JR山手線「目白駅」出発、都電荒川線も使いJR上「中里駅」まで
東京都内をぶらぶらしてきました。(17660歩)
↓まずは「鬼子母神」へ鬼子母神はインドで訶梨帝母(カリテイモ)とよばれ
安産・子育(こやす)の神様で鬼子母神像は室町時代に現在の文京区目白台の
あたりで掘り出されたものだそうです。
↓鬼子母神内の「お稲荷さん」
↓「法明寺」嵯峨天皇の代の弘仁元年(西暦810年)真言宗の旧跡で
威光寺として開創されたそうです。
↓「鬼子母神前駅」から都電荒川線に乗り・・
↓発進時、前方右上の鐘が2回鳴ります。チンチン電車と呼ばれた由来です。
↓「唐申塚駅」下車おばあちゃんの原宿「巣鴨地蔵道商店街へ・・
↓「猿田彦大神」千葉県銚子市の猿田神社から猿田彦大神を分祀してから
狛犬の代わりに猿神が左右に鎮座するようになったそうです。
↓ランチは巣鴨商店街の蕎麦屋で・・あまりおいしくなかったです。(5点)
↓さらに都電荒川線で「飛鳥山駅」に行き南東へ歩き「旧古河庭園」へ・・
大正6年(1917年)古河家所有、もとは明治の元勲・陸奥宗光の別邸
設計は英国人ジョサイア コンドル博士(1852~1920)です。
↓高低差が大きい庭園で、下のほうに日本庭園が造られています。
東京都内をぶらぶらしてきました。(17660歩)
↓まずは「鬼子母神」へ鬼子母神はインドで訶梨帝母(カリテイモ)とよばれ
安産・子育(こやす)の神様で鬼子母神像は室町時代に現在の文京区目白台の
あたりで掘り出されたものだそうです。
↓鬼子母神内の「お稲荷さん」
↓「法明寺」嵯峨天皇の代の弘仁元年(西暦810年)真言宗の旧跡で
威光寺として開創されたそうです。
↓「鬼子母神前駅」から都電荒川線に乗り・・
↓発進時、前方右上の鐘が2回鳴ります。チンチン電車と呼ばれた由来です。
↓「唐申塚駅」下車おばあちゃんの原宿「巣鴨地蔵道商店街へ・・
↓「猿田彦大神」千葉県銚子市の猿田神社から猿田彦大神を分祀してから
狛犬の代わりに猿神が左右に鎮座するようになったそうです。
↓ランチは巣鴨商店街の蕎麦屋で・・あまりおいしくなかったです。(5点)
↓さらに都電荒川線で「飛鳥山駅」に行き南東へ歩き「旧古河庭園」へ・・
大正6年(1917年)古河家所有、もとは明治の元勲・陸奥宗光の別邸
設計は英国人ジョサイア コンドル博士(1852~1920)です。
↓高低差が大きい庭園で、下のほうに日本庭園が造られています。