goo blog サービス終了のお知らせ 

グラールの片隅で

SEGAのオンラインゲーム ファンタシースターユニバース メインのブログです
(Copyright (C)SEGA)

番外編 へっぽこ剣士の中身の呟き その22

2010年05月11日 | 雑記
シルフィ:あれ?「中身の呟き」なのに、私出るんですか?
ラドルス:いやね、この形式じゃないと感情的になりそうでね
シルフィ:ほうほう
ラドルス:本当は月曜日付の記事で書くつもりで資料を集めていたら、いろんな意味で進展がありそうなので、今日の方がいいのかな?って、取りやめた話なのですけど…
     「自分が想定していた最悪の斜め上をいかれる」ってこういう事なんだなってのが今の感想なのです
シルフィ:え~っと、宮崎の口蹄疫の話ですね。
     資料集めすぎて、しょっと収拾がつかなくなりかけてますけど
ラドルス:何せ、ソースになりそうなのを見つけても直に改竄か削除される。ぶっちゃけ、wikiの関連項目なんて今、大混乱で基礎知識の提示にすら使い物にならないよ
シルフィ:基本的に宮崎県の公共機関関連で情報収集するしかなくなってますね
ラドルス:本来ならば一番情報が充実してないといけない場所が駄目駄目だしねぇ
シルフィ:で、そこのトップがようやく現地に行ったのが5/10ですね
ラドルス:最初の確認が4/20だから3週間経ってる。
     4/22に江藤氏が国会で赤松大臣に状況を説明しているし、
     4/27には東国原知事が赤松大臣と、谷垣氏に陳情にいってる。
     で、谷垣氏と江藤氏は翌日に宮崎に行っているんだよね。
シルフィ:でも、赤松大臣はGW外遊にお出かけ。某TV番組によると、大臣の中でもかなりの移動距離だったとか
ラドルス:お陰で官僚は「政治主導」のお題目のせいで身動きがとれなくなってしまった訳で
シルフィ:一応、代理がいたんですよね
ラドルス:調べて初めて知ったよ。つまり、な~んもしてなかったって事
シルフィ:GW中も宮崎県は政府からの支援なしの状況で孤軍奮闘することに
ラドルス:ここでの問題の一つが、国道の封鎖ができなかった事にあるかな。
     国道を使えば行き来は普通にできちゃった訳で
シルフィ:え~っと、何故?
ラドルス:国道は名前の通り、国が管理しているから県が勝手に色々できないのです。
     (個人的な感想を言わせて貰えば、そんな状況下にも関わらず、最大限の封じ込めに成功していたと思います。これには関係各所の不眠不休の努力の結果だと思っています。)
シルフィ:でもですよ。国から消毒液が支給されたって報道があったようですけど?
ラドルス:今の時点でも国からの支給は4/28の谷垣氏来訪時の300億円のみ。
     他は一切なしで消毒液とかは現地組合が自前で用意したもの。しかも、現在は韓国でも口蹄疫が発生しており、そっちで買占め同然の状態。
     因みに、自民がこんな時の為に用意していた準備金は母子加算復活等に使われてなくなってるようです。
     組合の積立金も5/7に仕分けで消滅させられてます
シルフィ:で、GW明け、ようやく小沢幹事長が宮崎に…
ラドルス:選挙関連で訪問、「県の大きな問題」「選挙の事以外聞くのはルール違反」との言葉を残し去っていきました
シルフィ:へ?
ラドルス:で、5/10になって「急遽」赤松大臣が宮崎訪問
シルフィ:急遽って単語、私が知らない間に変わったんですかねぇ~
ラドルス:帰国が土曜日でそのまま選挙関連の集会に参加して、日曜日はあけて、月曜に訪問っと
シルフィ:ふざけてますね
ラドルス:でも、少しは状況が変わると思ったんだ。
     これで、報道されて民主すっげ~ってなっても、終息しないよりはマシだからね
シルフィ:なんですけど
ラドルス:人員の増員とかもあったようだけど、保障の件は、とりあえず県が立て替えるらしい(この辺は完全に確認とれてません)
シルフィ:はぁ~
ラドルス:で、この際に自民の古川議員から
     「発生から3週間もたっている。何をしに来たのか」と詰め寄る場面があったんですけど
シルフィ:一部で報道されてましたね
ラドルス:あれも、一部言葉がカットされてた
     「『参議院選挙の前だから』みんな言いたいことはあるんだろうけど、
それは衆参の委員会でやってもらえばいい」
シルフィ:選挙パフォーマンスすんなって事?
ラドルス:「自民の議員は同席を許しただけで発言は許してない」
     と言ったとか。これは入院中の江藤議員のブログから等で確認できます。
     予算委員会ん時もやっていたけど、言論封殺発言なんてことを大臣がするとは、末代までの恥なんてもんじゃないぞ!!
シルフィ:ドウドウ…おちついてくださいな
     え~っと、基本的に今日の報道は別件が持ち上げられてて、やっても、サラッっと言った感じでしたね
ラドルス:それが尚更腹が立つんだよ。
     ツィッターで原口総務大臣が報道規制を認めたようだけど、報道し始めてもあまり切迫した様子を感じさせない様にってのが分かる内容で…。
     ネット上では、その辺に業を煮やした人たちが情報の拡散運動をしているようだけどね。
     ここも少しはそういった役に立てるのかな?と思いつつ呟いてみました。
     感情を抑えて柔らかく書こうとしたせいか、時間がかかった上にいつも以上に乱文になってしまっていますが、ご容赦下さい
シルフィ:といった所で、今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~     

[模型話]今日は一体なんなんだ

2010年05月01日 | 雑記
ラドルス:今日は洒落にならない日だった
シルフィ:どうしたんです?
ラドルス:バンダイの魂Webの8月分の注文が開始されて、トルネード用の追加パーツが入ってたり、
     ロボ魂の新作が一気に予約開始になってそんなかに立体化に恵まれなかったGMスナイパーⅡがあったり、
     ケーニッヒモンスターがDX超合金での発売が決まったり(SPVerのノーズアートって劇場とTV、どっちなんだろう)
     結構な人が悲鳴あげた日だと思うよ?
シルフィ:・・・で、ラド様はそれ全部ポチッったんですか?
ラドルス:とりあえず、トルネードの追加パーツは予約した
シルフィ:さいですか
ラドルス:GMもどっかで予約しないと瞬殺だろうなぁ~
     なんだかんだでロボ魂F91も買えなかったしなぁ
シルフィ:あれは完全に予想外でしたものね
ラドルス:まぁ、おとなしく再販を待つとしますかね
シルフィ:というか、夏のお祭りや冬の事も考慮してくださいよ
ラドルス:大丈夫大丈夫・・・タブン
シルフィ:なんだかなぁ~。
     といった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[雑記]周囲が行ったものとして扱うので…

2010年04月26日 | 雑記
ラドルス:新宿東口に先日オープンした某大型店舗、ちょっと覗きに行ってきました
シルフィ:開店の週末は混んでるだろうからって行かなかったのですけどね、クスッ
ラドルス:今週一週間、何度感想を聞かれた事か・・・。
     って訳で行ってきたのですけどね
シルフィ:時間配分をミスったせいでざっとになりましたね。
     15時半にはS&Gに行こうって決めてたので、午前中は余裕だったのに、新宿に戻った時には時間がおしてましたね
ラドルス:しょうがないだろ、秋葉で通販専用期間限定品が定価で売ってたんだから…
シルフィ:それを買うかどうか悩んで時間が過ぎてしまった訳で…。
     結局買ったんですけどね
ラドルス:因みに#12の再現セットです。キラッ☆
シルフィ:分かる人にはわかるって話ですね。キラッ☆
ラドルス:で、軽く見てみたんですけど…
     あくまで個人的な感想になりますが、
     まず、品揃え自体は悪くないです。ポイントは抑えていると思いました。
     それと、接客に関してもわざと意地悪な質問をしてみたのですけど、ちゃんと満足のいく返答が返ってきました。
     しかし、残念なとこが幾つか…
     まず、移動に関してです。外観からエレベータが最低四基はあると思ったのですけど、一基が従業員専用で実際使えるのが三基とは…。
     時間が経ってからの来店状況次第ですけど、上の方に行くのが大変かもです。
     (まぁ、某地図よかいいんですけど…)
     第二に、出る時に思ったのですけど、店舗規模に比べて地下道からの入口が狭く、即陳列ラインがあるので、雨天などで地下道から直接入ろうとするお客さんが多くなった時にどうなのかな?って思いました。
シルフィ:ちょっと厳しくないですか?
ラドルス:ん~、自分としては西口のヨドバシメインだから、線路の反対側にあるあの場所へ歩いて行く価値があるかって視点になってたから。
     フロア見た感じだと上の方が多くなりそうだから、エレベータが気になるし。
     有楽町のビックとか雨天の時は地下道から直接入ったりしてたからその辺と比較しちゃって、印象に残っちゃったんだよね。
     勝手に池袋にあるのと同程度の店が新宿に!?って思ってたので、その落差もあるかも
シルフィ:そんな訳でちょっと採点基準が高いです
ラドルス:で、ゲームコーナフロア(7F)なんですけど…
シルフィ:上層メインって、それですか
ラドルス:他に何がある!?
シルフィ:まぁ、いいですけど
ラドルス:池袋が充実してたので、ホビー系も期待してたんですけど…
     ゲーム系しかなかったのはちょっと残念。
     フロアには体験コーナーもあって、今後のゲームイベント等が楽しみではあります。
     池袋でもPSPo2の体験会やってましたしね
シルフィ:フロアは大きくPS系と任天堂系に分かれてましたね
     後は箱ですか
ラドルス:ただ、気になったのは、棚と棚の間に柱があるラインがあったんだけどね
シルフィ:時折ありますよね。そういう店
ラドルス:ん~、ほぼ通路が埋まってるんだ。
     ぶっちゃけ、行き止まりも同然で、上から見ると「H」の様な感じになってるって言えばいいかな?横棒が柱、縦棒が棚と思ってください
シルフィ:また、妙なとこが気になりますね
ラドルス:後、新作に関してはちゃんと揃ってたと思う。
     予約等は5月から受付ってなってたけど、開店直後だからなのか、そういう指示がメーカーから来てるからなのかは不明。
     値段に関しては…ノーコメント。
     ポイント還元考えればあれでもいいのかな?
シルフィ:と、ちっと厳しい感想が続きましたけど。
     家電等も含めると、購入の際の選択肢が増えましたし、地下に店内から直接エレベータで降りれる駐車場もあり(地下道の駐車場?)そこまで運搬もしてくれてたようなので、その辺は一歩リードかもしれません。
ラドルス:まぁ、自分は白物は買わないからねぇ~。
     もしかしたら、店側のターゲット層とはずれてたのかもしれないね。
シルフィ:といった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[雑記]アクセス解析って面白いカモ その2

2010年04月17日 | 雑記
ラドルス:こないだから不思議に思っている事が…
シルフィ:例のアクセス解析ですね。
     また妙な検索ワードでもきました?
ラドルス:時間別閲覧数なんだよ。
     山がいくつかあってだね。1時、8時、12時、17時あたりが多いんだけど
シルフィ:まぁ、寝る前、出かける前、昼休み、帰ってから、ってとこですか?
ラドルス:それと…
     4時ってのがあるんだ
シルフィ:ほぉほぉ、下手すると12時並に見てる人がいるんですね
ラドルス:最初に気付いたのは休日だったから、チャットでもしながら過ごしてて寝る前にってとこなのかなぁ~って思ったんだけどね。
     …程度の差は若干あるんだけど、平日もなんだよね
シルフィ:夜勤の休憩時間に更新チェックとかですかね?
ラドルス:携帯からの閲覧もが大半みたいだから、それもあるのかなぁ~
シルフィ:兎にも角にもそうやって見てくれる人がいるってのはありがたいことですよね。
     といった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

へっぽこ剣士の中身の日常

2010年04月15日 | 雑記
ラドルス:今週の頭の話なんですけど…、
   
   Aさん:ここんとこ、週末は新宿、秋葉原、高円寺って周ってる様ですけど、今週もなんですか?
   剣士 :いんや、あっちに今週は特に用事もないし、のんびりするよ

   TV :4/16、新宿駅東口店でっかくオ~プン!!

   Aさん:・・・今週はのんびりでしたっけ?
   剣士 :ちょっと自信なくなったなぁ~(苦笑

シルフィ:あのタイミングは笑いましたね
ラドルス:ずっと、なんかでっかいビル作ってるなぁ~とは思ってたけど、LABIだったのね
シルフィ:で、行くんですか?
ラドルス:ホビーコーナーがどんなもんか見てみたくはあるけど…
     今週は混んでるだろうし、日曜はイベントックもやるし…
     ってとこかな?
シルフィ:とかいって、新宿での目撃証言があったりするんですよねぇ~、この人の場合…
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

このブログを見てくださっている方々への連絡

2010年03月22日 | 雑記
ラドルス:暫く前に宣伝系等の対策にコメントの禁止ワードに[http://]を設定したのですけど
シルフィ:まさか、これがコメント入力欄のURLにも適用されてたとは思いませんでしたね
ラドルス:全く気づきませんでした(平伏
     URLに自分のブログやHP等のURLを入れた上でコメントしようとされてた方は軒並禁止ワードで書き込めなかった~
     ってなっていたと思います
シルフィ:他のワードは普通に書き込んでいた場合にはひっかからない類の単語ばかりですからね
ラドルス:この記事作成前の時点で設定を変更しているので、今まで何度も禁止ワードで書き込めなかったという方も恐らくできると思います。
     それでもダメだと言う方は…
     本当に禁止ワードの類だと思いますので、少々文章を変更してみてください
シルフィ:という訳で、ご迷惑をおかけしました。
     といった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[雑記]アクセス解析って面白いカモ

2010年03月20日 | 雑記
ラドルス:先週からGooのキャンペーンでアクセス解析オプションが無料で体験(通常は月200円)できたのですけど
シルフィ:そんなのありましたねぇ
ラドルス:結構面白いかも、これ・・・
シルフィ:だからって、速攻オプション購入することはなかったと思うんですけどねぇ
ラドルス:いやね、結構検索キーワードのランキング見るだけで面白いよ?
シルフィ:とはいえ、今週はL.W.G.関連が多かったのは確かですね。
     「L.W.G.」と決勝大会出場チーム名を絡めたりしてましたね
ラドルス:その辺はまぁ、普通として、ちっと気になったのは、会場特典の武器2種類のパスワードを検索されている方がいるようで…
     前にも書きましたが、あれはゲーム内のビジフォンのパスワードアイテムではなく、PSNのプロダクトコード入力なので、カードに書かれているのはシリアルな番号になります。
     中には、プロダクトコードが上がってないか検索している人もいるようだけど…
シルフィ:で、ここに来たんですか?
ラドルス:なんだよねぇ~。
     のっけた覚え全くないんだけどね。
     自分の余った分は全部黒寝子さんを始めとして知り合いにプレゼントしちゃったしね
シルフィ:ふむふむ。
     後、面白いのはないかなぁ~・・・って、「まじかるジャバ」!?
ラドルス:ここんとこ、日付が変わった辺りで常駐に出没するってビーストの事じゃないか?
     なんだろう、あれって検索した人が一人いたようだね。
シルフィ:・・・鬼だ、ここに先の尖った黒い尻尾がついた鬼がいる
ラドルス:なんだよ、それ!?
シルフィ:と、まぁ・・・こんな感じですが、また面白い事になったら記事にしたいと思います。
     といった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

使えなくなったネタであえて記事を書いてみる

2010年03月04日 | 雑記
ラドルス:28日、誰か連れて行けばよかったかなぁ~。
     とりあえず、全問正解だった。
シルフィ:まぁ、後悔役に立たずです
ラドルス:微妙に違うけど、言葉としてはあってるかな?
     それは兎も角、時間的に0時前後に更新しないといけないネタを書くつもりだった時に
シルフィ:ふみふみ
ラドルス:23時前後に寝ちゃうとどうしようって話になるよね?
シルフィ:予め時限更新仕掛けとけばよかったのにね
ラドルス:まぁ、ミックミクな話の予定だったんだけどね、既にゲーム雑誌に載ってるから使えない
シルフィ:ですね
ラドルス:ってな訳でもう少し確定してから記事にしようと思ったのが・・・
シルフィ:なんです?
ラドルス:最近自分が伸ばしているセンサーにかかる言葉があってね
シルフィ:ふみふみ。なんです?
ラドルス:「PlayStationArc」って単語なんだよね。
     去年の10月にドメインも取得されてたのが商標も登録されてて・・・
シルフィ:それって、以前から話に出てたPS3用のモーションコントローラの正式名称ですね
ラドルス:ほへっ?確定したの?
シルフィ:今朝発表がありました
ラドルス:・・・(苦笑)
     ってことはグラディウスの新作はこれ対応ってことなの?
シルフィ:それは分かりませんけど、タイトルにこのタイミングでArcが付いてるってことはそうなんじゃないですかね
ラドルス:モーションコントローラでオプションでもファンネル的に操作するのか?
シルフィ:それも面白いですね。まぁ、早ければ来週にでも推定スパロボ新作と共に情報がくるんじゃないですか?
     といった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[雑記]3月の模型情報を見てふと思う

2010年03月01日 | 雑記
ラドルス:さてさて・・・3/13はL.W.G.の決勝大会な訳ですけど
シルフィ:なんか問題でも?
ラドルス:正式発表ではないんだけど3/11に、購入予定なガンプラが軒並み出るのは判明。
     MGユニコーンに連邦ザクF2にMGエクシアのクリア付、この時点で既にロボ魂の出荷日発表が怖いです
シルフィ:・・・そんだけ持って会場に行ったらすっげ~迷惑ですね
ラドルス:だろうね。これは可能な限り金曜に購入しておく作戦だな
シルフィ:で、地元は売り切れで秋葉行ったら積んであって、悩むってオチですね
ラドルス:・・・すっげ~ありそうでやだなぁ
シルフィ:そんときはロッカーを使うなりベースに置くなりってとこですかね
ラドルス:ベース設置はまだ未定だけどね(苦笑
シルフィ:といった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~