アメリカの掃除機は大きくて使いにくいということは
アメリカにお住まいのの方なら誰もがご存知のはず。
こちらは使用7年目にしてついに吸収力がなくなった我が家の使えない旧掃除機。
キャニスタースタイルの掃除機が主流の日本と違って
アメリカではこちらのアップライトモデルが主流なんです。
小さくて小回りが利くキャニスターに慣れている日本人には
かなりごっつい上に重くてすご~く使いにくい代物。
これが一体どれくらい大きいかといいますと・・・・・・
うちのダイニングチェアーと同じ大きさ!
これを片手で使い回すのだから腕が疲れるのなんの~。
小回りが利かないから狭い所は全然掃除出来ないし、ごっついから家具の下にも当然入れない。
しかも古くなってからは掃除機からでる排気の埃臭いこと!
コードも手でまかなきゃいけないのもかなり面倒くさいんですよね~。
もう吸わなくなってしまった以上これはいい加減買い時かなと思いまして。
そんなわけでついに念願のダイソンを買っちゃいました~!
こちらはダイソンのDC23というキャニスターモデルです。
以前からダイソンの吸収力の評判を聞いて欲しい欲しいと思っていたのですが、
皆さんもご存知の通りダイソンはお値段がかなり高い・・・・。
もっと小さい最新の機種やペット向けの機種もあったのですが、
偶然こちらの古い機種をアマゾンでかなりお得な値段で見つけたので思わず購入しちゃいました~!
もちろん自動巻き取りコード付き!
ツールもいくつか付いてきます。
印象は・・・・思っていたよりもごっついっ!
日本のキャニスターの掃除機に比べるとサイズも大きめだし重いです。
掃除をしている時に後ろからついてくるというよりは引っ張らなければならない感じ。
でもその吸収力は噂通りさすが~!!
もの凄~く吸ってくれるから掃除をするのが面白いくらい!
今までの古い掃除機がどれだけ吸っていなかったのかがよく分かります。
そしてイヤな排気の匂いが全然しないんですよ!
ダイソンは一生保障の洗えるHEPAフィルター付きで、
室内のアレルゲンを捕えてキレイな空気を排出してくれるのです。
その威力は数々の喘息・アレルギー協会から認定されています。
だから喘息と埃・猫アレルギー持ちの私には最適の掃除機なんです♪
そして今まで掃除しににくかった家具やベッドの下も楽々掃除出来るように、
こちらのフラットアウトヘッドツールも購入しちゃいました!
これでどんなに低い所でもスイスイお掃除できちゃいます♪
ダイソンは高いけど評判通りの性能なので本当にいいお買い物しました~♪
これからはお掃除が楽しくなりそうな予感?
さてルンルン気分の私とは裏腹に、
我が家の新しい掃除機を喜んでいない方が約1匹・・・・・・。
「なんなのよあれはっ!?」
意外とビビリなSashaは大の掃除機嫌い。
掃除機をかけ始めると大慌てでこのダイニングチェアーに逃げ込みます。
ここは掃除機をかけないとちゃんと分かっているのよね~。
「あやしいわ・・・・・・・」
残念ながら女王様には気に入ってもらえなかったようです・・・・。
☆・゜・*:.。.*.。.:*・掃除機嫌いな女王様にポチっと~!・゜・*:.。.*.。.:*・☆
☆いつも応援ありがとうございます☆
やっぱりすごいんですね~。
わたしも今の重~い掃除機が壊れたらダイソン欲しい。。。
明日、シカゴに行きま~す♪
天気がいいといいなぁ
女王様も掃除機がおキライなんですね。わが家のルーさんも掃除機は大嫌いで、いつも高いところに逃げていきます。アメリカ製の掃除機は音もスゴいもんね。
私もアップライト型に苦しめられたので
Queen Sashaさんの嬉しい気持ち、よーくわかりますよ
猫って掃除機嫌いですよね
うちのも、ミーレで音が静かな方なんですけど、一目散に逃げていきます
ダイソンだ~♪
わたしも欲しいんです。
このタイプじゃなくて、充電式の方の♪
でも、これもいいな~(笑
やっぱりそんなに吸引力違うんだ。
こういうのかえるととりあえずビビルよね。
さすがの女王様も・・・
きっとアメリカのおうちは
広いから大きくても問題ないから敢えて
小さくしないんだろうなぁ・・・
ダイソン、我が家も使っていますが
アメリカと日本では
仕様が違うんですね!
聞いた話だと日本仕様は音も小さめにできているとか・・・
あんまり大きいと、狭い我が家では掃除機の収納場所も気になって^^;
掃除機は、ドイツのも大きいのが多くて、日本のがコンパクトで使いやすくて私は好きです。
日本に帰省中、電話をしながらでも掃除機OKってCMを何度も見ました。
掃除機も段々進化してますね。
これすごく嫌い~
重たいし細かい所が掃除出来ないのよね。
ダイソンでもキャニスターがあるなら欲しいな~
今のが壊れたら...
Sashaちゃんは掃除機が怖いのね。
怪しい物には近づかず観察が正しい!
カノは最近慣れてコードとじゃれる様になった....
Sashaちゃん、この子動かさずに鳥見タワーにしてもらえばいいと思うのにやあ!
掃除した後の吸い取られたほこりや毛を見ると、「掃除した~!」って気になって気持ちよいです♪
アップライトはやっぱり重いですが、以前家にあった他のアップライト型と比べると
音も静かで結構スムースで動かしやすいです。
でもこうやってキャニスター型見ると、次はやっぱりキャニスターが良いなぁ~。
自動巻取りコードって言うのも、細かい事なんだけどあったら嬉しい機能ですね!
昨日は天候に恵まれたイースターでしたね
うちの掃除機は安物のものを数年使っています
うちの犬 チャンスも 掃除機の音が聞こえるとうろたえる様子を見せますね
ダイソンのこの形は 面白いですね
動物がいると吸収力のいい掃除機はいいですよね
うちはカーペットなので 特にそう思います
掃除機で思い出す話ですが
昔昔 無料でハムがもらえると聞き電話をすると
家に掃除機の販売者が来て それこそ半日ほど家にいたその販売人から500ドルの掃除機を買うことになってしまいました
”母の日のプレゼント” と主人に言われたんですが、、、ね。
Kirby というそのブランドの掃除機は
一生使えるから と 主人のおばあちゃんも言ってくれましたが
今では 地下室で眠っています。
すご~~く 重いんですよ。