goo blog サービス終了のお知らせ 

D300でライブ・イベント・ダンス・LIVE撮影

カメラマンです。
これからまたイベントが多くなりますね。Nikon D300大活躍です!

1月のお勧めワークショップ

2009-01-04 00:34:59 | anther
残念なことに僕は、撮影などもあり行けませんが
とてもお勧めワークショップです!

しかも、会場は僕もよく行く横浜ZAIMだし、楽しいことがたくさん待っているはず。
御時間ある方、ぜひ行ったほうがいいです。
講習時間がこんなにあるのにもかかわらず、この格安設定な料金、おまけに
この著名な講師の方々にそうそう逢えることありませんよ。

===============================================
ZAIMデジタルワークショップ2009

「ZAIM(ザイム)デジタルワークショップ」は、第一線で活躍するプロのクリエーターを講師に、初級者でデジタルアートのスキルアップを図りたい方から若手のプロまで、様々なニーズに対応した3コースを開講します。デジタルアートやデジタルコンテンツに関し、リーズナブルな受講料で、質の高い授業を展開します。
ワークショップ終了後、2月27日~3月8日まで開催されます「ZAIM FESTA 2009」にて作品展示を行います。
「パブリックスペースでの作品の展示・上映」といった具体的な最終目標を設定することで、単に学ぶだけではなく、「高い意識をもったものづくり」を体感できるカリキュラムを目指します。

1月18日(日)10:00~17:00   参加費:8,000円
一眼レフデジカメワークショップ(講師:ヒラヤマユウジ)

1月25日(日)10:00~19:00   参加費:15,000円
Flashアニメーションワークショップ(講師:まつばらあつし)

1月31日(土)10:00~19:00   参加費:15,000円
Photoshopフォトレタッチワークショップ(講師:HAL_)

全コース:昼食・ドリンク付

特徴
1)  1日短期集中マスター
2) 制作した作品の展示・発表
3)  クリエイターとの密なコミュニケーション

詳しくはWebサイトをご覧ください。
http://www.jointworks.net/zdw/

ZAIMデジタルワークショップ
主催:(財)横浜芸術文化振興財団、ジョイントワークス
協力:株式会社ワコム

====================================

あけましておめでとうございます。

2009-01-04 00:31:51 | anther
新年あけましておめでとうございます。
昨年は、ダンサー、ミュージシャン、モデルさんなどいろいろな方とお仕事だけでなく、プライベートもご一緒させていただくことがあったりととても有意義な一年でした。
感動的で素敵な被写体があってこそのHORIです。

日比谷公園では、派遣村.
すぐ近くの銀座プランタンでは福袋に長蛇の列など??な時代ですが
2009年、みなさまにとってすばらしい一年になりますよう
心からお祈り申し上げます
今年もよろしくお願いいたします。


今回、リアル年賀状でも使わせていただいた写真は、
先日、ARTEVEKTORでお逢いした。YULDUZさんです。

胡旋舞ダンサー:YULDUZさん
http://yulduz.web.fc2.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

えらい早く年賀状を購入していたのにあのアクシデント後、インクジェットハガキを買いに行けば品切れ、元旦には「あっ、この方を忘れていた。」とあとから追加印刷などでやっと今夜中に年賀状を書ききれそうです。
メールでご挨拶もなんとかやりきれたはずだし、、、たぶん。

蒟蒻畑を売ってくれ。もうだめだ、いいかげんにしろよ!

2008-12-11 22:28:48 | anther
全然、カメラ・写真・パソコンネタでは無いのですが
いろいろ手を尽くしているマンナンライフがなんでこんなに攻撃されているのか不思議だったのですが実はこんな裏もあるということを知ったのでここにもLINKを貼ってみました。

なんか、自分自身で防衛することなくなんでもかんでも”気を利かさない、相手が悪い”と非難するひとが多い世の中で大変だなとも思うけれど、そこに便乗(?)する大人が居ることも現実なんですね。はぁ、もっとやることがあるのに。


蒟蒻畑を売ってくれ。もうだめだ、いいかげんにしろよ!

"D300”を購入して一年が経ちました。

2008-11-23 23:09:20 | anther
D300に最新版のファームウェアを入れてもらったが今回は、珍しくプリントをもらった。
なんでも書かれている内容によると撮影データに著作権情報が付けられたり、ISOの低速限界設定が上限1/250から1/4000に上がったそうです。

あとは口頭で「お客様より高感度ISOの絵がキレイになったとの話しを聞きましたよ。」とのことさて、暗闇系の撮影が多い僕ですがどうなんでしょう?
D3やD700にかなわないにしてもそれなりのアドバンテージを持つことが出来るのか!!


そして、今日"D300”を購入して一年が経ちました。
本当にいろいろな撮影条件の中、頑張ってくれたマイカメラに感謝です。
今日も掃除してあげるから、これからもいい絵を撮って行こうよろしくね。


D300 (なんでup-dateページへの直LINKが無いんだ?)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d300/


Ver.1.10
http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/firmware/index.htm

写真展、終了しました。

2008-11-17 18:43:16 | anther
2008年11月16日17時、11日火曜日から始まった僕たちの写真展が終了しました。
最終日は朝から雨の中、本当にたくさんの方に来ていただいたり、終了時も本当にたくさんの方がまだ居てくださったのに、泣く泣くお帰りをお願いしてしまいました。気持ちは延長したかったのですが30分後には次の展示の方が設置にきてしまうのでどうしようもありませんでした。

火曜日スタートのこの写真展も平日に関わらず、朝から家族で来てくださったり、近所にお住まいの方、お仕事に方などいろいろな方が観ていってくださったりして僕たちの予想を遙かに超える人手でした。最終日は、一時会場から人があふれ出てしまうくらいの来場者にスタッフ(作家)一同、ビックリしてしまいました。木曜日あたりから、「どうする、平日でこのペースだと土日は整理券発行しちゃう。まっ、ありえないけどね。」なんて笑っていたのですが有名な写真家が居るわけでもないのこの盛況ぶりは予想外でした。

僕の作品もいろいろ質問や技術的なことを聞かれ、満足がいく答えを出せたかは不安ですがほとんどの方が「えっ、本当に??」と目を見開いたこと、感動してハグされたこと、ファンとしてツーショットをお願いされたこと、僕個人にお土産を持って来てくれた人などがいたことは忘れません。

会場に来てくださった方、また都合がつかず来られなかった方、僕の連絡ミスでお知らせが届かなかった方、
また、こんな機会があったらよろしくお願いします。



でも、今回この写真展に来てくださった方、本当にラッキーだったと思います。自分でいうのもなんですがこの写真展に展示してあったレベルの作品たちに出逢えることはそうそう無いと思います。ぜひ、心に残しておいてください。

HORI

国籍関係なく、写真展は好評です。

2008-11-14 17:01:59 | anther
昨日は、朝から天気が良く。
ギャラリーにもご近所の方とか、「仕事中にちょっと観に来ました。」となんだか、フレンドリーな場所です。お昼すぎまで一人でお客様の対応していたのですがなんだか、あっという間に時間が過ぎてしまい。ちょっと予想外でした。

後半は、応援メンバーも来て得意の英会話、いやすでに仕事が英語を話せないといけない職業の方なんですがそれに合わせるようにドイツ人や留学生の方とか外国の方がどんどん入ってきて、ワールドワイドな展開にビックリです。
「写真」ということで国籍を問わず分かりやすかったようで展示している作品についていろいろコメントをいただくことが出来ました。

僕の作品についても目を点にしつつ「かなりCOOL!、コンセプトが素敵」などコメントをいただくことが出来て、世界を狙るかも


本日は、顔を出さないけもしれませんがキレイどころの女子が会場入りしていますので男子は頑張って行ってください。
明日は、10:00-13:00、最終日、15:30-17:00と会場入りをしていますのでみなさま、よろしくお願いいたいします。

ちなみに土日は、かなりのお客様が来てくださる。予定でそれはそれでうれしいのですがこの写真展、来てくださったお客様も言ってくださるのですが静かにゆっくり鑑賞されるのがベストと思われます。
御時間に都合のつく方は早めはやめの来場をお勧めします。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



「PREMIUM EXHIBITION」
2008年11月11日(火)~11月16日(日)
午前11:00~午後7:00(最終日は午後5:00となります)

会場:
キャスパーズギャラリー
〒153-0042 東京都目黒区青葉台1-25-4
TEL:03-6806-1671

・地下鉄日比谷線または東急東横線「中目黒駅」より、
目黒川を池尻大橋方面に向かい、徒歩6分す。

大きな地図で見る




Adobe Creative Suite 4  and 本日、中目黒に居ます。

2008-11-13 00:09:39 | anther
Adobe Creative Suite 4 発表記念セミナーがあるということで早速申し込んでみました。
Photoshopとかどんな機能が追加されるんでしょうね。
また、各アプリとの連携もさらに強化!

そして、本日写真展開催3日目、僕が当番の日がやってきました。
10:00-19:00まで居ますので「やっと、捕まるか。(笑)」と思ったあなた、正解です。
お待ちしておりますよ。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



「PREMIUM EXHIBITION」
2008年11月11日(火)~11月16日(日)
午前11:00~午後7:00(最終日は午後5:00となります)

会場:
キャスパーズギャラリー
〒153-0042 東京都目黒区青葉台1-25-4
TEL:03-6806-1671

・地下鉄日比谷線または東急東横線「中目黒駅」より、
目黒川を池尻大橋方面に向かい、徒歩6分

大きな地図で見る



iPhoneの勉強会に行ってみた。

2008-11-01 00:42:29 | anther
iPhoneの勉強会に行ってビックリ、うちのサイトのFLASH部分が見えてないじゃないですか!
どうやって、これを回避すればいいのでしょう。
勉強会に行ったのにさらに深みにはまってしまいました。


MacFanやら、週刊アスキーでもiPhoneのSDKや登録申請方法などいろいろ取りざたされ、毎日のようにiPhoneなどに使えるアプリがappから発売されているが僕でもアプリが作れるようになるのだろうか???

本日、発売の雑誌!

2008-10-20 09:29:00 | anther
今日、20日に書店にリニューアルした PHaT PHOTOが並びます。
表紙モデルが初の男性、しかも妻夫木さんです。いつもお世話になっている。PHaT PHOTO、店頭に行って即買いしないと。


過去の号ですがあまりに表紙と中味が良すぎて、
プレミア価格!が付いてしまっているようです。
確かにこれは、いつもに増して良かったですもんね。



iPhoneとバイクの正しい使い方

2008-08-22 18:16:13 | anther
ぜひ、このバイク雑誌を読んでiPhoneを持っているライダーは自分なりにアレンジしてください。
「東本昌平RIDE15」
魚住さんが表紙を撮っている「カメラマン」もここから出しています。

東本昌平オフィシャルグッズサイト“はる萬”
http://www.halman-art.com/


こんな気まぐれ全開な使い方をライダーのどれだけがしているんでしょう。
そして、これがあれば集合時間に遅刻しても思いっきり後ろから追い上げて行けるのに!

前にツーリングの集合時間に寝坊して、慌てて仲間を追いかけたら気合いを入れすぎて。
みんなの休憩している前をカッ飛んで誰よりも早く目的地に着いてしまったという出来事が!!

車じゃないから、いちいち現在地の連絡や確認がバイクって面倒なんですよね。

---------------------------------------------
タイトルがこれとして、日記の中味がこれじゃ。
全然、分からないし、やさしくないな。(笑)

ま、Webだけじゃなくて情報源は自分の足で掴めということで!
普通の書店ではもちろんですが、たまにコンビニに置いてあります。

そして、みなさんがたまたま入ったお店で気になる雑誌や書籍に出会えますように。