

昨日は・・・
午前10:20頃・・こんな風に寝ていた。

普通かな・・・と思ってた。
ただ、朝のご飯が減ってないな・・・どうしたんだろ?って少し思った。
11:00過ぎ・・・

こんな所に入るのは珍しい・・・
14:00頃、ケージを開けたら走り出してリビングの隅っこへ

少し撫でてみたら、体がヒンヤリするので、体温が下がっていると心配になる。

みるくちんの大好きなピカチュウのフリースをかけてみる。

17:00頃様子を伺うと、顔になって寝ている

これは・・・かなり具合が悪いみたいだ。
いつも多少具合が悪そうでも、撫でたりマッサージしたりすれば半日ぐらいで回復するのだけど、今回は全く戻らない。
つい最悪の事態が脳裏に浮かぶのを振り払いながら、18:00頃に病院へ連れて行った。

病院での診察経過は昨日の日記で。
レントゲンに注射に点滴でグッタリ

3年前の時はすぐ元気になったのに、今回は・・・

20:30頃の様子
なかなか体温が上がらないので、抱っこしながらずーっと撫でていた。
23:00過ぎから24:00前ぐらいの間。
こんなに長い時間、じっと抱えられてるなんて、いつものみるくちんだったら考えられない。
日付が変わる頃、少し体が温まってきたようで、目にも光が出てきた感じが。

00:20、葛の葉をあげてみた。

すると、ワシワシ食べだしてくれた。嬉しい

昨夜、私はみるくちんを見守るため(!)に、リビングで就寝。
2:00頃寝たかなぁ・・・
ソファではきっと眠れないな・・・と思ったのに、朝6::00頃、みるくちんが水を飲む音で目が覚めた。
ぐっすり寝ちゃったなぁ。
みるくちん、昨夜の晩ごはん、完食してました

朝、9:30、朝食後にまた葛の葉を。

続いて、早く開けろコール(笑)

これが、嬉しくてたまらない♪
少し水分も摂ってもらわなきゃならないので、リンゴをあげてみる。


あっという間に完食しました。
「とりあえず2~3日は注意して見ててあげてください」と先生にいわれているので、見守る事にします。
夏休み中でよかった、ほんとに。
でも、まだまだ油断は禁物。
そうそう、今日から5日間、朝晩シロップを飲ませるんだけど、元気なみるくちんだから、もう大変


ケリや頭突きを喰らいながら、フリースで包んで必死で飲ませた~

さて、今日も傍で静かにしててあげよう。
今回の治療費

みるくの体重:1.6kg(7月より、1kg減)
びっくりした。。。
今関連日記全部読んだけど。。。
よくなってよかった~。
みるくちんには。。。
絶対長生きしてほしい。
だから頑張るんだよ~☆
元気に回復しつつあるようで安心しました。
みるくちゃん 良かったね~!!
ご飯をいっぱい食べてもっともっと元気になるんだよ~。
苺たるとさん気が気じゃなかったですよね。
お疲れはでてませんか?
みるくちゃんの元気そうな画像にホッとしました。
ちょっと元気になってからのお薬、大変ですね。うちの仔も今、抗生物質飲ませてますが、蹴るして跳ぼうとするし…うちは15日もあげなくちゃいけません。私、もつかな?
毎年、季節の変わり目には注意してるんだけど、今年はずーっとエアコン点けっぱだから大丈夫かなって油断してました
でも、みるくちんも6歳半だし気をつけてないといけなかったんだと反省
とりあえず今は普通にしてるけど、まだまだ油断できません
「ボクの大好きなおねーちゃん
ホントに、みなさんにパワー頂いたおかげで少しずつ回復してます
ありがとうございます。
今朝のご飯も完食したし、リンゴも乾燥フルーツも食べるようになりました。
今日はウザがられない程度(?)に見守ります(笑)
私は昨日ソファで寝たせいか、首が痛いです
あと、ホッとしたせいか少しだけ頭痛が・・・
私は大丈夫ですよ~♪
また、美味しいモノいっぱい食べちゃうから
おかげさまで少し元気が回復してきました
そうですよね、みるくちんは「ワンパクみるくちん」がトレードマークだもの
抗生物質15日もですか・・・それは大変
みるくちんは5日だけだけど、今朝だけでも引っかき傷が・・・
夜の部も憂鬱だけど、みるくちんのためならエンヤコラ