goo blog サービス終了のお知らせ 

D300でライブ・イベント・ダンス・LIVE撮影

カメラマンです。
これからまたイベントが多くなりますね。Nikon D300大活躍です!

先週と今週は、

2007-10-25 03:04:31 | Weblog
先週から茨城・伊豆・下関・大阪・広島・名古屋と続いた旅は終わりました。
そこでは、ありえないくらい美味しいお食事もさせていただいたり、普段は入らせていただく事も出来ないような部屋に特別、入らせていただいたりと貴重な体験をさせていただきました。
日本各地に飛んでも用を済ませたら、即移動ということで観光ということもしていませんが大阪では、少しは街を歩いて大阪の方を堪能したかったです。
来月は今回の編集&webサイトに関する打ち合わせです。


来月もガッツリと肉体労働をさせていただきたいと思いますので
みなさま、お声かけよろしくお願いいたします。
ひとまず、17,18日と土日は外れた11月後半が埋まっております。
11月前半ならば、お仕事を受けられるます。

ありがとうございました。

2007-09-29 01:50:12 | Weblog
9月21ー28日、横浜で行われていた。
横浜シャシンエキスポ・御苗場も無事、終了しました。

最終日も、最後の最後までお客様が来てくださり
平日というのにとてもありがたく感じてします。
今回は、前回と違い展示されている作品がさらにレベルが高く
展示作品、展示方法など参考にさせていただくところがたくさん
ありました。
また、トークショウのあとにゲストで来てくださった方に
直接、アドバイスもいただき原価償却も十分させていただきました。やっぱり、作品は人に見てもらってなんぼでした。

僕のブースに来て、ノートにコメントを書いてくださった方々。
ありがとうございます。また、これからも期待していただける
写真を撮り続けていきます。


主催者、出展者のみなさまもお疲れ様でした。
また、楽しいことをしましょう!

お仕事

2007-09-25 17:54:47 | Weblog
昨夜からパソコンに写真データの変換させる。お仕事をさせていたのですが
なぜか。一晩かけても終わらず???
夜中中、回っていたファンの音の意味は???

先ほど、判明しました。
どうも一枚、一枚のデータ量が大きく、またその写真の枚数も多いことでアプリケーションの作業容量が足りず、
かといって、アプリケーションは落ちることも出来ず、うんうんうなっていたようです。
そして、一度に処理する量を減らしていくといつもの"Power Mac G5”のPowerを取り戻しいま、ガンガンと処理をしています。
まぁ、マシンにもほどほどにということでしょう。
マシンに悪いことをしてしまいました。

来週末は、

2007-09-12 10:09:09 | Weblog
来週末は、

横浜にある”BankART 1929 Yokohama”にて写真展が開催されます。
入場料が500円とかかってしまいすがトークショウもあるのでお時間を見つけて来てみてください。
僕の作品も展示します。



横浜写真プロジェクト|横浜シャシンエキスポ



開催期間 2007年9月21日(金)~28日(金)
開館時間 11:30~19:00(予定)
〒231-8315 横浜市中区本町6-50-1
TEL : 045-663-2812
FAX : 045-663-2813
横浜みなとみらい線「馬車道駅」
1b出口[野毛・桜木町口
(アイランドタワー連絡口)]
JR・市営地下鉄「桜木町駅」徒歩5分
JR・市営地下鉄「関内駅」徒歩7分
http://www.bankart1929.com/



New iPodですよ。

2007-09-06 10:34:56 | Weblog
商売が上手いなぁ。
「iPod classic」という、ネーミングなんか付けられたら
必然的に「iPod touch」が欲しくなるじゃないですか。
「iPod touch」は、電話機能(&スピーカー、Bluetooth、Mail、Dockなども削除)を通信機能に載せ替えて
アジアなどで発売するとは、思わなかった。これなら簡単にその国の市場に食い込み、そこでこの「マルチタッチディスプレイ」の優位を伝え、いろいろな電話規格の都合で導入出来ない国にうちの「iPhone」と手を組まない。もちろん、apple社主導で!
そんなスマートフォン市場に対する交渉も簡単に済むことでしょう。(たぶん)

そうか、先生にも言われていたが出来ないと思うことも着眼点を少し変えて、”やる気”を”やれる気”に変えていく。
ビジネスモデルを含め、そういうことですよ。

大好きなんです!

2007-08-28 19:30:49 | Weblog
大好きなんです。

ダカフェ日記が!!

はじめは、横スクロールさせるサイトデザインと書いているコメントなどが面白くて注目していたのですが、そのうちにあちらこちらで紹介されたり、家族の写真とそれに対するコメントがかなり笑いをさそっていたのですが先日、ついに書籍になったということを知り、
またレンズメーカーのパンフを作られたというので見つけてきました。横浜のビックカメラで!

なんか、これ”大きな愛”で出来ているなぁ。

ダカフェ日記
http://dacafe.petit.cc/


ダカフェ
http://www.dacafe.org/


書籍のお知らせ
http://dacafe.petit.cc/grape3/



しあわせのかたち
http://www.humu-humu.net/tokushu/dacafe/20061201.html



<script src="http://wd.dsp.co.jp/DSCN/Ticker.js" charset="Shift_JIS"></script>


「The Moving Tones vol.6」

2007-08-22 00:24:23 | Weblog
先日、江古田のカフェ フライング・ティーポット にてダンス&ミュージックイベント「The Moving Tones vol.6」が開催されました。
ちょっと、ステージとなる場所も演出によりアンダーな感じで撮影が厳しく大変だったのですが、それとは関係なく出演者のみなさんのパフォーマンスは熱い。
自作楽器は、まるで胡弓のようにやさしい音楽を流し、他の楽器も奏でます。ダンサーさんは、ダンサーさんで各自得意な踊りを舞い、観客を魅了します。イベントの大小にかかわらず、本気で楽しくやっている方はカッコイイです。