goo blog サービス終了のお知らせ 

D300でライブ・イベント・ダンス・LIVE撮影

カメラマンです。
これからまたイベントが多くなりますね。Nikon D300大活躍です!

1000回充電、アンチグレアも採用! 新17インチMacBook Pro

2009-01-08 21:43:20 | mac、win
ついに出ました。
アルミ削りだしによるユニボディデザインを採用した17インチMacBook Pro

先日発表された15.4インチ版と新機能的な物はほとんど変わりませんが今回一番のネタはお客様は交換出来ません仕様になった内蔵バッテリーでしょう。

なんと、フル充電にて8時間(apple規定)もの駆動時間を得たらしいです。
まぁ、ボディも大きくなったから当然と思ったらバッテリーの脱着機構をなくし、無駄のないバッテリー体積を確保した結果だそうです。
しかもこもバッテリーは、1000回繰り返し充電でき、5年近い寿命を維持できる点も自慢のひとつでまずひとつのマシンを5年近く使うこともないでしょうというマーケッティングでしょうが一応、appleからマシンを送ってくれれば約19000円くらいでバッテリー交換しますとアナウンスがアメリカで出されていました。

そして、ついに純正仕様で!非光沢ディスプレイ”がオプションで付きました。
17インチ高解像度 LEDバックライト非光沢ディスプレイ [プラス 5,670円]
いままでパワーサポートさんのアンチグレアフィルムを購入して対応をと考えていたのでこれは、フォトグラファーさんや紙媒体に携わる人たちに朗報でしょう!!
ただ、パワーサポートさんの方が3,480円と安い。

あと、DVDのコンプリートBox-Setのようにこんな商品も発売されました。
「MacBoxSet」
iLife '09(8800円/s)
iWork '09(8800円/s)
OS X“Leopard”(14,800円/S)をセットで18,800円、ファミリーパックだと24,800円!爆安です。

だけれども、今年の6月22日(予)には次のMac OS、Mac OS X 10.6 ”Snow Leopard””が出るとかいう噂も出ているので今“Leopard”が買いかどうかは微妙なところです。

iPhone用ソフト「my Picturetown for iPhone」

2008-12-27 03:32:09 | mac、win
さすがNikonさん!

写真共有サイト「my Picturetown」用、iPhone用ソフト「my Picturetown for iPhone」を公開したそうで、my Pictcretownにアップした写真をiPhoneで表示できるだけでなく、その反対にiPhoneで撮影した画像を、アップすることも可能だそうです。
しかも、RAW・TIFFデータをアップしてもJPEG形式として認識しiPhone上で閲覧可とさらにExif情報も参照出来るなんて、Nikonさんこの気合いの入れようはなんなのでしょうか。
素晴らしすぎます。

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2008/1224_mypictowniphone_01.htm

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=299293367&mt=8

携帯業界のシーズン毎のモデルチェンジをしなくてもソフトウェアで進化していくiPhoneはエコだなぁ。

そして、いつiPhoneを買うのだろうと思いを募らせつつ。
そろそろ、データが転送完了しそうなので寝ますか。

新型

2008-10-16 23:47:29 | mac、win
今日もまたまた、新幹線で移動でした。やっぱ、早くて時間の節約になります!新幹線。
そんな中、appleから新型ラップトップとディスプレイが出ましたね。
一部、旧型を残しつつのラインナップですが時期にそこも整理されてくるでしょう。今回、アルミの一体成形やガラスを使った魅力的な製品に育っているらしいのですが今まで、「まぁ、MacBookもいいんじゃない。」と言っていたのが「ついに自分もMacBook(最強版)か!」と決めてしまうかもしれないくらいのスペックがあり、悩んでいます。MacBookもついにバックライトキーボード化ですよ。暗い場所で使ったときの感動を伝えたいです。
これで20万円切るなんて素敵です。

明日、現物見てきます。けれど、まだうちのPowerBookG4が動くから買いません。

新型MacBook

壊れたみたい、

2008-09-28 03:13:19 | mac、win
うちのPowerMac G5 2.7DのDVDドライブが壊れたようです。
先日から、何回DVD-Rを入れても途中で「これは使えません。差し替えてください。」的なメッセージを出されて。そこそこの値段の生DVDーRだけどもっと高いのを買わないとダメなのかなと思っていたのに、、、

Mac-OSを”DVD”から立ち上げようて、ディスクユーティリティーをかけようとしても”DVD”も読み込まなく、試しに音楽CDを入れてもはき出す始末。

ならばと
”G5”をターゲット・ディスクで起動。
ラップトップから”損傷修復ソフトのディスクウォーリア”を立ち上げ、
両機をIEEEでつなぐ、もちろん”G5”の起動ディスクは確認出来たので作業開始。

約一時間ほどかけて、修復完了の報告。
試しにG5を通常起動させて、アプリケーションより”ディスクユーティリティー”を起動。こちらでもHD内を検査。前回、エラーが出ていた箇所の修復が出来ていたようでこちらもOK。

ではと、音楽CDを入れるがNG。もちろん、生DVD-RもNG。
再度、”ディスクウォーリア”で修復をかけるが「以前かけたときから、エラーも無いようなので修復とかしないでもOK。」など親切なメッセージ。
そして、行き着いた結論が

1.もしかしたら、ドライブのレザー面に汚れが!
「そうだ、渋谷のヤマダ電機でクリーニングキットを買おう。」

2.一回で済むし、秋葉で新しいドライブを買ってくるか。
なんか、ドライブも安いみたいだし。


そんなんで「直るか、光学ドライブ?」は次回に続きます。
その前に速攻で寝ないと本日、早い時間からバレエ発表会の撮影です。


ちなみに自分メモ
------------------------------------
PowerMac G5 2.7D
Mac OS X 10.4.11

ATA バス:

PIONEER DVD-RW DVR-109:

機種: PIONEER DVD-RW DVR-109
リビジョン: A912
内部接続: ATAPI
取り外し可能ドライブ: いいえ
プロトコル: ATAPI
ユニット番号: 0
ソケットのタイプ: 内蔵


--------------------------------------

ついに来た。7月11日iPhone 3Gが発売!

2008-06-10 18:01:24 | mac、win
まだSBかappleストアで発売するのか詳細が発表されていないが持ちに待った。プロダクトの日本発売です。本体価格はそれほど高くするような考えは無いようですが通信などサービスの価格がどんな設定で来るのか怖いところですね。

でもGPSもついて、通話も出来るとなればクライアントさまとの待ち合わせや撮影場所の確認などいろいろなところで助かるところが出てくるのではないのでしょうか。かなり、iPhone欲しいです。


それにしても初期型は、デバッグもまだまだ難しい段階でしょうから。あれですがたぶん、iPod Touchもモデルチェンジするのでしょうね。

iPhone 3G
http://www.apple.com/jp/iphone/

写真素材 PIXTA

一週間、点検中でして

2008-03-11 01:44:55 | mac、win
月曜日より、僕のメインパソコンPowerBookが一週間(予)ほど、点検で手元にありませんので関係者のみなさまにご迷惑をおかけするかもしれませんがよろしくお願いします。

サブのPowerMac G5でメールなども確認しておりますがたぶん、返信するのは遅れると思います。
そんな告知でした。

D300とCanon

2008-02-15 01:49:33 | mac、win
意外と早くにファームのUPが出されましたね。
Nikonのセミナーで「簡単にファームUPで出して、お茶を濁すようなモデルにしなくない。と言っていたのに・・・

まぁ、いまの僕には問題無しなのですが今度、SSに持っていこうっと。

l今回の変更点
8秒より遅いシャッター速度で撮影した場合、
撮影画像に縦線が発生することがある不具合を修正。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/firmware/


CanonからMac用のEOS Utility」のUPデータを公開。
対応OSは、Mac OS X 10.3~10.4。

今回の変更点
EOS-1Ds MarkIII、EOS-1Ds MarkII、EOS-1Ds
EOS-1D MarkIII、EOS-1D MarkII N、EOS-1D MarkII、EOS-1D
EOS 5D、EOS 40D、EOS 30D、EOS 20D、EOS 20Da、EOS 10D
EOS D60、EOS D30
EOS Kiss Digital X、EOS Kiss Digital N、EOS Kiss Digital
に有効な何か(笑)
http://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/eu230x.htm


新「MacBook」、発表

2007-11-03 07:24:23 | mac、win
MacBookでメモリの搭載量が最大4GBですか。
どんな仕事をさせるんでしょう。不思議だ?
それともLeopardがvista並にメモリを必要とするのでしょうか。
う~ん、勉強不足。

知っているのは、全モデル1GBを標準装備していて、4GBにするには、すでに搭載済みの”1GB”を捨てて2GBx2にすることだけ。

MacBook