goo blog サービス終了のお知らせ 

Sweet Home Chicago

愛猫達と暮らす楽しい☆美味しいシカゴ生活

トレジョーのレトルトカレー

2014-02-19 | お料理・食べ物

昨日は相変わらず寒くて氷点下だったシカゴ。
こんなにドカーンと雪が降ったかと思えば・・・
 



(写真は道端にある新聞のスタンドです)

 

翌日はカラッと晴れて、気温もや~っと4℃くらいまで上がりました!


4℃で喜んでいる自分も悲しいですが、ずっと氷点下だったので本当に暖かく感じるんですよ。
本当に、もう雪はいいです。
どうかこのまま暖かくなって全部溶けてくれますように~! 

 

 

そんな今夜はダンナが留守だったので手抜きディナー。
このブログではお馴染み私のお気に入りのスーパー、Trader Joe'sことトレジョーで買ってきた
アメリカでは珍しいレトルトのインドカレーに初挑戦~! 
 

 

トレジョーはオーガニック&ベジタリアンフレンドリーのものが多いので、
インド料理を含むアジアの食材も置いてあるのが日本人としては便利で嬉しいんですよね~♪
日本ではよく見かけるレトルト食品ですが、アメリカではほとんどお目にかかりません。
アメリカのスーパーは冷凍食品は山ほどあるんだけど、
レトルトや加工食品系は日本の方が種類も豊富だし遥かに優れていると思います。


ご飯を炊くのが面倒くさかったので、これまたトレジョーの冷凍玄米ご飯をレンジでチン!
レトルトを熱湯に入れて5分で出来上がり~! 

 

 

paneer=パニール(インドのチーズ)、人参、ジャガイモ、グリンピース、カシューナッツ入りの
ベジタリアンカレー。 

辛さひかえめでなかなか美味しかったです!
日本のカレーはもちろん大好きですが、インドカレーもたま~に食べたくなるんですよね。
今度は違う種類も試してみようっと♪

 

 

 

おまけ

 

 冬毛でもっふもふの女王様。

 

 

 

 

ぽちっと~☆
 

いつもありがとうございます♪ 


グアバのスムージー♪

2013-08-19 | お料理・食べ物

昨夜はお友達夫婦とお出かけしてこんなもの食べてきましたよ~!

 

 

どーんと、鯛の丸揚げ!

 

迫力あるでしょう~?
このUkranian Villageにあるレストラン、「El Barco」は
シカゴにあるメキシコ料理のお店には珍しくなんとシーフードがメイン。
オリーブとハラペーニョの効いたトマトソースで頂きましたがこれがまた激ウマ!
マルガリータを飲みながら美味しい物をたくさん食べて、お友達と楽しい夜を過ごせました~♪

 

 

 

そんなわけで昨夜は調子に乗って飲み過ぎたので・・・(といっても二日酔いじゃありませんよ~)
今朝はヘルシーにスムージーでも作ってみよう!という事に。
というのも先日初めてスーパーでグアバを買ってみたんですが、これが大失敗!
今までグアバのジュースは飲んだ事があっても、果物を買うのは初めて。
綺麗なオレンジ色で柔らかかったから、これは熟してるだろう!と思って買ったらなんと・・・


激にがっ!

 

グアバって甘い果物だとばかり思っていたので(いや熟しているのは甘いんですが)かなりの衝撃!
やっぱり素人が慣れないもの買っちゃいけないのね・・・・ とほほ。
苦くてとても食べられなかったので冷蔵庫に放置していたのですが、捨てるのも勿体ないし
他の果物と混ぜてスムージーならいけるんじゃないか!?と思いまして・・・ 

 

 

グアバにバナナ、ブルーベリーとお砂糖少々、そして氷と牛乳を投入!
(あ、狭い我が家のキッチンに立派なミキサーはないので、チョッパーで代用です。 

 

簡単グアバスムージーの出来上がり~!

 

 

グアバの苦みがすっかり無くなって、ちょうど良い甘さで想像以上に美味しかったです!
ちなみにグアバは果物の中でも特にビタミンが豊富なんだそうですよ。
スムージーって体にいいものが一度に沢山摂取出来ちゃうから本当に便利ですよね。
今年のクリスマスにミキサーをおねだりしちゃおうかな~?(って置く場所ないけど) 

 

 

さて話は変わって、こちらは大人しく窓辺で日向ぼっこしている我が家のお転婆娘。

 

「ここが好きなの。」

 

今日の気温は27℃まで上がってるけど・・・暑くないの?
夏に毛皮着て日向ぼっこって拷問にしか思えないんだけど・・・

 

「いいの!ここがいいの!」

 

はいはい、どうぞお好きなように・・・。 

ちなみに女王様は日向ぼっこには全く興味がなく、いつも日陰で涼んでおられます。

 

「日焼けは美容の大敵よ!」

 

 

 

 

ぽちっと~☆

 

いつも遊びに来てくれてありがとうございます♪


ピクルス作りに初挑戦!

2013-08-12 | お料理・食べ物

Zolaのうちの子記念日にたくさんのお祝いのお言葉をどうもありがとうございました!

皆さんに祝福されて、Zolaは本当に幸せ者です!
とんでもないお転婆娘ですが、これからもどうぞよろしくお願いします♪
久々に個別のお返事が書けたので、良かったら見て下さいね~ 

 

 

さてシカゴは相変わらず涼しい日々が続いておりますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

 

 

涼しいといっても23℃前後なので、過ごしやすいといえばそうなのですが、
寒いのが嫌いな私的にはもう少し暑い方が夏らしくていいんですけどね~ 
でも短いシカゴの夏、それなりにアウトドアを満喫しております!

聞く所によると今年の日本の夏は相当な猛暑らしいですね~。
皆さん熱中症には十分お気をつけ下さいね。 

 

 

 

先日赤カブ(Red Raddish)を大量に買いすぎたので、
前からやってみたかったピクルス作りに初挑戦してみましたよ~!
赤カブは生のままかぶりついたり、サラダに入れたりするのが好きなんですが、 
カブなんだからピクルスにしても美味しいんじゃないか?と思いまして。
簡単なレシピを見つけたので作ってみました~!

 

 

 

レシピは超簡単!(レシピはこちらを参照しました)

 

熱湯 3/4 cup
米酢 1/2 cup
砂糖 大さじ6
塩  大さじ1

 

これらを空き瓶に入れて蓋をして良く振って混ぜ合わせて、
良く洗って乱切りにした赤カブを入れて、冷蔵庫で3日程寝かせれば出来上がりです!

 

じゃじゃ~ん!

 

 

キレイなピンク色のピクルスの出来上がり~!

 

初めて作ったにしてはなかなか美味しくできました!
ピンク色が食事のいいアクセントにもなるし、夏バテ解消にもいいですよ~
是非お試しあれ♪

 

 

「ふ~ん、ピクルスねえ・・・・・」

 

「それって美味しいの?」

 

う~ん、猫さんにはちょっと匂いがキツいかもね?
でも中々美味しいわよ~
次回は何のピクルス作ろうかな? 

 

「あたくしはカリカリの方が絶対美味しいと思う!」

 

そ、そうよね~女王様はカリカリ命だもんね~。

 

 

 

ぽちっと~☆

 

いつも遊びに来てくれてありがとうございます♪

 


ダンナの料理

2013-02-11 | お料理・食べ物

最近お家のオフィスから働く事が増えた我が家のダンナ様。
以前はお料理なんてせいぜい1年に何度かする程度だったのに、
家にいる時間が増えたせいなのか最近お料理にハマってきたようで
ちょこちょこと夕飯を作ってくれるようになりました。
毎日お料理をしたくない私としてはなんともありがたい!


そんなわけで今日はダンナのお料理特集で~す!


まずはこちらのヘルシーピザ♪

 

 

生地はTrader Joe'sで買ってきたもので、ベースはトマトソースではなくジェノベーゼ。
トマト、アスパラガス、マッシュルーム、赤オニオンと野菜が盛りだくさん!
冷蔵庫に残っていた生ハムとチーズを散らして焼けたら完成。
ヘルシーでと~っても美味しかったです!

 

お次は鶏肉と野菜のオーブン煮込み!

 

 

チキンドラムスティックとポテト、人参、芽キャベツ、マッシュルームを
市販のスイートオニオン&イチジクのソースでローズマリーと一緒にオーブンで煮込んだもの。
お肉が骨からホロリととれるほど柔らかくってとても美味しかった!

 

そして最後にこちらのポットロースト!

 

 

お~うまそ~!!

 

Trader Joe'sでビーフの塊を買ってきて、ポテト、人参、マッシュルームとセロリを
CambellsのCream of Mushroom Soup(マッシュルーム・クリームスープ)、
ベイリーフと赤ワインを入れて低温のオーブンでゆ~っくりと長時間煮込んだもの。

 


このソースの組み合わせがすごく意外だったんだけど、すごく美味しかった~!
お肉もナイフがいらないほど柔らかかったです。

 

ダンナ、やれば出来るじゃないの~!
ピザ以外は初挑戦のお料理だったのに、どれも本当に上出来でびっくりでした!
ピザも煮込み料理もなんとなく男の料理!って感じがしますよね。
特に煮込み料理は寒い冬にぴったりだし。
私はこういった料理をあんまりつくらないので嬉しい限りです♪

これからも怠け者な妻の代わりにじゃんじゃんお料理しちゃってね~!

 

 

 

ちなみにダンナがお料理をする事が増えて喜んでいるのは私だけではありません!

 

「あったか~」

 

オーブンで長時間煮込み料理をすると、おうち全体が暖かくなるのが狭い我が家のいい所。
女王様はぽかぽかでご満悦のご様子。

 

「ぬくぬく~♪」

 

ダンナがお料理すると妻も猫も喜ぶ我が家なのでした。

 

 

 

 

ぽちっと~☆

 

いつも遊びに来てくれてありがとうございます♪


クリスマスなカップケーキ♪

2012-12-20 | お料理・食べ物

 また行っちゃいました。

 

 

スイーツ好きの間では有名なMagnolia Bakery。(過去記事はコチラ

仕事の帰り道にあるのでついつい寄ってしまうんですよね~。
ああ・・・甘い誘惑に弱い私・・・・。

 

今回はこちらのクリスマス限定のカップケーキをゲット!

 

 

私のお気に入り、レッドベルベッドのカップケーキなんですが、
クリームチーズのフロスティングにクリスマスらしくキラキラなスプリンクルと
シカゴのJoffrey Ballet(ジョフリーバレエ団)のくるみ割り人形のチョコレート付き!

 

クリスマスの時期って色々と限定ものが出るから楽しいですよね~!

 

 

「クリスマスって美味しいの?」

 

今年はZolaにとって我が家で初めてのクリスマス。
このお転婆娘のせいでツリーは買えないけど・・・(ツリーに飛びかかる可能性100%!)
イブだけでも家族でおうちでゆっくりまったりしたいと思います。
(今年もクリスマスは毎年恒例で義両親のお家でみんなで集まります。)
ちなみにアメリカはイブもクリスマスも休日でお休みで~す!

 

「サンタさんうまうまよろしく!」

 

良い子にしてたらきっとうまうまたくさんもらえるんじゃないのかな~?

 

 

 

 

おまけ

Magnolia Bakeryで飾ってあった素敵なツリー。

 

 

もうすぐクリスマスですね~!

 

 

 

 

ぽちっと~☆

 

いつも遊びに来てくれてありがとうございます♪


アメリカで美味しい紅茶

2012-12-17 | お料理・食べ物

肺炎になりかけてしまった私に沢山のお見舞いのコメントをどうもありがとうございました!
まだ咳が少し残っているものの、おかげ様で大分よくなりました~。
ご心配頂き本当にありがとうございました。

療養中は食欲もなくてお粥やスープ類中心の食生活でしたが、
咳で胸が苦しかったのでたくさんお世話になっていたのがこちらのお茶。

 

 

Yogi TeaのオーガニックGinger(生姜)です。


私は風邪のときは生姜湯を好んで飲むのですが、
運悪く日本から送ってもらったものを切らしていたのでこちらを飲んでおりました。
このティーはカフェインなしで、生姜の他にミントや甘草なども入っています。
味はそのままだとお世辞でも美味しいとは言えないのですが、蜂蜜を入れて飲むとそんなに悪くないです。
生姜で体が温まる上に、喉がすーっとするので重宝しておりました。
これにさらに生姜の砂糖漬けを入れて飲むのが好き♪

ちなみにこのブランドはオーガニックスーパーのWhole Foodsやオンラインで買えます。
他にも体にいいお茶がたくさんあるので興味のある方は是非試してみてくださいね~。

 

 

 

昔はコーヒー大好き人間だったのですが、最近はすっかりお茶派な私。
でもアメリカはやはりコーヒー派が根強く、これでもか~っ!
てほどの数のスタバやコーヒーショップがあちこちにあります。
アメリカに日本やイギリスのようなお茶文化はないものの、
(なんてったて緑茶に砂糖を入れる国ですからね~・・・
最近は健康ブームのお陰?で紅茶やハーブティーの専門店も大分増えてきました。


そんなアメリカで気に入る紅茶を探そうと、あれこれ色々と試した結果辿り着いたのがこちら。

 

 

Harney & Sonsの紅茶です。

近所のカフェでこのかわいいティン缶に惹かれて購入したのがきっかけで、
今では我が家では欠かせない必需品です。お気に入りは右のParisというブレンド。
3種類の紅茶のブレンドでアールグレイのような香りがしますが
ブラックカラントとバニラのアロマでとってもフルーティなお味がします。
左のダージリンもお気に入りです♪

 

Harney & Sonsは紅茶から緑茶、ハーブティーと種類が盛り沢山!
ティーバッグはもちろん、ルースリーフも数多くあって
2ドルでお茶っ葉のサンプルが買えるというのもとても魅力的。
こちらは先日購入してみたtagalongという小さな缶に入ったティーバッグのサンプルです。

 



左がMother's Bouquet(3個入り)というカモミールとオレンジのハーブブレンドで
右がピーチと生姜入りの紅茶(5個入り)。
こちらはシルクのティーバッグで、とても可愛い容器に入っているので
ちょっとしたギフトにも最適です♪

 

 

紅茶は葉っぱから淹れた方が美味しいとは分かっているのですが、
朝はどうしても時間がなくお茶はトラベルマグで仕事へ持参している為、ティーバッグを使用しています。
Harney & Sonsのティーバッグのお茶は上の写真のように三角のシルク袋にお茶っ葉が入っているので、
普通のティーバッグに比べると味が全然違います。
このMother's Bouquetはカラフル&フルーティでとても美味しかったですよ~♪

 

ちなみにアメリカでなんだこの緑茶は!?というのに良く出会いますが・・・
ここのSENCHA(煎茶)はちゃんと日本のお茶の味がして美味しいです!
他にも玄米茶や玉露、色々な種類のウーロン茶など、幅広いセレクションがお茶好きには嬉しいですね。
輸入物が多いせいかお値段はスーパーで買うお茶に比べるとちょっと高めですが、
もしアメリカで美味しい紅茶に出会えないと嘆いている方がいらしたら
Harney & Sonsの紅茶を是非試してみてくださ~い!

 

 

 

「猫はお茶よりも昼寝!」

 

だそうです・・・・・・

 

 

 

 

ぽちっと~☆

 

いつも遊びに来てくれてありがとうございます♪


トレジョーのキムチ

2012-11-12 | お料理・食べ物

またまたトレジョーネタですが・・・・
(トレジョーとは私がよく行くオーガニック系のスーパー、Trader Joe'sの事です)

 

ついにトレジョーでキムチ発見っ!!

 

 

あるらしいという話は聞いていたのですが、いつものお店では見つける事が出来ず。
たまたま違うお店に行ったら野菜売り場で売っていました!

それにしても袋に入ったキムチは初めて見たかも?
キムチは普通瓶入りが主流ですもんね。
中には日本語で書かれた酸化防止剤?保存料?みたいなものが入っていました。
しばらく冷蔵庫で放置していたら上の写真のように袋がパンパンにっ!
爆発するかと思ったわ~


さて肝心のお味の方ですが・・・・

 

 

うんっ、キムチだキムチだ!
ふつ~にキムチの味です!
キムチ大好き人間なので嬉しい~♪


韓国スーパーで買う方が量が多いし値段も安いんだけど、
韓国スーパーも日系スーパーもちょっと距離があってなかなか行けないのでこれは朗報!
アメリカのスーパーでキムチが買えるなんて本当に便利な世の中になったもんだわ~♪

 

 

 

 

さてさて、こちらは相変わらずのニャンズ。

 

 

これをみたときは思わず「まあっ!なんて可愛いのかしら~っ!」って思いましたが、
相変わらずZolaにストーキングに悩まされている女王様です。
(もちろん先に女王様がここに座っていました・・・・。)
Zolaは女王様が行く所には何処でもついて行きたがるんです。
可愛いといえば可愛いのですが、Zolaはかなりしつこいんですよね~。

 

「いい迷惑なんですけど・・・・・」

 

そうだよね~。
大人でゆっくり静かに過ごしたい女王様に取ってはいい迷惑だよね。
でもきっとZolaは女王様の事が大好きでしょうがないのよ~

 

「あのこ、ストーカー行為で逮捕してくれない?」

 

う~ん、そうしてあげたいのは山々なんだけどね・・・・。

 

 

 

 

ぽちっと~☆

 

いつも遊びに来てくれてありがとうございます♪



初ニョッキ♪

2012-11-02 | お料理・食べ物

先日、初めてニョッキを買ってみました!

 

 

イタリア産の3色のニョッキです。

ニョッキとはダンプリング状のパスタの一種で、
じゃがいもと小麦粉の組み合わせで作られるイタリア料理。
レストランで食べた事はあるものの、何故か今まで買った事がなかったので
たまたま入ったCost Plus World Marketで真空パックになっている物を買ってみました。
ちなみにこのお店は世界中から集められた家具や食器、食品などを扱っているので
たまに立ち寄ります。少ないですが日本のお菓子なども売っていますよ~。

 

冷蔵庫に余っていたパスタソースをかけてニョッキの出来上がり~!

 

 

このもちっとした食感が好き~♪

ニョッキはたったの2~3分で茹で上るのでとっても便利ですね。
またリピしようっと!

あ、ちなみにうちはパスタ系はソースを和えないでドバッとかける派。
ダンナが和えるよりもこっちの方が好きみたいなんで、うちはいつもこうです。
え?私がただ面倒くさがってるだけなんじゃないかって?

 



 

さて、こちらは最近の我が家の2匹。

 

 

こうして比べて見ると、Zolaがいかに成長したのかが分かりますよね!
我が家に来たばかりの頃に比べるとかなり大きくなりました。
あのちっこくて細くてスレンダーなZolaは何処へ?と思ってしまう今日この頃。
冬毛のせいで前よりもモコモコしているっていうのもあると思うけど。

餌をあげすぎたかしら・・・・・・?

 

 

残念ながらこの2匹の関係は相変わらずで、ストーカーなZolaが女王様を追いかけ回し、
女王様は相変わらずウーシャー連発の毎日です。
でもZolaが落ち着いて大人しい時(または疲れている時)は側にいても大丈夫なようで、
こんな風に2匹で寛いでいる場面もちらほら。
ま、焦らずゆっくりとやっていま~す。

 

そして女王様に似て、やっぱりZolaもビニール袋が大好きみたい。

 

「これいいかも!」

 

Zolaはご機嫌でビニール袋の中ではしゃぎまくり!

 

「まねっこめ・・・・・」

 

お気に入りのビニール袋をZolaに取られた女王様はちょっとご機嫌ななめのようですが・・・

 

 

 

ぽちっと~☆

 

いつも遊びに来てくれてありがとうございます♪


ベトナムサンドブーム

2012-09-03 | お料理・食べ物

 

アメリカは月曜日がLabor Day(労働者の日)なので3連休なのですが、
私もダンナもその上さらに2日休みを取ったので我が家は久々の5連休~!

 

最近は忙しくてほとんどお料理をしていないので、連休中こそは!
と思っていたのですが・・・・・やっぱり連休中はだらけてしまうのが現実。
そんなわけでランチにまたもやベトナムサンドイッチの登場で~す♪

 

 

 


前回のベトナムサンドの記事でも触れましたが、(過去記事はコチラ
近所の歩いていける距離になんと3軒目のベトナムサンドイッチ屋がオープンしたんです!
そんなわけで今回は新しいお店をトライしてみる事にしました。

Nhu Lanは今年オープンしたばかりのお店で、内装は全然お洒落ではないけれど
サンド以外に生春巻き、肉まん、デザートなども売られている上、
以前紹介したBum Mi Expressよりもサンドの種類が断然多い!

他のお店のメニューになかったベジタブルサンドと
海老とポークのサンドをオーダして、ダンナと半分こにしました♪

 

 

どちらもうまうま~!

 

左の海老とポークのサンドは海老とポークを潰してsugarcane(サトウキビ)と混ぜて
ソーセージ状にしたもの。右の野菜サンドには春雨のようなものと野菜をソテーしたもの。
野菜サンドはまあまあだったけど、このソーセージは甘くて美味しかったです。
ベトナムサンドは基本フレンチバゲットにキュウリ、人参と大根の酢漬け、
ハラペーニョとパクチーが入っていますが、こちらのお店の方が野菜の量が断然多い!
ここのサンドイッチの方がボリューム満点で美味しいかも。
これからはこちらのお店に乗り換えようかな~?

 

そして夏といえばやっぱりスムージー!

 

 

こちらはグリンティーとタピオカ入りのスムージーです。
アメリカではよくタイやベオナム、チャイニーズ系のアジアンなお店で
色々なフレーバーのスムージーが売られています。
これはちょっと甘かったけど夏にはやっぱりこれよね!


 

 

 


さて猫にとっては毎日がお休みのようなものなので連休はあまり関係ないけれど、
人間がお家にいるとZolaのしつこいストーカー行為もある程度阻止出来るので
Sashaもゆっくり休めるようです。

 

もちろん女王様が選んだ寝床は・・・・・ダンナの靴の上!

 

「やっとストーカーから逃れられたわ・・・・」

 

女王様は何故かここが大のお気に入り。
我が家は基本土足厳禁ですが、日本のような玄関もなけれは靴箱もないので、
靴はクローゼットにしまっておくのがアメリカ流。
でもこうしてしまい忘れた靴を見つけてはその上で寝ています。


なんで靴の上で寝たがるのかは全く理解出来ませんが・・・・

 

「極楽~♪」

 

あまりにも気持ち良さそうに寝ているので良しとしますか。

 

 

「ねむ・・・・・・」

 

 

それでは皆さんもよい休日をお過ごしくださいね~!

 

 

 

 

☆・゜・*:.。.*.。.:*・シアワセそうな女王様にぽちっと~!・゜・*:.。.*.。.:*・☆

 

       

☆いつも応援ありがとうございます☆



紫蘇その後

2012-08-31 | お料理・食べ物

 

や~っと少し生活に余裕が出てきたので、たまには猫以外のお話でも!

 

以前我が家で紫蘇を育てる事になったというお話をしましたが(過去記事はコチラ
7月の初めに小さな芽が出て以来順調に育ち続け、赤紫蘇も芽を出しましたよ~!

 

(6週間くらい前の写真)

 

その後もダンナがマメにお世話をした甲斐あって、こんなに立派に育ちました~!

 

わっさわさ~

 

こ~んなに立派な青じそが収穫できましたよ!

 

 

いや~室内でも意外と育つものなんですね!
オドロキです!

 

暑かったので早速ざるそばの薬味にして頂きました。
う~んこの香りがたまらん!
次はこれを使って冷やしパスタでも作ろうかな?
いいネタが手に入れば手巻き寿司にしてもいいかも。
うふふ、楽しみだな~♪
アメリカでも紫蘇が食べられるって幸せ!

 

 

そうそうお転婆Zolaが植物にちょっかいを出すのかどうかかなり心配しておりましたが、
今の所そっとしておいてくれてます。ほっ。
ちなみにSashaは昔から植物系には一切興味がないので安心です。
でもシソ科の植物って猫には安全ですよね?
安全らしいというのはあちこちで読んだのですが、確定出来る記事に出会えなかったので
知っている方がいらしたら教えて下さ~い!

 

 

 

そのお転婆Zolaですが・・・・・

 

 「楽しい~♪」

 

以前女王様の為に買ったこの通称「イケイケじゃらし」がたいそう気に入ったようで・・・

 

「こうしてやる~!」

 

毎日破壊活動に励んだ結果、このじゃらしの毛が全てむしられるという惨事に!
SashaもZiggyもおもちゃにはあんまり興味を示さなかったので、
今までおもちゃが壊れるという事は1回もなかったんですよね・・・。

 

そんなわけでZolaは見事我が家で初の「破壊猫」のタイトルをゲットしました!

 

「ガジガジガジガジ!!」

 

そこは齧る所じゃないから・・・・・

 

 

 

 

☆・゜・*:.。.*.。.:*・美味しそうな青紫蘇と破壊猫にぽちっと~!・゜・*:.。.*.。.:*・☆

 

       

☆いつも応援ありがとうございます☆