goo blog サービス終了のお知らせ 

Quaint Coco

ヨークシャテリアCoco(2008年7月20日生♀)の生活と雑感を、写真と想像で綴ったブログ。毎日更新。

耳の中に虫がっ!!

2011-04-15 20:26:47 | 犬の生活

いつものようにのんびりお昼寝をしていたCocoさんが
いきなり飛び起きて、慌て始めました。

さっきまで、全長1ミリほどの羽虫が
近くを飛び回っていましたが
それがひょいっと、Cocoさんの左の耳の中に
飛び込んでしまったようです。

以前は耳の内側の飾り毛を
長めに伸ばしていたのですが

外耳炎を患ったことをきっかけに
少しでも風通しが良いようにと
今は短くカットする髪型に変更。

それが、今回は災いして
無防備に開いた洞窟に
虫は興味を引かれたようです。

ひえぇっと足でかきむしり

おおおぉっと手で顔中なでまわし

ぶるぶるふるってみましたが
ぬおぉっ。ぬぉっ。

虫が出て行った気配はありません。

困った挙句に
家の中を走り回るCocoさん。

やがて私の元に
助けを求めにやってきました。

外側から揉んでみたり

内側をそっと抑えてみたり。

普段ならこんなことをされるのは
苦手なほうですが
背に腹は変えられないようで
大人しく、されるがままになっています。

そうこうしているうちに虫の気配は、
なんとかCocoさんの耳から消えた様子。

やれやれひどい目にあった、と大あくび。

そんなに大きな口を開いていると
今度は口の中に虫が入りますよ。

へーんだ。そしたらぱくりと食ってやるわい。


さっきまでのパニックはきれいに忘れたようで、
すっかり強気です。

それでは寝直し。

おやすみなさい。

 

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


わんこをお供に鬼退治

2011-04-14 20:30:32 | パロディ

おじいさんが町でたきぎを拾い

おばあさんが家で洗濯をしていると

どこからともなく四角いおもちゃが
どんぶらころころと転がってきて


中からりんご太郎が出てきました。

りんご太郎は早速
鬼退治に出発。

途中で出会ったわんこに
おやつをあげて、家来にします。

「りんご太郎さん、それではさっさと
鬼退治に行きましょう」

おやつに釣られて家来になったくせに
態度のでかいお供わんこのCocoさんです。

おじいさん。おばあさん。お供のわんこ。今日は一人で三役。忙しいCocoさん。

りんご太郎を咥えて
鬼を探しにいきました。
「主役を食う」とはまさにこのこと。

しかし鬼なんて、どこにもいません。

すっかり鬼探しに飽きてしまった二人は
追いかけっこをして遊び始めました。

「待て待て~」

「わーい、つかまるもんかー」

そのときCocoさんはふと気づいたのです。

この遊びはまさしく「鬼ごっこ」

してみると、Cocoさんにとっての鬼は
りんご太郎さんだったのです。

なーんだ、そうだったのか。

それではさっそく鬼退治。かぷっ。

「きゃーやめてやめて」
りんご太郎は大慌て。


「鬼ごっこやかくれんぼの鬼は
退治しなくてもいいのです」

えっ。そうなの?

思いとどまったものの、Cocoさんは残念でたまりません。

どうしても、忘れられないのです。
あの時少しだけ味わった、
りんご太郎さんのさくさくした歯ざわり、ほのかな
甘み・・・。

だから実は
Cocoさんは、
今でもこっそりと
りんご太郎を狙っているのです。
今ならぱくっといけるかな・・・

こらこら♪

 

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


無視されるのはいやなもの

2011-04-13 20:30:10 | 犬の生活

靴下の持ち逃げは、もはやCocoさんの定番。

だからといって、靴下を我が物にして大変満足しているかというと
実はそうでもないらしい。

「あれ、誰も追いかけてこないねぇ」
と、不満顔。

「ねえねえ。靴下、とったよー。いいのー」

誰かが近くにいって
「こらこら」なんて言ってくれるのが、
最大の幸せ。

その証拠に、靴下を取り返されそうな
こんな危機に瀕していても
持って逃げ去ろうとはせず、
その場に留まっています。

ようするに、相手になってもらいたいわけです。

普段からCocoさんは
さびしがりやなのか、
あるいは目立ちたがり屋なのか、
家族に注目されることが大好き。

公園で、いかにも好きそうな木の枝をわたしても
「そこで一人で勝手にかじっててね」
という態度を見せると
面白くなさそうだし

おやつをあげておいて
その隙に別の用事を済ませようとしても
おやつに釣られることなく、こちらの様子を伺っています。

「賢い」のかもしれませんが
「扱いにくい」ことも確かです。

さて、私のひざにくっついて
ぐうすか眠るCocoさんですが
退屈なので、ちょっと触ってみましょう。

ぴくりと耳を立てて

目が覚めたようです。

そしておもむろに立ち上がり

少し離れたベッドの中で、寝直し・・・・・・。

私の気まぐれになど、
付き合っていられない、という様子。

なあんだ。
全然相手になってくれないんだねえ、つまらない・・・。

それでわかりました。
無視されるのがいやなのは
どうやらお互い様のようです。



ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


わんこの好きな低反発

2011-04-12 20:28:15 | 犬の生活

柔らかいところで寝るのが好きです。

フローリングの上に直接横たわるのではなく、
少しでも柔らかな場所を探して
体を丸めるのが好き。

寒い時期は特にその傾向が強くなります。

部屋の隅の座布団や

自分のベッドの中はもちろん

なぜか玄関先に腰を落ち着ける羽目に陥ったときでも
フローリングの床の上ではなく、
玄関マットの上を選びます。

どうしても何もないときは、こんな選択肢も・・・

しかしやはり、柔らかくないので
ここでは寝たくありません。

柔らかい場所なら何でも良いかというと
そういうわけでもなく、
例えば「たれパンダの上で寝よう」という気にはなれない様子。

柔らかいのはいいけれど
安定感に欠けるからです。

Cocoさんの好みの寝場所は
「柔らかい上に体が安定する場所」なのですね。

人間界でも近頃人気の
低反発素材なら、きっと気に入ることでしょう。

実は、Cocoさんの愛するぞうさんの中身は
低反発素材。

だけどちょっと小さすぎて
ぞうさんの上で寝るわけにはいきません。

我が家にはほかに、
Cocoさんが使ってもいい低反発クッションはないのよ。

となると、Cocoさんが選ぶ寝場所は当然
家族の膝の上。

けれど私だって
リモコンは取りたいし新聞は読みたいしコーヒーだって飲みたいの。

そのたびずり落ちたり

窮屈な体勢になったりして

迷惑そうな顔をされても困ります。

ほかにもいろいろ用事はあるし
あなたの希望には
悪いけど少々反発させてもらいますよ。

家族もクッションの素材のように「低反発」
いや、できれば「無反発」だったらいいのにね。


それが、眠いときのCocoさんの
ささやかな夢なのです。


ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


わんこが花咲か爺なら

2011-04-11 20:26:45 | 犬の生活

満開を少し過ぎましたが
桜はまだまだきれいです。

しかしCocoさんにとっては
桜は災難の一つ。

こんなに首を上に向けなければ
見えませんし

散ってきた花びらが
うっかり体についてしまうと


ヨークシャーテリアの毛は細くて絡みやすいので
意外と取れにくかったりするからです。

毛を掻き分けて苦労して取ると
こんな姿になってしまうことも。

花は木の上のほうで咲くよりも
こうしてCocoさんの目の高さで


咲くものが好き。

もしもCocoさんが
花咲か爺の灰を手に入れたなら、
花びらばかりが落ちてくる桜ではなくて

Cocoさんの好きな
ボールがいっぱい落ちてくるような、


そんな木をたくさん育てましょう。

そうしたら、毎日の散歩が


今よりもっとずっと楽しくなること

請け合いです。

 

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村