肺炎になりかけてしまった私に沢山のお見舞いのコメントをどうもありがとうございました!
まだ咳が少し残っているものの、おかげ様で大分よくなりました~。
ご心配頂き本当にありがとうございました。
療養中は食欲もなくてお粥やスープ類中心の食生活でしたが、
咳で胸が苦しかったのでたくさんお世話になっていたのがこちらのお茶。

Yogi TeaのオーガニックGinger(生姜)です。
私は風邪のときは生姜湯を好んで飲むのですが、
運悪く日本から送ってもらったものを切らしていたのでこちらを飲んでおりました。
このティーはカフェインなしで、生姜の他にミントや甘草なども入っています。
味はそのままだとお世辞でも美味しいとは言えないのですが、蜂蜜を入れて飲むとそんなに悪くないです。
生姜で体が温まる上に、喉がすーっとするので重宝しておりました。
これにさらに生姜の砂糖漬けを入れて飲むのが好き♪
ちなみにこのブランドはオーガニックスーパーのWhole Foodsやオンラインで買えます。
他にも体にいいお茶がたくさんあるので興味のある方は是非試してみてくださいね~。
昔はコーヒー大好き人間だったのですが、最近はすっかりお茶派な私。
でもアメリカはやはりコーヒー派が根強く、これでもか~っ!
てほどの数のスタバやコーヒーショップがあちこちにあります。
アメリカに日本やイギリスのようなお茶文化はないものの、
(なんてったて緑茶に砂糖を入れる国ですからね~・・・
)
最近は健康ブームのお陰?で紅茶やハーブティーの専門店も大分増えてきました。
そんなアメリカで気に入る紅茶を探そうと、あれこれ色々と試した結果辿り着いたのがこちら。

Harney & Sonsの紅茶です。
近所のカフェでこのかわいいティン缶に惹かれて購入したのがきっかけで、
今では我が家では欠かせない必需品です。お気に入りは右のParisというブレンド。
3種類の紅茶のブレンドでアールグレイのような香りがしますが、
ブラックカラントとバニラのアロマでとってもフルーティなお味がします。
左のダージリンもお気に入りです♪
Harney & Sonsは紅茶から緑茶、ハーブティーと種類が盛り沢山!
ティーバッグはもちろん、ルースリーフも数多くあって
2ドルでお茶っ葉のサンプルが買えるというのもとても魅力的。
こちらは先日購入してみたtagalongという小さな缶に入ったティーバッグのサンプルです。

左がMother's Bouquet(3個入り)というカモミールとオレンジのハーブブレンドで
右がピーチと生姜入りの紅茶(5個入り)。
こちらはシルクのティーバッグで、とても可愛い容器に入っているので
ちょっとしたギフトにも最適です♪

紅茶は葉っぱから淹れた方が美味しいとは分かっているのですが、
朝はどうしても時間がなくお茶はトラベルマグで仕事へ持参している為、ティーバッグを使用しています。
Harney & Sonsのティーバッグのお茶は上の写真のように三角のシルク袋にお茶っ葉が入っているので、
普通のティーバッグに比べると味が全然違います。
このMother's Bouquetはカラフル&フルーティでとても美味しかったですよ~♪
ちなみにアメリカでなんだこの緑茶は!?というのに良く出会いますが・・・
ここのSENCHA(煎茶)はちゃんと日本のお茶の味がして美味しいです!
他にも玄米茶や玉露、色々な種類のウーロン茶など、幅広いセレクションがお茶好きには嬉しいですね。
輸入物が多いせいかお値段はスーパーで買うお茶に比べるとちょっと高めですが、
もしアメリカで美味しい紅茶に出会えないと嘆いている方がいらしたら
Harney & Sonsの紅茶を是非試してみてくださ~い!

「猫はお茶よりも昼寝!」
だそうです・・・・・・
ぽちっと~☆
いつも遊びに来てくれてありがとうございます♪