今は無き、私の実家の外塀は大谷石で作られていました。
今回は大谷石の採掘場所の宇都宮に行ってみました。
↓まずは「カトリック松が峰教会」へ、スイス人の建築家が設計し1932年に完成
↓大谷石は強度があまり無いので中心部はコンクリート構造になっています。
↓「大谷寺」 国の特別史跡と重要文化財の二重指定を受けています。
↓本堂内の岩盤に彫刻された「千手観音」の本尊は日本最古の石仏ということです。
↓大谷資料館へ
↓道端に無造作に置かれていましたが・・これってとても古いものですよね?
↓資料館の内部
↓地下採掘場跡 とても広い空間でびっくりしました。
↓「平和観音」 高さ27メートル 6年間の歳月をかけ1954年に完成。
今回は大谷石の採掘場所の宇都宮に行ってみました。
↓まずは「カトリック松が峰教会」へ、スイス人の建築家が設計し1932年に完成
↓大谷石は強度があまり無いので中心部はコンクリート構造になっています。
↓「大谷寺」 国の特別史跡と重要文化財の二重指定を受けています。
↓本堂内の岩盤に彫刻された「千手観音」の本尊は日本最古の石仏ということです。
↓大谷資料館へ
↓道端に無造作に置かれていましたが・・これってとても古いものですよね?
↓資料館の内部
↓地下採掘場跡 とても広い空間でびっくりしました。
↓「平和観音」 高さ27メートル 6年間の歳月をかけ1954年に完成。