goo blog サービス終了のお知らせ 

グラールの片隅で

SEGAのオンラインゲーム ファンタシースターユニバース メインのブログです
(Copyright (C)SEGA)

[雑記]ちょっと静岡まで行ってみました

2010年08月11日 | 雑記
ラドルス:本当は秋に行こうと思ってたのですけど、ちょっと空き時間ができたので、ちょっと静岡に行ってみました
シルフィ:またいきなり遠出ですね
ラドルス:どうも、バレンタイン前日の強行軍以来、以前が遠かった静岡が近く感じて困る
シルフィ:黒寝子さんにもそんな突っ込み受けてましたね。ハハハハハ
ラドルス:待ち時間も含めて3時間弱、会場は東静岡駅のすぐ脇なので、電車からもその白い姿が確認できました。
     ちょっとポーズが変わったり、マーキングがペタペタになってましたけど、一年振りの再会です。
     「やぁ、また会ったね」とか心の中で呟いたり…

      

シルフィ:あんたみたいな腹黒があんな純粋な人の真似しても似合わないですよ?
ラドルス:ジャバが470服を普段着にしてくれないのは僕の努力が足りないからだ~
シルフィ:…それが、腹黒って言うんですよ
ラドルス:それは兎も角。
     30分毎に演出ショ~、1時間毎にはミスト付きと、メニューはお台場と同じです。
     ただ、足元へは時間を2分と区切って総入れ替えといった感じになってました。
シルフィ:まぁ、場所が場所なのでお台場と比べて人は少なかったですね
ラドルス:ガンダムカフェの出店も普通にお土産買えたしねぇ
シルフィ:お台場で見逃したなんて方も、3月までは見られますので東海道線で冷凍みかんを食べながらのんびり行ってみてはいかがでしょうか?
     因みに、10/1~11/30はタッチ&ウォークやオフィシャルショップ、飲食ブースはお休みとの事ですのでご注意を…
     といった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[模型話]メサイアキット改修入るのか…

2010年08月04日 | 雑記
ラドルス:劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~の後半で大活躍のトルネードパック装備のVF-25Fのプラモが10月に発売っと
シルフィ:最初のアナウンスから間が開きすぎて出さないのかな?って思ってたのは内緒です
ラドルス:しっかし、参考出品の写真を見た時に、また背面に固定用パーツつけるのか?って思ってたのですけど…。
     翼部分の強度強化の改修がかかっているようで
シルフィ:いっそ、他の部分もルシファーのフィードバックで改修してくれ。
     とか思ってません?
ラドルス:思ってる。
     ルシファー組んでて思ったもの…
シルフィ:しっかし、既にDX超合金をポスター目当てで買ってるラド様には関係ないんじゃないですか?
ラドルス:いや…アーマードつけても翼がふらつかないなら、欲しいなぁ~とか思ったりしてる。
     しかし、支え棒ならぬ、冷却ユニットは差し替えなんだよなぁ。
     既に超合金では大気圏外装備は注文が終了しているから、両方再現可能って利点はあるけどね
シルフィ:というかですね…。
     見本写真のバトロイド、足元後方に支えの台座が見えてるんですよね
ラドルス:やっぱり、自立は難しいのかな?
     まぁ、トルネードはガウォークで飾ってナンボだからなぁ
シルフィ:丁度、DVDとBDが発売されている頃なので、あの回避運動を見ながら作るのも一興ですかね。
     といった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

バンナムさんがんばりすぎ!!

2010年07月29日 | 雑記
ラドルス:どうも、世間の流れが自分にPS3を買わせようとしている風に感じるんだが…
シルフィ:マクロスF~イツワリノウタヒメ~のBDの話ですね。
     てっきりギラサマ祭で発表かと思いましたけど、ゲーム関連でくるとは思いませんでしたね
ラドルス:ん~、トライアルフロンティアの中にイツワリノウタヒメが入っているのか、
     イツワリノウタヒメのおまけでPS3ゲームが入っているか…
     その辺はどっちをメインに考えている人次第ってとこなのかな?
シルフィ:いっそ、PS3との同梱パックとか出たらいいとか思ってません?
     10/7ならば、日付的に「自分へのご褒美」って理由を無理やりつけれますよ?
ラドルス:あのね…ちょっと無理があるなぁ~
     しっかし、このゲームって前にテイルズの新作告知とかと一緒にトルネードの画面写真が出た奴だと思うんだけど、
     商標にはたしか、「トライアングルフロンティア」があったと思ったんだけどなぁ~
シルフィ:今回はトライアルフロンティアですから…
     イツワリノウタヒメ関連のステージだけ遊べる体験版的なものかもしれませんね。
     トライアングルフロンティアで他の作品ステージも遊べるって感じで…
ラドルス:アルティメットフロンティアのシステムでPS3ならば結構期待できると思うんだけど…
     もう少し情報を待ってみるかな…多分TGSで遊べそうなタイミングだしね
シルフィ:同時にテイルズが移植と新作で2作品きますから、映像だけって可能性が高い気もしますけどね…
     といった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[雑記]寝子と剣士とクジラとプリン

2010年07月27日 | 雑記
ラドルス:さてさて、黒寝子さんがリフレッシュ帰省で北の大地からカントーに戻ってきたので、仕事を調整して月曜を休みにしたのですけど…
シルフィ:必殺三連休で寝子さんと遊びまくるぜ作戦は黒寝子さんの実家の都合で実行できませんでしたとさ
ラドルス:なので、当初計画していた静岡の白いMS見物はやめて、
     「大哺乳類展 海のなかまたち」へと変更
シルフィ:まぁ、こっちも都合が合えば行きたいなぁ~って春先から考えていましたしね
ラドルス:会場ではすっかりカメラ寝子と化した黒寝子さんが写真を撮りつつ(撮影禁止の表示がついたもの以外はフラッシュを使わなければ撮影できます)、
     音声ガイドセット(有料500円也)が不要な調査のエピソードを交えて解説をしてくれたので結構楽しめました
シルフィ:ゴマフは可愛いけど、ゼニガタは悪魔の使い…とか言ってたようですけど?
ラドルス:まぁ、ず~っと見ていると嫌になるってのはあると思うよ?
シルフィ:そんなもんですかね?
ラドルス:で、会場を一回りした後に、ミュージアムショップに入った所、中で宇宙食ックが販売されていました。
     以前にラジオで紹介されていて、一回食べて見たいなぁ~って思ってたのをそれを見て思い出したので買ってみました

     

シルフィ:他には「もんじゃ焼き」「たこ焼き」「ストロベリーアイス」「海老グラタン」「餅(きなこ付)」なんかがありましたね
ラドルス:餅はきなこと餅を水で戻すタイプだったようですけど、他はそのまま食べれるもののようです
シルフィ:で、どうでした?
ラドルス:とりあえず、プリンを開けてみた。
     こんなのが3つ入っています

     

シルフィ:触った感じは四角いカールってとこですかね?
ラドルス:歯ごたえもそんな感じだったけど、暫く口の中に含んでいると一気に解けてプリンの味が…
シルフィ:とりあえず、プリンを食べた気はしなかったようですよね。
     食べた後に本物のプリン買ってきてるし…
ラドルス:とりあえず、すぐに杏仁豆腐も食べてみようって気にならなかったのは確かだね
シルフィ:それでも、何気に機会があったら他のも何個か食べてみたいとか思っているへっぽこ剣士でした。
     といった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[雑記]あのシナリオをまとめきれるのか?

2010年07月25日 | 雑記
ラドルス:以前から噂のあったスパロボのアニメがOG2ベースで秋から放送ってことだけど…
シルフィ:監督はリーク情報通り大張氏ですね
ラドルス:ん~
シルフィ:なんか、不満な点でも?
ラドルス:いやね…既にクスハやアンジュルクがとんでもない事になってるしなぁ~
     オープニングだけ描いててください…
シルフィ:コラコラ。ほら、ソウルゲインがバリバリ動きますよきっと
ラドルス:ぱわぁげいざ~!!(アニメ版)とかやったりな…
シルフィ:おひおひ、よりにもよってアニメ版ですか
ラドルス:あれを初めて見たときは、「あれで前に行ったら誰も苦労せんわ!!」って思ったもんだ(遠い目
シルフィ:にゃはは
ラドルス:まぁ、八房先生がシリーズ構成・脚本に入ってるからそこに期待かな。
     というかだね…何話でやるつもりなんだろうね
シルフィ:OG2は詰め込み過ぎでしたからね…
ラドルス:26でも足りないと思うんだよ
シルフィ:かといって4クールもやれるとは思えないんですけどね。その辺は情報待ちってことで。
     といった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[雑記]アクセス解析で思いを馳せる?

2010年07月22日 | 雑記
シルフィ:最近、PSUネタが少ないです!!(ビシッ
ラドルス:イベントミッションはやってるけど、特に面白い事ないからねぇ~
シルフィ:カムイとニレンは持って帰ってくるのにねぇ~
ラドルス:それは置いておいて、本題
シルフィ:今回は?
ラドルス:検索キーワードと閲覧元URLかなぁ~。
     ちょっといろいろと思う所があるときがあったりなかったり
シルフィ:どっちなんですか、それ…
     ここって、検索とかよりも多分トップを登録していて直接見ている方が多いですよね
ラドルス:数値的にそうでないと計算が全く合わないからね。
     後、なぜかIE6.xが多いけどね…
シルフィ:携帯の方はなぜか「XXXが多い日」が順繰りなんですよね
ラドルス:っと、ちょっと話がそれそうだ。
     閲覧元URLは大体固定&知っているとこだったりするのですけど、検索キーワードは色々あって、時折それで検索してみたりしてます
シルフィ:このキーワードで引っかかるのかぁ~って事もあって面白いですからね。
     まぁ、時折結構鬱になったりする事もありますけど
ラドルス:だよなぁ~。
     色々と好き勝手言われてたりするからねぇ~
     ぶっちゃけ、作り話でここの記事書けたらどんだけ楽かとか思ったし、あれが架空の人物だったら、あの時に幾分か精神的負荷が和らいだか…
シルフィ:すぐ横にいるのに、記事に過激なコメントしてたりしてましたものね。
     …って、遠い目にならない!!
     あれはあれで、色々と面白いカードが入手できて役に立ったんですし、ラド様のネットゲーでの基本方針からすれば想定内でしょ
ラドルス:まぁ、そうだけどね。(苦笑)   
シルフィ:しっかしそれで思い出しましたけど、閲覧元URL、一時妙なとこからきてましたよね。
     更新が止まってるはずのとことか、リンクが外れたはずのとことか…
ラドルス:丁度、思う所があってちょこちょこと手を入れていた時期からだったから少々焦ったね
シルフィ:因みに、内容そのものには変更は無いので安心してください
ラドルス:それもできたら楽だったんだけどね…。
     空いた時間に徐々にでもってやっているんだけど、まだ終わらない
シルフィ:ある意味、ラド様的なPSU内での一時代ではありますからね。
     対象箇所は多いですよ
ラドルス:それが今現在の基盤の一つになっているのも認めざるをえないけどね。
     でも散々警告したのに、それを笑いながら無視してきたのから、それなりの対応ということで、切捨てざるをえなかったのも事実だ。
     時折、ちょっと甘かったかな?と思う事もあるけどね
シルフィ:散々悩んで、最悪の結果に対する覚悟を決めた上でやったんですから、あれはあれでいいんじゃないですか?
ラドルス:だな。第一、切れた糸はどんなに強く結び直しても、決して元通りにはならないんだ。
     後悔は役に立たずって言葉もあるし。
シルフィ:ないない…(裏拳突っ込み
     ってか、さりげなく随分懐かしくマイナーな一節を出してきてるし…
ラドルス:マイナーだけど、真実の一つではあると思っているから覚えているんだ。
     というか、あの時の事を振り返る余裕が出てきた事にちょっと驚きだな
シルフィ:精一杯やったという事実さえあれば、辛かった思いでも全て楽しい思い出に変わる。
     リアルでもネットでも変わらない人生のマジックですにゃん。
     …と、ラド様が好きな作家さんの作品の一節も取りだしてみたり?
ラドルス:精一杯ねぇ。それは黒寝子なメンツとの今後のがんばりしだいだな
シルフィ:上向きになったってことで、よしとしますかね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[雑記]マジで!?マジッスか!?

2010年07月19日 | 雑記
ラドルス:自分が初めて観たのはマクロスFの時からなのですけど、TOHOシネマズで去年から「紙兎ロペ」というショートムービーが本編前に流れてまして
シルフィ:「た~か~の~つ~め~」と共にまぁ、観たことある人は結構いると思いますよ?
ラドルス:だろうね。
     まぁ、これが個人的には結構間の取り方とかやりとりが面白くて好きだったのですけど。
     公式でも一部しか公開されてなくて、もう一度見たいと思ってもなかなか見れない
シルフィ:初期の頃に「本数溜まったらDVDにしたい」との事だったのですけど、何せ一本が短く。
     本数は兎も角、時間的にどうなんだよ!?状態でしたのが
ラドルス:やっとこさ、7/3からTOHOシネマズ劇場内のショップにてDVDが販売
シルフィ:しかし、それを7/4に知ったどっかの剣士は売り切れで買えなかったのです
ラドルス:で、やっとこさ買えました
シルフィ:劇場で公開されていた予告+9話に加えて、新作が5話の15話収録ですか
ラドルス:でも、30分ちょいなんだよね…
シルフィ:しょうがないですよね
ラドルス:願わくば、来年に2巻が出ないかなぁ~とか思ったり…。
     因みに、自分は2話の「海」が途中の間の取り方が最高でお勧めです
シルフィ:マクロスFの公開初日で何度も観てたのにねぇ~。
     その2話は公式でも観れますのでチェックしてみてください。
     といった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

番外編 へっぽこ剣士の中身の呟き その25

2010年07月18日 | 雑記
ラドルス:やっとこさ、発売されました。「ずっと、スタンド・バイ・ミー(上)」。
     偶然同時発売だった奴もふももっと購入
シルフィ:しっかし、前巻から長かったですねぇ~。
     最初の発売予定はサクラが咲く頃でしたね…
ラドルス:2009年のね(苦笑
シルフィ:で、感想は?
ラドルス:ん~。ネタバレ的なところは避けるけど…。
     裏の事情の予想はほぼ的中だったなぁ。創設の時期が思ったより早かった位。
     それとだね…
シルフィ:それと?
ラドルス:最終決戦の地への突入場面なんだけど。
     自分だったら、あの欠陥機にあんな装備で、こんな風に行かせて、最初の出迎えはあれが5だと多いから3機位で…。
     って燃える展開方法って視点から考えてたのが、思いっきり重なったんだけど、更にそれを熱くしてくれてました!!
シルフィ:何気にあの装備はロボット魂で出そうですね。
     丁度こんな感じで作ってますって告知もありましたし。
ラドルス:追加装備に関してはWebだと思うけどなぁ。
     思わずリボ版をもう一個買ってきて自作しようか迷ったけどね
シルフィ:で、製作方法の目処がたったとこでロボ魂版が出て、同時発送で追加装備がってオチになるんですよね、きっと。
     といった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

体調崩してないのが唯一の救い…

2010年07月07日 | 雑記
ラドルス:完全に今の仕事環境に対しての生活リズムの調整に失敗しています
シルフィ:自分の体力を過信していたのが原因ですね。
     後は、魔装機神の攻略とPSPo2の封印解除を同時進行しようとしたのも一因かな?
ラドルス:というか…
     6月の土日が全てなんかしらあって、全く休めなかったのがなぁ~。
シルフィ:流石、6月ってとこでしたからね。
     そんな中でもPSPo2持参で出向いたのは呆れましたけど。
     で、こないだの土日は何もなかったのに、DVD探して右往左往するし
ラドルス:収穫はでかかったから無問題
シルフィ:と、いうか、一気見始めて更に時間を圧迫してるんですけど…
ラドルス:昔何回も見たから覚えていたつもりだったけど、完全に忘れてた話とかあったからねぇ。
     ある意味新鮮で面白い
シルフィ:まぁ、兎にも角にも夏風邪でもひいたら大変なんですから、気をつけてくださいね。
     といった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[雑記]やっと全巻入手!!

2010年07月05日 | 雑記
ラドルス:昔ソニックXというアニメがやってまして…
シルフィ:やってましたねぇ。
     アドベンチャーの1&2の辺りはしっかり再現されてましたしね
ラドルス:OPも熱かったりもするんだけどね。
     先日のソニックの誕生日で急に観たくなったのですけど、昔揃えていたDVDを既に手放してしまったので、探しまくる事に
シルフィ:素直に密林あたりで買えばいいのに…
ラドルス:ん~、それは最後の手段にしたかったんだよね
シルフィ:で、やっとこさ全巻ゲット
ラドルス:本音はHi-Spec版で揃えたかったけど…。
     まぁ、贅沢はいえないね
シルフィ:なぜか途中からリリースされなかったから全巻コンプはできませんしね
ラドルス:そうなんだよねぇ~。
     当時、それを知らなくて探しまくったからなぁ
シルフィ:兎にも角にも、ちょっと入手し難いかもしれませんが、機会があったらぜひ一度観てみてください。
     といった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~