goo blog サービス終了のお知らせ 

駐在員妻のお買いもの日記

旅行、雑貨、本、インテリア、ネイル、ビーズ、アクセサリー、ファッションetc大好きなものをなんでも・・・

サンダルおじさん

2006-05-06 22:58:51 | 雑貨
こちらに来てから室内履きとして、以前お友達からバリ土産で頂いたサンダルを履いていました。

見た目大丈夫なのですが、裏がはがれてきましたそろそろ次のサンダルの出番です
先輩駐妻さんに誘ってもらった『サンダルおじさん』
アパートに呼ぶときてくれます。みなさんお子さんのサンダルを作ったりビートバン作ったり。サンダルは好きな型、柄、色等を決めることができ、名前も入れてくれます。私も試しに自分用にひとつ作ってみました。黒ベースでひもオレンジ。ハートの柄で名前(ヘレンドおやじが乗っている部分が名前です。)なんだか、できあがったら黒とオレンジで。。。ジャイアンツの応援の時に履くサンダルができあがりましたハートの柄も目玉焼き風です(笑)



お客様用のスリッパですが、日本から持ってきたのでは数が足りず探していたのですが、なかなか見つからず。。。近々スリッパが必要になるので、5足購入しました。いかにも、インドネシア柄です理想は北欧テイストなのに、どんどん遠のいていく


ティーコーゼ

2006-05-05 11:06:52 | 雑貨
今まで使っていたティーコーゼはかなり前にハワイで購入したもの。しかも母へのお土産に買ってきたのにもかかわらず、母から『あなたの方が使うでしょうからいいわよ』と言ってくれたので(笑)そのまま私が使っていますロイヤルコペンハーゲンのものなのですが、ブランド味がでてなく、真っ白で薄く模様(ちょっぴり、オリエンタルホテルの様な模様?)がはいったものです。

なんかついてると、思われましたか(笑)
以前通っていた、チリア(ビーズ刺繍の学校)の最初の授業でスパンコールでお花を習ったのですが、その時に習ったものをつけてしまったんです。色が完璧浮いてます赤と、透明でも、とらずにそのままつけて使っています。お教室の時にお紅茶をお出しする時はこのティーコーゼが活躍していたのですが、『このお花を習いたいです』と、何人かの生徒さんにも言われたことがあって言い訳ですがスパンのお花自体はかわいいんです


そんなティーコーゼも長年使っているので、新しいのが欲しいと、ずっと探していたら、最近一目惚れのティーコーゼが少し前のブログにも書いたBIN houseでみつけました。私がやっているブティ(フランスのキルト)にも似た感じです。個人的にはヘレンドのウィーンの薔薇のポットと相性がいいような


ひさしぶりにヘレンド話です(笑)ウィーンの薔薇シリーズもそうですが、カップが2種類あります。ケーキ皿は1種類ですが。。。


比べるとこんな感じです。


他にも薔薇にで集めています


再びクロエバック

2006-04-27 22:04:14 | 雑貨
以前東京にいた時に購入したクロエバックキラキラさせたいと思っていたのですが、ちょっぴりやってみましたちょっぴり分かりづらいですが。。。



カルフールでみつけたおいしそうな石けん。パッケージ買いです。



先日いただいたお気に入りチョコレート。初めて食べました。この食器もヘレンドです。藍色?っぽい渋い感じと大好きなお花つき。茶器の方は持ち手がないので、主に、中国茶や日本茶の時に使います。


INACRAFTで購入したもの

2006-04-26 01:14:16 | 雑貨
先日訪れたINACRAFTで購入したものです
前のブログにも書きましたが、私は大のシェル好き。シェルのソルト&ペッパー

シェルのピンキーリング。ちょっぴり型がいびつなところが気に入りました。つけるというより、飾っておきたい感じです

今回の収穫だったのは、たくさんのアクセサリー屋さんもあり、今後のビースアクセサリーの参考になるものがたくさんありました。お店のお姉さんが髪をUPにして、このピアスをつけていたら、スワロが光っていて(画像では分かりにくいですがっ)、かわいい~思わず購入。


そして、アロマポットアロマポットは好きで集めていたのですが、なぜか?(笑)日本へ置いてきてしまったので探していたのですぅ。今回GETできて、よかったです



今回気に入ったお店は、お店の名刺をGETしているので、ジャカルタ内にあるお店はこれから探検しようと思ってます

INACRAFT フェスティバル

2006-04-25 02:10:57 | 雑貨
アパート内の先輩駐妻さんやお友達から『行ってみたら』と、勧められていたINACRAFT フェスティバル。最終日に旦那さんと行ってきました。日本で例えるなら、東京ドームに都内の雑貨屋さん大集合こんな感じでしょうか


場内は噂に聞いていたとおり、混み混みこういう時、旦那さんは端から順番に見たいタイプ。端から端まで。。。見ました。足が痛っ


結局、4時間以上会場にいました。ランチをリッカールトンで食べる予定でしたが、すっかり、夕方になってしまい、かわりにお茶を。店内はこんな感じです。


お土産にバナナマフィンを買いましたが、なんだかきのこの様(笑)お味は卵の味が強すぎて、バナナの味があまりせずお皿はロイヤルコペンのお魚シリーズ

購入したものは明日UPします

購入したものは食器ではなく。。。

2006-04-11 23:15:55 | 雑貨
先日のバンドゥン旅行で購入したものですが、以前書きました『テーブルウェアフェスティバル』でも毎年見かけていたのですが、買わずにいたものを発見ちょっと落ち着いた感じのゴールド。お盆にもなるし、ディスプレイをする時の台替わりにもなるかな~と。。。しかも70%OFFでした。

そして、フォーク。夫婦で一目惚れいぶした感じのゴールドで、わかりにくいかと思いますがロータス(蓮)がついてます。



今日は、びっくりなことが旦那さんが同じ会社のお友達に、『もしかして、ブログやってませんか???』と、バレテしまいました。そのお友達の家に遊びに行ったら、大好きな食べ物をだしてくれました。しかもお土産に頂いちゃいました。サンザシですパッケージもかわいいお皿はヘレンドアポニーの小皿です。


見つけちゃいました。。。

2006-04-08 00:40:15 | 雑貨
こちらに来る前にジャカルタには2回遊びに来ていたのですが、その時に宿泊していたグランドハイアットジャカルタその時にお部屋の中で夫婦で気に入ったものがそれは、トイレの中に飾ってあるもの私もトイレに入った時に『かわいいなあ~』と思ったんですが、旦那さんもトイレからでてきて、同じことをと、思いつつもそのまま。。。特にホテルの人にも聞かず(きっと、高いよね~と二人の意見)
しかし、また出会ってしまいました旦那さんが『あっ、あったああ~』と歓声を
これです




我が家でも購入できるお手軽プラスでびっくりでしたがその時、3つ同じものがあったのですが、次の日に行ったら、売り切れていました。あの値段なら納得です

今日も新しく来た方をマリアージュフレールの紅茶が買えるお店にお連れしたのですが、とても喜んでくれました。本日は缶入りも売っていました。が、やはり缶入りはその分高かったです。

今日もオーダの指輪をこの指輪シリーズはご希望のサイズ、色、予算をお聞きして作っているものです。気に入っていただけるといいのですが


Inti

2006-03-19 02:22:48 | 雑貨
バリで有名なIntiこちらジャカルタでも買えます。まだ私は購入したことがなかったのですが、先輩駐妻さんから『使ってみて~』と頂きました



石けんは『フルーツヨーグルト』という名前。いいにおいお塩も早速つかってみます
こちらも先輩駐妻さんから聞いたおいしい飲み物。いれものは北欧ブランドマリメッコ。マリメッコといえば、青山に直営店ができるのですよね(もうできてるかな?)一時帰国の際には必ず行きたいです


『Max Tea』のlemon tea、こちらを少量のお湯で溶かします。


そして、ライムを切ります~


お水をたし、ライムを入れておしまい~




iittala・イッタラ

2006-03-14 03:12:06 | 雑貨
ベット関係のリネンが足りなかったので、シーツやら枕カバーやら買いに行きました。そして、テンピュールもセールをしていたので、買ってみました。¥15000円位でしたが、安いのかな


先日のブログにも書きましたが、船便で北欧で買った、イッタラの花瓶も届きました。比べるとやっぱり小さい(小さい方が北欧で購入したもの)

そして、お花を(造花です)



イッタラは食器も好きです。ORIGOシリーズのマグ


アラビア ムーミンマグ

2006-03-11 03:41:11 | 雑貨
本日は先輩駐妻さんにこれから入る語学学校etc等紹介していただきました。ランチは飲茶。こちらで、飲茶はまだハズレに会ったことないです。おいしい(今日も画像なしっ)昨日のランチは焼き肉。。。太りそうです来週は早速ゴルフ(練習レッスン)も誘って頂きました

早速、日本食スーパーのポイントカードを作りました主婦にとっては必須
ちなみに下にひいてあるのは、私が以前やっていた(最近サボリ気味)フランスのキルト、ブティです。ホワイトで作るのがメインで気に入っております~



以前使っていたマグは処分し、NEWマグへ。北欧といえば、
アラビア ムーミンマグ。中もかわいい