ですが・・・

【3708編成】ライトユニット交換

2019-03-06 19:00:49 | 京成 3700形 (北総7300形・7800形)

夜勤明けで一眠りした後にチャチャッと作業を済ませました、短時間でしたがある程度終わりました。

【after】

今回は見てもよくわからないと思いますが、スカート・ライトユニットを最新のものに交換しました。GM 50026でリニューアル発売された時にはまだ黄色が強いライトでして、個人的に満足していなかったのですが、GM 30658以降に発売された3700系列は今回変えたものと同じ最新のものなのだと思います。たぶん。

【右 before】

先日 北総7300・7800形が発売されたので、そのASSYパーツを秋葉原GMストアで調達してきました。ライトユニットじゃなくて基盤だけ変えれば済む話でしたが、外す時に破損とかあったら嫌なので念の為一式購入。結局は種別幕が異なるので基盤だけ交換になりました。

スカートも全然違いますね、TNカプラーは非対応になってしまいました。使うことないのでいいのですが。加工すれば付けられますが、そこまでして繋ぐことはないのです。

秋葉原店のTwitterで入荷情報をツイートするというので辛抱強く待ってました、うまい具合に仕事終わりに行ける日に発売だったので助かりました~。

以上です。


【7828編成】導入

2019-02-23 22:00:49 | 京成 3700形 (北総7300形・7800形)

運良く休みの日に届くということで、早めに帰って受け取りました\( ˙▽˙ )/

   

発売元:グリーンマックス

購入先:ーーーー

発売日:2019/02

導入日:2019/02/23

商品名:30795 北総鉄道7800形(7828編成)

 

北総鉄道7800形7828編成は、京成電鉄3700形3778編成 (3778 - 3771) のリースを受け、2018年2月に車両番号の千位を3→7へ改番し、7828編成 (7828 - 7821) とし、北総カラーの青帯への変更と車両番号表記プレート、銘板類の交換が施された。

   

7828編成は列車無線設備更新に伴う純増とみられ、同年度は北総鉄道からの廃車は発生していない。列車無線設備更新については京成電鉄が公表しており、直通先である北総鉄道も同様の設備更新を行うものだと考えられる。

   

 

 

実車について軽く触れたところで、私としてはGM車両の新製品の購入は初めてのことです。(新品はEL120がありますが)そしてGMのコアレスモーター製品も初めてです。まだ走らせてないので走らせたら感想に書き換えます。

      

 

前照灯も尾灯もいい感じですね~

   

 

旧製品の3700形と並べてはライトの色味がハッキリと違いますね。

   

 

今回も急ぎ足の適当な記事ですが、導入に関する記事はいつもこんな感じですので笑

今後の整備と言ってもKATOカプに交換して黒染め車輪に変更するくらいでしょうから記事にするほどのネタは運転会くらいになりますかねぇ~

 

もうすぐ春ですが、まだまだ寒い日が続きますのでおカラダにはお気を付けて。またいつか


【3708編成】車輪塗装

2018-11-07 21:40:23 | 京成 3700形 (北総7300形・7800形)

発売元:グリーンマックス (GM)
購入先:ー
導入日:2018/07/31
商品名:京成3700 No_50026
セット名 :1次車スカート無し 8両編成(動力付き)

前回は台車塗装を行いました3708編成ですが、今回は車輪塗装をして行きまーす。
まあスプレー吹きかけるだけなんですが、台車とは違うのがマスキングとメタルプライマーを吹きかける必要が出てくるのが少し違う点ですね。


トミの白箱に車輪をはめ込みました。
続いてマスキングですが、この画像でははめ込んだ上からマスキングテープを貼ってクラフトナイフで塗装したい部分をカットしました。(下)
分かると思いますが、レールとの通電部分は塗装しないようにする為です。( ¯꒳¯ )


続いて台車と通電する部分もマスキング、分かりやすいようにオレンジのマスキングテープを使用しました。細かいですが、慣れてからは楽でした。もう少し効率いい方法あると思います。
KATOの車輪は左右で取り外せるので効率よく塗装できます。


さあ吹きかけました。

メタルプライマー(非鉄金属用下塗り)
↓↓↓
タミヤ ニュートラルグレー (標準灰色)
↓↓↓
クリアコート 半ツヤ

それぞれ乾いてから次に進みます。
私は面倒だったのであんまり時間は開けませんでしたが、風もそこそこ吹いてたからでしょうか、問題はありませんでした。( ・´ー・`)

裏面も塗りたかったので、あとから追加しましたが、マスキングをしなかったので表側に少しかかってしまいました。少し浮いてたみたいです。
クリーナーで落ちたので良かったです(˙꒳​˙ )͟͟͞͞ =


なんだか車輪が可愛く見えてきますね。


台車の形によっては目立たない場合もあるので、効果が薄かったりもします。(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆


この台車だとそこそこ目立ちますね。(゜ロ゜)


メタルプライマーはお店にはなかなか無かったのでAmaz○nで購入先しました。便利な世の中。
(価格は2018/11/07現在のもの)


なかなか準備が面倒でかなり時間がかかりそうです、、、ブログには出してますがまだ2両分しか塗装できてません。1本の車輪で4面塗る必要があるのでかなり時間かかりますね。慣れてきたので次はもう少し早く出来ると思いますが。
室内灯もいれる気はないので先頭車と動力車だけ台車通電部分をマスキングして、他は面倒なのでスルーしようと思ってます。走ってるうちに擦れて通電出来るようになりそうだし、割と簡単に落ちるので、後に室内灯入れる事になっても大丈夫だろうと考えてます。( ̄д ̄;)

細かく精巧に作られてる模型ですが車輪だけギンギラギンってのは納得行かないと思ったので初めて見ました。( ゚σω゚)

もちろんのことですが、加工は自己責任で。
ご覧頂きありがとうございました〜(˙꒳​˙ )͟͟͞͞ =



京成関連の動画 YouTubeはこちらから

Twitterはこちら

【3708編成】台車塗装 に関しての記事はこちら

【3708編成】台車塗装

2018-10-06 20:00:53 | 京成 3700形 (北総7300形・7800形)

発売元:グリーンマックス (GM)
購入先:ー
導入日:2018/07/31
商品名:京成3700 No_50026
セット名 :1次車スカート無し 8両編成(動力付き)


1次車登場時として発売されていたため、台車の色が青色でしたが現行仕様のグレー色に塗装しました。

Amazonでタミヤのニュートラルグレーを使用しました。実車とそっくりのカラーでした。

半光沢スプレーを吹いて塗装終了


登場時は見たことないので、この色に落ち着きます。

床下機器の色との違いはあまり気にならなかったので塗装せずそのままです。

今回は、台車塗装・車輪清掃して組立→通電試験をして全般検査終了です。
スカートを付け忘れてますが、無事に現行仕様を再現する事ができました。


KATOの電車庫買ってみました。
撮影用のため手前は開けて中が見えるようにしています。こちらも手を加えて良いものにしたいですね。

以上

Twitterはこちら

京成関連の動画 YouTubeはこちらから

【3708編成】導入

2018-07-31 14:00:12 | 京成 3700形 (北総7300形・7800形)


発売元:グリーンマックス (GM)
購入先:ー
導入日:2018/07/31
商品名:京成3700 No_50026
セット名 :1次車スカート無し 8両編成(動力付き)


先頭連結器TN化、中間連結器KATOの密連(一部自連)化しました。アンテナパーツも取り付け済みです。
今後使用用途を考慮して変更します。

とあるレイアウト専門店で走らせたら車輪真っ黒になったので、あそこの店は二度と行きませんね。それがメインの店でいくら低価格だろうと汚い貸レはお金を払う身として納得出来ませんので…

まあそんなこんなで登場時の3700形を導入できましたので、ゆくゆくは現行仕様も手に入れたいところ。

京成の通勤電車として8両貫通の購入はこれが初めてとなります。

関連記事:【3708編成】台車塗装


twitterはこちら

京成関連の動画 YouTubeはこちら

以上