goo blog サービス終了のお知らせ 

D300でライブ・イベント・ダンス・LIVE撮影

カメラマンです。
これからまたイベントが多くなりますね。Nikon D300大活躍です!

本日、発売の雑誌!

2008-10-20 09:29:00 | anther
今日、20日に書店にリニューアルした PHaT PHOTOが並びます。
表紙モデルが初の男性、しかも妻夫木さんです。いつもお世話になっている。PHaT PHOTO、店頭に行って即買いしないと。


過去の号ですがあまりに表紙と中味が良すぎて、
プレミア価格!が付いてしまっているようです。
確かにこれは、いつもに増して良かったですもんね。



新型

2008-10-16 23:47:29 | mac、win
今日もまたまた、新幹線で移動でした。やっぱ、早くて時間の節約になります!新幹線。
そんな中、appleから新型ラップトップとディスプレイが出ましたね。
一部、旧型を残しつつのラインナップですが時期にそこも整理されてくるでしょう。今回、アルミの一体成形やガラスを使った魅力的な製品に育っているらしいのですが今まで、「まぁ、MacBookもいいんじゃない。」と言っていたのが「ついに自分もMacBook(最強版)か!」と決めてしまうかもしれないくらいのスペックがあり、悩んでいます。MacBookもついにバックライトキーボード化ですよ。暗い場所で使ったときの感動を伝えたいです。
これで20万円切るなんて素敵です。

明日、現物見てきます。けれど、まだうちのPowerBookG4が動くから買いません。

新型MacBook

ただいま、関西で展示中。

2008-10-08 09:15:22 | 撮影などのご依頼、料金
いま、大阪で行われている。関西・御苗場に写真を展示させてもらっているのですがその会場に展示されている他の方の作品、出来ることなら写真を撮ってみなさんにお見せしたいくらいのクオリティがたくさんあって本当にすごいです。特に関西御苗場実行委員会、プロ養成講座でご一緒させていただいた。木下社長がやっている写真教室でママさん教室があるのですがその作品ただの「卵」なんですがもう本当に作品としてのクオリティで堅い殻をいかにやわらかく、やさしく撮るかそんなテーマで突き詰めたのではないとかいうくらい素敵でした。
また、砂浜を月面に置き換えて「創作写真」に挑んだ学生さんが居たりと思わず「オモロー!」とさすが関西素敵センスが満載な写真展です!では、また今週末は関西でLOVEな関西弁と戯れてきます。

関西・御苗場

こちらの画像も後ほど、

ダンスを撮る!

2008-10-01 23:53:28 | 撮影などのご依頼、料金
知り合いのカメラマンさんから別のアングルも欲しいからとお誘いを受け、バレエ教室の発表会を撮影してきました。コンテンポラリーやベリーと普段見慣れた踊りとは、また違った素敵な踊りでした。たまに「ダンスファン」とかも読むんですがやっぱ、リアルな踊りを目の前で観るときいつも新鮮で楽しいです。

画像はあとで!

壊れたみたい、

2008-09-28 03:13:19 | mac、win
うちのPowerMac G5 2.7DのDVDドライブが壊れたようです。
先日から、何回DVD-Rを入れても途中で「これは使えません。差し替えてください。」的なメッセージを出されて。そこそこの値段の生DVDーRだけどもっと高いのを買わないとダメなのかなと思っていたのに、、、

Mac-OSを”DVD”から立ち上げようて、ディスクユーティリティーをかけようとしても”DVD”も読み込まなく、試しに音楽CDを入れてもはき出す始末。

ならばと
”G5”をターゲット・ディスクで起動。
ラップトップから”損傷修復ソフトのディスクウォーリア”を立ち上げ、
両機をIEEEでつなぐ、もちろん”G5”の起動ディスクは確認出来たので作業開始。

約一時間ほどかけて、修復完了の報告。
試しにG5を通常起動させて、アプリケーションより”ディスクユーティリティー”を起動。こちらでもHD内を検査。前回、エラーが出ていた箇所の修復が出来ていたようでこちらもOK。

ではと、音楽CDを入れるがNG。もちろん、生DVD-RもNG。
再度、”ディスクウォーリア”で修復をかけるが「以前かけたときから、エラーも無いようなので修復とかしないでもOK。」など親切なメッセージ。
そして、行き着いた結論が

1.もしかしたら、ドライブのレザー面に汚れが!
「そうだ、渋谷のヤマダ電機でクリーニングキットを買おう。」

2.一回で済むし、秋葉で新しいドライブを買ってくるか。
なんか、ドライブも安いみたいだし。


そんなんで「直るか、光学ドライブ?」は次回に続きます。
その前に速攻で寝ないと本日、早い時間からバレエ発表会の撮影です。


ちなみに自分メモ
------------------------------------
PowerMac G5 2.7D
Mac OS X 10.4.11

ATA バス:

PIONEER DVD-RW DVR-109:

機種: PIONEER DVD-RW DVR-109
リビジョン: A912
内部接続: ATAPI
取り外し可能ドライブ: いいえ
プロトコル: ATAPI
ユニット番号: 0
ソケットのタイプ: 内蔵


--------------------------------------

修理から上がってきました。

2008-09-26 23:38:23 | 撮影などのご依頼、料金
こんなに壊れていた。
携帯が本日、修理から上がってきました。直って良かったです!

やや隣で本日開店のヤマダ電機意気込み!




9月22日発売の週刊アスキー10/7号に載りました。

2008-09-23 21:15:18 | 撮影などのご依頼、料金
先日、横浜スタジアムでベイスターズの選手を撮影し、それを球場内のPSP(SONYのゲーム端末)に配信するというお仕事をしたのですが、今週月曜日に発売された。週刊アスキーにそのときの記事 と僕の後ろ姿(戦うフォトグラファーです。)が掲載されていました。
もう一日前なら、400mmと500mmレンズ両方を抱えた絵が撮れたのに。
よろしかったら、コンビニでジュース買うついでにパラパラとお読みください。
週刊アスキー10/7号
19ページ-TOWN TOPICS


SONY・PSPへのリアル配信は、こんな感じ

2008-09-15 07:49:21 | 撮影などのご依頼、料金
横浜スタジアムスタジアム内ではあちらこちらでPSPの画面に見入る人が続出!

僕がスタジアム内をかけまわり、D300で撮影した。いろいろな画像が外野席、内野席など観戦している方にまったく同じや別の視線で撮影された画像が自分のPSPにUPされて面白いようです。
そんな感じで本日、ベイスターズvs巨人戦でこのミッションは終了。
なんとか雨が降らずにもって欲しいです。

9/13日経神奈川地方版に、ロケアンforハマスタ記事が掲載されました。



盛り上がってまいりました。

2008-09-09 01:05:12 | 撮影などのご依頼、料金
今週末の撮影、土・日・月曜日と三連続いて野外で撮影です。今回もいろいろと大きい会社さんとやらせていただけるので意外と面白いことになりそうです。おまけにNikonさんから400mmのレンズも貸していただけるということで僕の責任は重大です。

しかし、プレッシャーより楽しそうなことが大きい気持ちすぎて前日のリハでこけないよう頑張りたいと思います。

合い言葉は、「PSP in Yokohama」ということで!!

Belly dance JAPAN vol.05に写真掲載!

2008-09-04 23:26:29 | 撮影などのご依頼、料金
ベリーダンスを撮り続けて、やっと雑誌に数点写真が掲載されるまでになりました。

アルカマラーニが毎年夏にやるイベント「Oriental Jpurney」でイベント全体を撮らせていただきました。そして、今回Belly dance JAPAN 101ページに僕の写真が数枚セレクトされ、その中でmahaさんの写真を一番大きく掲載していただきました。
ベリーダンスを撮り続けて良かったです。
僕に初めてベリーを観せてくれた。ダンサーのMayaさんと撮らせてくれたダンサーさんたちのおかげでここまで来ました。
さぁ残り4ヶ月、営業に回わって今年の目標に近づけないと!!




イカロス出版
http://www.ikaros.co.jp/
Belly dance JAPAN vol.05
101ページに写真があります。
クレジットは、今回"Hori”になっていますが正式は”HORI”です。