
今日は以前、友人に教わったブルガリアの家庭料理ムサカのレシピをご紹介します。
ムサカは野菜やお肉をオーブンで重ね焼きした料理でブルガリアのみならず、トルコやギリシャでも
似たような料理がありバルカン地域で親しまれている料理です。
地域によって具材は違うようですが、ブルガリアのものは、やっぱり?ヨーグルトが入っています。
美味しく作るコツはじゃがいもを細かくサイコロ状に切ることが大事だそうです。
細かく切ることで火が通りやすくなり仕上がりがホクホクになるそうです。
何度か自分流で作っていたのですが、いつもイマイチな仕上がり

ところが、このレシピで作ったところ・・・・激ウマ!

以前は滅多に作りませんでしたが今は月1ペースぐらいで頂いてます!
実はこのレシピ、お友達にカフェの紙ナプキンに書いてもらったものだったので失くさないウチに
こちらに記載しておきたいと思います。とっても美味しいので是非お試しを!
作り方:
玉ねぎ 1個
トマト 2個
ジャガイモ 5個
ひき肉(合いびき肉)250g
パプリカ 小スプーン 1
パセリ 適量
ミント 適量(生ハーブのほうが美味しいですが、なければ乾燥でもOK)
小麦粉 大スプーン 3
ヨーグルト400g
卵 3個
塩 適量
牛乳 150ml
水 300ml
バター 少々
ベーキングパウダー 少量

1.玉ねぎはみじん切り、じゃがいもは皮をむいて角切り、トマトも角切りにします。
2.フライパンに油をひき、玉ねぎ、じゃがいもを炒め、お皿に取り出しておきます。
3.次に同じ鍋でひき肉を炒めます。
4.耐熱皿に炒めた玉ねぎ、じゃがいも、ひき肉を入れ、トマト、水300mlを加え、バター、ミント、
パセリ、パプリカ、塩で味付けします。

5.200度のオーブンで45分焼きます。
6.焼いている間にボウルに卵、塩、牛乳、ヨーグルト、少量のベーキングパウダーを入れ混ぜ合わせておきます。
7.耐熱皿を取り出し、6を上から流し込み、更にオーブンで15分焼いたら出来上がりです!ちなみに今回は旦那のリクエストでチーズを最後に投入。チーズ入りも美味しいですよ~

そしてサラダにはスイカが出回っていたので、こちらでポピュラーなスイカのサラダを作ってみました。
このサラダ、スイカとフェタチーズ(なければカッテージチーズでも代用可能ですが、その際は塩を入れてください)紫玉ねぎ、ミントの葉をオリーブオイルと黒コショウで混ぜるだけなんですが、さっぱりしてて暑い日なんかにはぴったりのサラダです。スイカにお塩をかけるのが好きな方はきっと好きだと思います!