goo blog サービス終了のお知らせ 

D300でライブ・イベント・ダンス・LIVE撮影

カメラマンです。
これからまたイベントが多くなりますね。Nikon D300大活躍です!

これがiPodなんだ・・・

2007-02-09 00:59:44 | Weblog
まぁ、いままで散々現行iPodは見てきているし、さわっているのですが
改めて所有してみるとビデオ再生とかminiには無かった機能に感動しています。

まずは、マシューの番組とmiyaviのPVを入れてみました。

モノクロ・フィルムが

2007-01-24 01:00:00 | Weblog
AGFA製品のフィルム、印画紙、薬品の全てが「MACO」社により、
生産されているとの情報をGET!
モノクロリバーサルのSCALAが帰ってきた!!

それは、それでうれしいのですがプリントは
やはり海外ONLYということでアメリカ(コロラド/デンバー)、
やフランス(パリ)の現像所にご自分で出してくださいとのこと。

うちにドイツの現像所に出し忘れたSCALAが1本あるので
誰かコロラドかパリに行くときお声かけを!!


モノクロ写真専門店 グライス

http://www.graltd.com/2nd_layer/082_agfa_scala_135.htm


ハービー山口さんの誕生日です。

2007-01-22 03:05:30 | Weblog
ハービー山口さん
昨日、お誕生日でした。
昨日ではないのですが一緒においしいケーキを大量にいただき
ました。
BONNIE PINKさん、チャラさん、尾崎豊さん、福山さん
トークショーでご一緒だった。birdさん!などなど
大勢のミュージシャンを撮影した写真を見せていただき
ました。

そして、天下のハービーさんとbirdさんにあれこれ指示して
決めた撮影も快く承諾してくださり。
あぁ、毎度のことながらハービーさん良い方だ。


いつかラルクのhydeさんを撮影する機会があれば呼んでいただきたいです。
お願いばかりですいません。

へんな

2007-01-21 05:12:13 | Weblog
へんな時間に起きてしまい。
でも、やることはあり
困っています。
寝直さないと今日もハービーさんのトークショーが新宿であります。
先日は、ショーの後でbardさんなどと楽しいお食事会があり美味しいケーキをいただきましたが
今回は普通だと思います。(笑)

華麗なる・・・

2007-01-19 17:05:35 | Weblog
華麗なる一族がかなり好評で業界も大騒ぎらしいのですが
見ていなかったです。

それよりも「花より男子2」に感動していました。
あれは、あれですごぉぃ!



今日は、これからハービー山口さんのトークショーに行ってきます。
先日も有楽町でお会いしたばかりですが楽しみです。

appleの新作

2007-01-10 05:57:32 | Weblog
appleから新型iPodが発表されることなく。
電話機”iPhone”と超薄型TVチューナー”apple tv”が発表されました。

”iPhone”
4GB・499$
8GB・599$

簡易版iPodでもありこんなに多機能というか、キレイなデザインでかつ洗礼された操作性。フォトアルバムでの写真拡大・縮小や普通にwebを見るという行為がこんなにも美しく出来るなんて最高です!
プロダクトデザインの雑誌でこんなのが将来出たら、いいなぁと思う物がアジア圏内では2008年(順調ならば)に発売される予定だそうです。日本もそこに?

”apple tv”
¥36,800・2月発売

要はCATVなどと同じただのチューナー(?)のようでこれだけ買ってもダメなわけでまずは、「Macでもwinでもいいんだけれども君、いまどきのパソコン持っているよね。」ということから始まり、ついでにワイド画面対応のテレビとネット環境(パソコン持っていたらあるか)がないとフル活用出来ないよということらしいです。
まぁ、この価格と装備では当然かな。

僕的な理想はリビングにiMacの20インチを置いて、ワイヤレスのキーボードとマウス。それに”apple tv”をつないで操作はApple Remote(リモコン)でTVとDVDでも見て、これでタイマーとか付いていて朝からFMを聞けると楽しいんですが”apple tv”の背面に光オーディオ・ポートがあるのでコンポを組めば5.1chなどのシアターサラウンドの音環境が組めるはず!

Happy New Year 2007!

2007-01-02 04:21:31 | Weblog
昨年は、写真展やイベントさらには作品が入選などいろいろあり
プライベートでもすごい一大事が!

そんなわけで
今年もみんなと笑って仕事が出来るように頑張っていきます。

よろしくお願いします!