JR山手線「目黒駅」下車、「白金台」周辺をブラブラしてきました。
(13100歩)
↓ちょうど お昼時だったので、散歩ガイドブックに載っていた有機野菜レストラン「アントミミ」
というお店へ直行、鮪のフライが生臭くてギブアップ・・残念!
↓国立科学博物館附属「自然教育園」へ、広さ20万m2の森です。
↓メキシカンブッシュセージかな??
↓ひょうたん池
↓ヒメガマ
↓「松岡美術館」 ここはスゴイです!一見の価値あり。
実業家、故 松岡清次郎氏の多彩なコレクション1800余点が展示されています。
↓美術館の裏庭
↓中国やインド中世ヒンズー教の彫刻
↓ラスター陶器は、17世紀ごろにその技法が途絶えてしまった幻のイスラム陶器
↓「彩色木棺」王朝紀元前945年から1069年頃のもの
↓絵画は室町水墨画から昭和までに渡る日本絵画、ルノワールやモディリアーニ、
ヴラマンクといったフランス近代絵画、など多岐にわたっています。
↓チャールズ・エドワード・ペルジーニ「束の間の喜び」
↓小腹がすいたので「カフェラ・ボエム白金」で休憩・・・
↓中世ヨーロッパ風で雰囲気良し、価格も手ごろでお勧めです。
↓デザート「プラルネとキャラメルのセミフレッド」
とんでもなく甘い!これまでで最高レベルの甘さ!
・・でも美味しい。
(13100歩)
↓ちょうど お昼時だったので、散歩ガイドブックに載っていた有機野菜レストラン「アントミミ」
というお店へ直行、鮪のフライが生臭くてギブアップ・・残念!
↓国立科学博物館附属「自然教育園」へ、広さ20万m2の森です。
↓メキシカンブッシュセージかな??
↓ひょうたん池
↓ヒメガマ
↓「松岡美術館」 ここはスゴイです!一見の価値あり。
実業家、故 松岡清次郎氏の多彩なコレクション1800余点が展示されています。
↓美術館の裏庭
↓中国やインド中世ヒンズー教の彫刻
↓ラスター陶器は、17世紀ごろにその技法が途絶えてしまった幻のイスラム陶器
↓「彩色木棺」王朝紀元前945年から1069年頃のもの
↓絵画は室町水墨画から昭和までに渡る日本絵画、ルノワールやモディリアーニ、
ヴラマンクといったフランス近代絵画、など多岐にわたっています。
↓チャールズ・エドワード・ペルジーニ「束の間の喜び」
↓小腹がすいたので「カフェラ・ボエム白金」で休憩・・・
↓中世ヨーロッパ風で雰囲気良し、価格も手ごろでお勧めです。
↓デザート「プラルネとキャラメルのセミフレッド」
とんでもなく甘い!これまでで最高レベルの甘さ!
・・でも美味しい。