サイトの方のアクセス解析で、shapeファイルをDXFに変換する方法で
検索をかけてきている人が複数いたので、単純な変換の方法だけ。
shapeファイルをQGISに読み込んで、
レイヤパネルからそのレイヤを右クリック→「名前を付けて保存」

で、出てきた設定画面の「形式」のところで「AutoCAD DXF」を選択して保存するだけです。

ためしにDXFに書き出してみた北海道の行政界を、
無料のCADソフトであるDraftSightに読み込んでみました。(クリックで拡大)

ちゃんと読めてます。
ただ、ありもののCAD図面にのせようと思うと苦労するような気がします。
shapeファイルをCADに読み込みたいとなると都市計画系とか土木系とかになりそうな気がしますが
モデル空間ででも尺度がいろいろだったりしますし(1/1とか1/1000とか)、座標参照系もどうなっているのか分からないものもありますので。
この辺は「場合による」としか言いようがないんですよね。
検索をかけてきている人が複数いたので、単純な変換の方法だけ。
shapeファイルをQGISに読み込んで、
レイヤパネルからそのレイヤを右クリック→「名前を付けて保存」

で、出てきた設定画面の「形式」のところで「AutoCAD DXF」を選択して保存するだけです。

ためしにDXFに書き出してみた北海道の行政界を、
無料のCADソフトであるDraftSightに読み込んでみました。(クリックで拡大)

ちゃんと読めてます。
ただ、ありもののCAD図面にのせようと思うと苦労するような気がします。
shapeファイルをCADに読み込みたいとなると都市計画系とか土木系とかになりそうな気がしますが
モデル空間ででも尺度がいろいろだったりしますし(1/1とか1/1000とか)、座標参照系もどうなっているのか分からないものもありますので。
この辺は「場合による」としか言いようがないんですよね。