最初にネイルの学校にいったのは、ある先生のおうちで少人数制。とても楽しかったけれど、先生が。。。普段はいいのですが、先生のご機嫌や体調が悪いと、授業中止で近所にご飯を食べにいったり(生徒達は授業をして欲しいのに~)かえらされたり
(ありえない~)その先生はカルチャースクールをいくつかやっていたり、TVにもでていたので、私たちはいつからか荷物もちの為に(ネイル道具って重いんです~)かりだされたり
1年くらいで辞めました。辞めても私のネイル熱はおさまらず、東京中のネイル学校に資料請求をして見学しに行きました
当時学校の相場は50万~100万円。けして安くはないので、こちらも真剣です(前の学校で失敗したのでなおさら)どこの学校に行っても
学校によっては、『今入学すれば、30万円分の材料費プレゼントetc』結局きめたのは、『ロングルアージュネイルカレッジ』今は名前が変わり、タアコバです。当時日本でネイルの検定試験等なく、こちらの学校はニューヨーク州のライセンスがとれるとのことでした。予算は大幅にオーバーでしたが、見学の最後に先生に一言、『やる気がなければ、こないでね』と言われ、即決しました。(単純な私~)それから、週2回、夜の7時~9時まで1年程通いました
当時のクラスメイトとは今でも仲良しです
一番の思い出はやっぱりライセンスを受けにニューヨークへみんなで行ったことです。当時、実技と筆記試験は別々の日程だったので、わざわざ2回も行くはめに
卒業後、サロンに半年位勤めたこともありましたが、雑誌の撮影や本を出版させていただく機会もあり、それからはフリーでやっています。雑誌の撮影で小雪さんの爪を塗らせていただいたことがありますが、本当にきれいで、顔にみとれてしまいました。お肌が
(同じ人間とは思えない。。。)そして、今日は久しぶりのネイル学校
カルジェルです~サロンでお試しにやっていただいて、私も自分でやろうと思ったら、なんと学校で修了書をいただかないと材料も買えないみたいで
ということで通いはじめました。久々の学校でしたが、楽しくて楽しくて
いろんなことしてますが、やっぱり、ネイルが一番すきみたいです
ジャカルタにはもちろんカルジェルはないので、一人で楽しみたいと思います
お昼休みにスタバに行くと、エッグマフィンが
BUTお味はなんだか甘い















