goo blog サービス終了のお知らせ 

私とクイリングと徒然とgooblog

クイリング作品と日々の出来事をゆっくーりペースで紹介中☆

*画像の無断転載は禁止です。ご理解ご協力をお願いします。

キャンドルのアートフレーム

2021-04-14 17:49:17 | クイリング

どーも、佐藤可士和展に行ってきてご満悦のmi-moです。

彼のアートワークやデザインのプロセスが沢山展示・紹介されていてとても面白かったです。

事前予約制で混雑しすぎないところもよかった。

 
 
さて、話は変わって新作を作りました。
キャンドルのアートフレーム
キャンドル自体は真四角でちょっと単調かなと思ったので燭台と蝋が垂れてる部分をプラスしてみました。
 
あと、灯の部分もいつもとは違う表現でやってみました。
紙で枠を作って中をモザイクのように埋めていくやり方はインスタなんかでよく見ますが、
実のところ根気のいる作業に慄いていました。
まぁ、今回は小さいサイズだったので試しに挑戦できたというわけです。
グラデーションがきれいな灯りになりました。
 
飾り棚にはブロカントなものが合うでしょうか?
 
エメラルドグリーンの背景にマゼンタピンクの蝋燭が映えて個人的にお気に入りの作品です。
 
 
告知】
5月8・9日開催のヨコハマハンドメイドマルシェに出店します。
詳しくはこちらから↓
 
私の出店情報はこちら

アイスのアートフレーム

2021-04-10 09:30:55 | クイリング

どーも、mi-moです。

暑い日があると思ったら寒くなったり、春の天気は読めないですね。
 
夏の暑さを想いながらアイスキャンディーのアートフレームを作りました。
何色のアイスにしようか迷った結果、「アメリカンな色のアイスが食べたい!」と言う事で青・赤・黄色の体に悪そうな(笑)アイスになりました。
何味かはご想像におまかせします。
 
我が家の小物には残念ながら(?)アメリカンな小物が見当たらず「夏っぽい」という理由でシーサーに鎮座してもらいました。
沖縄のブルーシールのアイスが食べたいな…。
 
【告知】
5月8・9日開催のヨコハマハンドメイドマルシェに出店します。
詳しくはこちらから↓

サボテンのアートフレーム

2021-04-07 07:46:06 | クイリング

どーも、先週横浜の里山ガーデンに行ってきたmi-moです。

春爛漫で素敵でした。

 

クイリングもちゃくちゃくと進行中。
サボテンのアートフレーム
サボテン🌵のチクチク感を出したくてフリンジのラインにしてみました。
あんまり大きいとバランスが悪いのでかなり小さいフリンジです。
 
せっかくなので鉢もクイリングで。
背景もチクチク感のある柄にしたので統一感が出た気がします。
飾り棚には荒野のイメージで石を置いてみました。
…もうちょい石多めでも良いくらいですかね。
 
 
 
【告知】
5月8・9日開催のヨコハマハンドメイドマルシェに出店します。
詳しくはこちらから↓

ライトのアートフレーム

2021-04-04 09:23:00 | クイリング

どーも、最近の暖かさに押され衣替えをしようかと思っているmi-moです。

でも今週は平年並みの寒さらしいですね。

アートフレームの新作第二弾はライトのアートフレームです。
黒基調の作品ですね。
クイリングはどうしても可愛い系が多くなってしまいますが
たまには格好いい系も作りたい!ってことで黒基調となりました。
背景は灰色の格子柄、文字も銀のエンボスで表現してワントーンに絞って作りました。
電球の形も強調したかったのでいつもの直線のパターンではなく円形のパターン。
中心は色を変えて明かりが灯ってる雰囲気を出してみました。
飾り棚に置く時はイギリスっぽいキーホルダーを置いてモダンなイメージに。
作品の撮影時は家の色んな所からイメージに合う置物を探してくるのですが
たまに「なんでこんなのが我が家に?」みたいなのがあります。