goo blog サービス終了のお知らせ 

ラジアンのきままにゲーム日記

ゲーム(レトロゲームから最新ゲーム、pc同人ゲーやフリゲまで)についてや映画等について適当に書くブログ。たまにR-18

ブレイブルーの話

2013-05-06 20:10:33 | ブレイブルー


これはキャラ選択画面です。現在23キャラクターいるんですね。稼働初期のころは12キャラだったから二倍に増えてるんですね。こんな増えてると思わなくてびっくりですwww

というわけで、この前ただの愚痴をこぼしただけだった格闘ゲーム、ブレイブルーの紹介および愚痴こぼしを再びしようと思いますwww

ブレイブルーは2008年にアークシステムワークスが開発した多視線型2D格闘ゲームです。同社の有名作品として、「ギルティギアシリーズ」、「戦国BASARA X」等がありますね。稼働当初は飛び道具類があまりにも強くSTG(シューティングゲーム)と揶揄されていたこのゲームですが、今現在は割と良好なバランスを保っているゲームだと思います。(それでもまだシューティングキャラ強いけど…)

システムの解説を一応します。使用ボタンは4つ。A(弱)B(中)C(強)D(ドライブ)です。これとスティックの組み合わせによって攻撃を出していきます。ドライブとは書くキャラ固有の攻撃を行うボタンでキャラによって大きく性能が異なります。例を挙げると、相手の体力を吸収する攻撃を放ったり、相手を氷漬けにして動けなくしたりと様々です。このドライブもスティックのむきにより技が変化し、コマンド技(昇竜拳的なもの)の一部はドライブを絡めて効果を追加できるものもあります。

特徴は……、なんだろうな?えーと、五月蠅いです。いい意味でwww
キャラのボイスが豊富で戦闘中常に騒がしいですwwwあと、これもすごくいい意味で厨二くさい。後、全員火力がぶっ壊れてますwwwちょっとコンボ覚えれば、体力ゲージとかどのキャラでもがりがり削れると思います。

ヴァーチャファイターとか鉄拳とかはリアル志向の各ゲーだと思うんですよ。ストリートファイターはそれよりもリアリティが落ちますがだいぶリアルのほうに近いです。
ブレイブルーはもうリアルなんてどこ吹く風でみんな常識を軽々と無視した動きをしてくれますからね、見てるだけでも結構楽しいもんです。

無理やりストリートファイターに例えるなら全員ヨガフレイムと波動拳ぐらいは搭載済みみたいな感じですかね、リアルからの脱却具合が。
一人カオナシいますしwww


というわけで、リアルワールドに疲れて現実から逃避したい方、もしくは若いころのスタイリッシュ加減を楽しみたい方はどうぞどうぞプレイしてください。……ていうかぶっちゃけ最近負けが込んでて自分より弱いやつがいない気がしてるからここで新規層獲得できたら最低でもそこよりは強いんじゃねっていう歪んだ考えからの勧誘なんですがねwww

全国各地のゲームセンターで最新版CHRONOPHANTASMA絶賛稼働中でございます。家庭用ゲーム機ではPS3で1個前のバージョンのCSEXが発売されております。これを機にぜひ始めてみてはいかがでしょうか?

もうこれ宣伝じゃねぇかと思いながら今回はここでおしまいにさせていただきます。長文の読破ありがとうございました。

近所のゲーセンで

2013-05-03 21:55:38 | ブレイブルー
なんか急激にBLAZBLUE(ブレイブルー)が流行ってるんですけど……


え?これ天変地異?

映画観終わって、家帰ってブログ更新して、暇だしゲーセン行くかなーって思ってゲーセン行ったら切り替え可能なゲーム機が全部ブレイブルーになってるんですケド……。

知らない方のために説明させていただくと、ブレイブルーとは、まぁ、いわゆる2D格闘ゲームと呼ばれるジャンルに属するゲームでございます。わかりやすく言うとストリートファイターとかの仲間ですねwww

で、まぁ久々にプレイしてみたらボロ負けしたとwwwそういう話でございますよwww

自分RPGとシューティングは得意なんですが、いかんせん格ゲーは初めて間もないからまだまだ初心者でして。ゲーセンにいる猛者たちにボロボロにされましたwww

悔しいんで練習しますwww局地的かもしれないけど今流行ってるみたいなんで「格闘ゲームとかやったことなーい」って方も始めてみてはいかがでしょうか?

ブレイブルーのまともな紹介文は後日書くかもですww

あ、ブログ村っていうところにも登録したんでバナー貼っときます。ここでいいんかな?ww
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム評論・レビューへにほんブログ村