遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
月一かよってblogですが今年もよろしくお願いします。
1/4、5は会社が有休取得推奨日だったんだけど、仕事が終わんないから出勤したら
うちのグループはほぼ全員居た。
「なんでこんなにいるんだ有休取得推奨日なのに」と自分のことを棚に上げて言ってしまったよ。
この3連休はちゃんと3連休なんだけど、後が怖い。
そしてPython3の勉強をいい加減やらんといかん。
いい加減プログラミングなしでどうにかする限界だ。
そういえば、プログラミング言語の勉強をしないと、みたいな話を友人にちらっとしたら
「…何それ」と言われた。
自分がやりたいことをコンピュータに命令するための言語と説明したら
「口でしゃべればやってくれるんじゃないの」と言われた。
何と言うか、ラガードの真髄を見た気がした。
キャズムを越えるとなるとこういうのがGISを使えるようにってのも想定するんだろうか。
…やはりキャズムを越える努力は是非とも他の人にお願いしたい。
私の手には負えません。
月一かよってblogですが今年もよろしくお願いします。
1/4、5は会社が有休取得推奨日だったんだけど、仕事が終わんないから出勤したら
うちのグループはほぼ全員居た。
「なんでこんなにいるんだ有休取得推奨日なのに」と自分のことを棚に上げて言ってしまったよ。
この3連休はちゃんと3連休なんだけど、後が怖い。
そしてPython3の勉強をいい加減やらんといかん。
いい加減プログラミングなしでどうにかする限界だ。
そういえば、プログラミング言語の勉強をしないと、みたいな話を友人にちらっとしたら
「…何それ」と言われた。
自分がやりたいことをコンピュータに命令するための言語と説明したら
「口でしゃべればやってくれるんじゃないの」と言われた。
何と言うか、ラガードの真髄を見た気がした。
キャズムを越えるとなるとこういうのがGISを使えるようにってのも想定するんだろうか。
…やはりキャズムを越える努力は是非とも他の人にお願いしたい。
私の手には負えません。