


昨日の疲れもあり、今日は寝坊。体の節々が痛いのは、疲れに加えて気候変化のせいもあるのでしょうか。
朝ドラは録画視聴。朝ごはんは軽めに済ませて午前中は洗濯。今日は晴れたので外干しもできました。
排水管は今のところ水漏れ事故などの問題はなさそうです。そう言えば、工事作業前の調査では洗濯機も移動させるかもと言われていましたが、それは無かったです。バンの排水口が洗濯機の真下にくる構造ならその必要もあったのかもしれませんが、我が家の場合それではなかったので助かりました。
お昼前に駅前までお出かけ。気温が20℃前後まで上がると聞いていたので、上着やコートは着ず、プルオーバーとベストだけで外に出ましたが、それでも帰る頃には汗をかいていました。
お昼は《リンガーハット》の野菜たっぷり皿うどん(麺少なめ)ぎょうざセット。それがトップ画像です。「野菜たっぷり」はとにかく具材の量がすごくて、麺少なめでもかなりお腹いっぱいになりました。
食後は銀行へ行き、書店で本を、スーパーやコンビニ、更に100均でも食材やおかず類、そしておやつを買って帰りました。せっかく晴れたことだし、電車に乗って出かけようかとも考えたのですが、今日のところは無理しないようにしました。
帰宅後は洗濯第二弾。午後はテレ朝の『西村京太郎トラベル・ミステリー』こと十津川警部シリーズの再放送を視聴。亀さんが愛川欽也さんだった頃の話ですが、観た憶えのあるエピソードでした。犯人は犯人としても被害者がとんでもない悪人でしたが、演じているのがNHKの名作『慶次郎縁側日記』シリーズで高橋英樹さんの娘婿(養子)役だった比留間由哲さんだったのが、ちょっと悲しかったです。
ドラマを流しながらキッチンの片付けやお米とぎなどして、終了後は少し横になって休んだら、昼寝もしてしまいました。
晩ごはんは久しぶりに「にんじんしりしり」を作り、冷凍のおかずなどと合わせました。しりしりは塩もみにんじんで作ったら、少し塩分過多になってしまったようです。ツナと卵でタンパク質補給はできたと思いますが。例によって『孤独のグルメ』再放送と共にいただきました。
食後は日曜日に録画した【地球ドラマチック】のインカ帝国とマチュピチュ特集に、『アストリッドとラファエル』もやっと観ることができました。
シャワーの後『作りたい女と食べたい女』は本放送で視聴。今シーズンは良い意味で原作から話をふくらませている感じですが、野本さんと春日さんが同居を始めるあたりまで描けるでしょうか。