goo blog サービス終了のお知らせ 

ラジアンのきままにゲーム日記

ゲーム(レトロゲームから最新ゲーム、pc同人ゲーやフリゲまで)についてや映画等について適当に書くブログ。たまにR-18

タイトルが思いつかなくなってきたよー

2013-06-13 20:54:41 | ゲーム
と、いうわけで。
今日は早く帰って来れましたねー久々に早く更新できますよww

しかし、ここ最近時間があんまり取れなくて心綺楼すら満足にできてないorz

それでもこっちにちょっと慣れだしたら急激にブレイブルーの腕落ちたというねwww
いやあ、コマンドきめない格ゲーやるともうコマンドきめるのがタルくてムズくてww

よって、前回からあんまり進歩してませんが、それでもなんかしら書いていきましょうww

とりあえずよく使うキャラは三キャラに限定されてきました。

聖と、
にとりと、
布都ちゃん

の三人です。

聖はゴリゴリの近接キャラ。このゲームにおいて珍しく純粋に格闘してるキャラの一人です。面倒なことに必殺技を放つ前にタメというか予備動作が必要であり、そのせいで、対戦中に何をしようとしているのかが一発でばれてしまうのが痛いです。
しかし、瞬間移動という独特のダッシュステップにより簡単に隙を突くことができるのと、単純火力の高さがウリ。
弾幕なんてどこ吹く風でガンガン殴っていけるキャラです。

にとりはこのゲームでも異色な方のキャラ。通常の霊力ゲージ(技や弾を放つのに使う)のほかに水力ゲージがあり、これを消費しないと技が打てないというものです。そのおかげで、強力な技を打とうとするとすぐにゲージが切れて戦えなくなるというつらい状況に陥らされます。一ラウンド終わればゲージは回復するので配分を考えながらプレイしましょう。研究し甲斐があります。

布都ちゃんはこのゲームにおけるスタンダード系なのかなww?特殊なのは射撃攻撃で放った皿を自ら割ることでパワーアップしていくという謎性能。皿の配置が重要になってくるので、もうなんかパズルゲームでもやってんのかと言いたくなるような感じになります。ブレイブルーで行くとμ-12-のような感覚で使えます。立ち状態での強攻撃が一歩引きながら打つのでカウンター気味にヒットしやすいのも高ポイントです。ちなみに皿を割って強くなった分は次ラウンドにも引き継がれます。


こんな感じですかねー。

さあ、少しでも興味が出た人は今すぐアニメイトに行って買ってくるんだwww


そういうわけで、ただのステマ(それにすらなってない)でしたーwww

じゃ、今日はこの辺で。

心綺楼レヴュー

2013-06-10 00:43:12 | ゲーム
軽く遊んでみて分かったことをガンガン書いていきます。

まずはバックストーリーをば
度重なる天変地異、あらがえない天災の恐怖、
それらは人間の里に厭世観をもたらした。

 里には重苦しい空気が渦巻いている。
しかしながらそれは絶望感では無い。
何をしても人間の未来は変わらないという閉塞感に近い物であった。

 『ええじゃないか!』

 誰が発したのだろうか、そんな声が聞こえて来る気がする。
そうだ、何も変わらないのなら、何をしても良いんじゃないか?
そうだ、もっと刹那的に生きれば良いんだ。
次第に里の人間の心は解放され、それと同時に秩序が乱れていった。

 その様子を別の視点から見る者達が居た。 宗教家達である。
宗教家は乱れた人心を掌握しようと考えた。
秩序を取り戻すと同時に、自らの信仰を集める良い機会だからだ。

 幻想郷にお寺を建立した僧侶、俗世を捨て不老不死を目指す道士、
そして復権を目指す巫女。
彼女達は決意する。こういう時こそ「私の出番」だと。

 さあ、それぞれの信念を武器に、魅力的に闘い、人気を奪い合え!

公式から引用してきましたwww
まあ、要するに、宗教戦争です。

とりあえずストーリーを4キャラ分クリアしてみて分かったのは、予想以上に東方っぽい格ゲーになってます。

緋想天や萃夢想とは全く違ったものですねこれ。とりあえずプレイサンプル画面を見てください。↓



はい、宙に浮いています。ここがほかの格ゲーとの最大の違いでしょう。常にフワフワと浮きながら上下からの攻撃で相手の隙をついていくことがこのゲームのプレイ方だと思います。
緋想天や萃夢想でもあったダッシュ時に敵の飛び道具に無敵になるグレイズももちろん搭載。

体力ゲージのすぐ下にあるのは人気度です(%表示されてるやつ)。「はい」、「いいえ」、「どちらでもない」3つが存在し序盤はたいして動きませんが終盤になると「はい」と「いいえ」に二極化しだいぶ変わってきます。
これは派手な行動(大ダメージコンボを決める、相手を崩す、スペルカード宣言など)をすると増加し、反対に消極的な行動(ガードしっぱなし、逃げる、崩されるなど)をすると減少します。一部キャラはこの管理がとてつもなく重要になります。まあ、そうじゃなくてもとんでもなく重要な要素なんですがwww

そして最大の格ゲーじゃない点はコマンド技が存在しない点ですね。そうです、昇竜コマンドも波動拳コマンドも当然ありません。そのかわり、あらかじめスペルカード類をボタン組み合わせにセットしておき、これを用いて戦います。だからこそセットがとんでもなく重要になります。

このセット時にものによって「信仰」というものがあります。信仰はマックスで4段階で3段階以上を持つ最も高い宗教を信仰することになります。
「仏教」、「神道」、「道教」の三種類です。
「神道」は射撃弾数強化。ホーミング力も上がりあてやすくなります。しかし、グレイズにより弾を消されやすくなり、相殺が容易になってしまいます。
「道教」は射撃速度特化。貫通力が上がりグレイズされても押し返せますが、ホーミング力の低下で当たりづらくなります。
「仏教」は打撃強化。射撃距離は著しく(射程無限のレーザーが画面三分の一程度しか届かない)落ちますが、そのぶん弾丸の拘束性能が上がり、近接につなげやすくなっています。
どれにもあてはまらないセットだと「無宗教」となりこれらの恩恵やマイナスを受けないものになります。

キャラによってだいぶ性能…というか仕様が異なります。そして当然のごとく戦法も変わってきます。

その分これも研究と練習が必要なゲームですねー。ていうか格ゲー二つ同時進行なんて我ながら正気の沙汰じゃないですね。

いまんとこお気に入りは「聖白蓮」と「河城にとり」ですね。
二人とも死ぬほどストーリークリア大変というwww
聖は遠距離弱すぎてラスボスにつらく(自分が仏教信仰にセットしてるせいもある)、にとりに至ってはゲージが特殊すぎて(水力ゲージというものが別個にありこれが切れると一部技が使えない。しかも一戦終了まで補充されない。)ストーリーに向かな過ぎる気がするんですよねー。

ああ、こういうのやる時自分基本攻略wikiとかあんま見ない派なんでとりあえずネット対戦するくらいまではまだ見ないで行こうと思います。

結局どのゲームやってもインファイターが好きなのは変わりなしということでww


格ゲーとしてのおすすめ度は個人的にあまり高くはないです。でも、東方好きなら世界観そのまんまでよく出てるから超お勧めです。いやあ黄昏フロンティアさんははずれがねぇ仕事をしますねえ。

コメント返信ー
めぐみさん、どうも初めましてー。閲覧&コメントありがとうございます。
緊張なんてしないでガンガンコメントしちゃってくださいww自分もその方が励みになりますwww


では、今日はこのへんで。長文&引用、失礼しましたー。


やっと

2013-06-08 20:28:36 | ゲーム
心綺麗楼買いましたー!!

ついでに行ったゲーセンでは今日は4戦二勝二敗でしたーwww

ええと、すいません今日はゲームしたいのでちょっと更新スルーします。

明日か明後日に大きく心綺楼レヴューします。

すいませんorz

アニメイトで

2013-06-04 23:57:03 | ゲーム
もう予約してきましたよ心綺楼www

で、帰りゲーセンよってブレイブルーといういつものコンボねww

いつもと違うゲーセン行ったんですが、びっくりしました。

ゲーセンによって筐体の内容が違う

いつものゲーセンはアーケードモードで1ラウンド三本先取制ですが、今日行ったゲーセンはアーケードモードだと1ラウンド2本先取でした。たぶん回転よくするためにやってるんでしょうね。まあ、町の中心にある方のゲーセンに行ったから仕方ないかww

今日は対戦できませんでした。行ったときたまたま人いなくてorz
てゆーか1ラウンド2本先取なんてケチなことやってるから人集まんないんじゃないのかと勘ぐってしまいましたよww

格ゲーのモチベーションを上げるためにはやっぱり対人戦は超重要だと思います。最初は怖いでしょうので、いっそのこと友人を誘って一緒にプレイしてみるのもいいかもしれません。
まあ、最終的には知らない人相手に乱入していく心の強さがいるんですがねww
まあ、ハメとかをしない限りリアルファイトにまで発展することはまずないと思うので、挑んでいった方がいいと思います。そして玉砕しましょうww

心綺楼届くの8日らしいからそれまではブレイブルー極めるのに使って格ゲーに体を慣らしなおします。最近サモナイばっかりやってたんで戦略SLGの腕は上がったと思うんですがアクションの能力の質は落ちたっぽいんですよねwww

スムーズにプレイできないとイラつくので予習復習を徹底しようと思いますww


じゃ、今日はこの辺で、失礼しましたー

心綺楼を

2013-06-03 20:43:01 | ゲーム
買いに行ったらもう売ってませんでしたorz

やばい、まさかとは思っていたが、やっぱり東方の吸引力はパないですね。
友人も全てをあきらめてとらのあな通販に託してましたし…。

と、いうわけでむしゃくしゃしたのでブレイブルーやってから帰りましたwww

結果は、、やっと勝てました!

というか、対人戦で勝ったのひさびさじゃねえのかwwwなんかまわり強い人ばっかでビビってたんですけどようやくそこに一矢報いれるとこまでこれたのかもしれません。

まだ全然ですが、自分なりに格闘ゲームで大事なのはこのキャラと決めたらしばらくはそのキャラだけを使い続けて愛することだと思いました。

いかに勝てなかろうと接近する前に飛び道具で全部つぶされようともめげずに頑張っていればいずれ光明は見えるはずです。

あと、同じキャラ使ってるうまい人のプレイをちらっと見とくとかねww自分これにだいぶお世話になりました。


あと、これはブレイブルーに関してですが、最初はスタイリッシュモードでやるのもアリかもしれません。なんとなく何していいかわかんない状態からどうやったらコンボになるのかまでの研究には十分に役立つと思います。慣れてきたらテクニカルモードに変更して自分でコマンドを決めていけばいいと思います。

まあ、結局のところどんなゲームでも楽しまなきゃ損です。自分が楽しいようにプレイするのが一番だと思います。

世界樹出るまで心綺楼待って世界樹出たら世界樹やってで楽しすぎる廃人ライフが目の前に迫ってますww

じゃ、今日はこの辺で。