京都市左京区にあります「ろぉじ」
高倉二条系列のつけ麺専門店です。
なんとも京都らしい落ち着いた和を感じる店内。そこにミスマッチなステンレス製の容器がキラリと光っている。
豚骨と魚介が効いたつけ汁だが、荒々しさ等は無くあっさりとしている。高倉二条同様、魚介系の味と香りがなんとも上品に仕上げられているので全体的にトゲの無いまとまりを感じられる。
期待の全粒粉の麺はまさに期待以上。つけ麺の麺に良くあるプリプリ、つるつるというよりは、どっしりとした小麦の香りが強く味わい深い麺と言える。また表面のザラザラ感もよくつけ汁を運んできてくれるし、食感も蕎麦のようでおもしろい。
ジャキジャキしたメンマや、チャーシューもレベルが高い。また目の前に置いてある一味唐辛子や山椒、カレー粉を直接麺に振りかけて味の変化を楽しむのもまた趣きがある。山椒がかなりオススメ。
つけ麺のネックであるつけ汁がぬるくなるというのも電磁調理器でカバー。ステンレス製の器の理由がここにある。麺を食べ終わった後のスープ割りを熱々にしていただけるというのは本当に嬉しい。
つけ麺界に一石を投じる一杯です。
つけ麺 680円
高倉二条系列のつけ麺専門店です。
なんとも京都らしい落ち着いた和を感じる店内。そこにミスマッチなステンレス製の容器がキラリと光っている。
豚骨と魚介が効いたつけ汁だが、荒々しさ等は無くあっさりとしている。高倉二条同様、魚介系の味と香りがなんとも上品に仕上げられているので全体的にトゲの無いまとまりを感じられる。
期待の全粒粉の麺はまさに期待以上。つけ麺の麺に良くあるプリプリ、つるつるというよりは、どっしりとした小麦の香りが強く味わい深い麺と言える。また表面のザラザラ感もよくつけ汁を運んできてくれるし、食感も蕎麦のようでおもしろい。
ジャキジャキしたメンマや、チャーシューもレベルが高い。また目の前に置いてある一味唐辛子や山椒、カレー粉を直接麺に振りかけて味の変化を楽しむのもまた趣きがある。山椒がかなりオススメ。
つけ麺のネックであるつけ汁がぬるくなるというのも電磁調理器でカバー。ステンレス製の器の理由がここにある。麺を食べ終わった後のスープ割りを熱々にしていただけるというのは本当に嬉しい。
つけ麺界に一石を投じる一杯です。
つけ麺 680円
