goo blog サービス終了のお知らせ 

Quaint Coco

ヨークシャテリアCoco(2008年7月20日生♀)の生活と雑感を、写真と想像で綴ったブログ。毎日更新。

だるまさんがころんだ

2012-12-07 20:30:00 | 犬の生活

12月に入って、ご近所さんの玄関周りの飾り物には
雪だるまが登場し始めました。

普通のだるまなら
Cocoさんの家にもありますね。

商売繁盛、開運出世の縁起物ですし

転んでもすぐに起き上がる
根性の持ち主でもあります。

あやかりたいものですね。

「雪だるま」というのは、
雪でできていて、形がこの「だるま」に似ていることから
「雪だるま」と呼ばれているのでしょう。

作るときは小さな雪玉を、雪の中で転がしていくと
どんどん大きな玉になっていきます。

まさしく「雪だるま式」に、大きくなっていくのです。

Cocoさんも、フリースの布の中で日々転がっていますが
そのおかげで、毛玉と静電気が
雪だるま式に増加していますね。

また、「だるまさん」といえば
「だるまさんがころんだ」という
遊びも思い出します。

鬼が目隠しをして
「だるまさんがころんだ」と
唱えるたびに

参加者たちがこのように少しずつ
近づいてくる遊びです。

鬼が振り返っているときに、
動いてしまったら、捕まってしまいます。

地域によっては同じ遊びに
「だるまさんがころんだ」以外の言葉を
使っているようです。

「だるま」といえば、
「だるまおとし」という遊びも思い出します。

重ねた積み木の下の段を勢いよく叩いて
全体を崩すことなく、
上の積み木が下の積み木の上に重なることを
目指すおもちゃです。

テーブルクロスを抜くかくし芸と、
理屈は同じです。

Cocoさんが乗っている布も勢いよく引っ張ってみたら
Cocoさんは気付かないうちに、床の上で寝ているでしょうか・・・。

それはとても難しそうなので
漢字を使って、だるまおとしをやってみました。

「文章」の「章」の字の真ん中の「日」を
うまく落としたら・・・

「辛い」という字になりました。

しかし、これがオチなのは「辛い」のでもう一つ・・・

「美」という字の真ん中部分の「王」の字を
勢いよく叩いて落とすと・・・

残念。
失敗して、左上の点が
一緒に落っこちてしまいましたが・・・

でも右上の点がうまく
下の「大」の字の上に乗っかって・・・

 

 

「犬」という字が

できました。

 

 

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (空天まま)
2012-12-07 21:05:38
今日のCocoちゃんは、
くねりんこ+妖怪白眼で、
私にとってはスペシャルCocoちゃんで嬉しいわっ
そうね、だるまさんが転んだは関東なのかな?
ボンさんが屁をこいたって言うところもあるみたいだよね。
調べてみたらまだまだありそうだけど、
面倒なのでやめときます・・・汗
漢字のだるま落とし。
凄いなぁ~
良く思いつくなぁ・・・と本気でワタクシ、
感動しちゃいましたっ
返信する
Unknown (ayana)
2012-12-07 23:01:44
こんばんは、いつもありがとうございます。
雪だるますごくかわいですね。
だるまの様に転んでもすぐに起き上がる
根性になりたいものです(笑)
Cocoさんも大好きなフリースで寝転がり
すぎて毛玉がたくさん増加して
たいへんだね(笑)
美という漢字から犬ですか!
すご~い。
急になかなか思いつけないですよ~
今日も感心しました。

ありがとうございます!
返信する
Unknown (トコ)
2012-12-08 00:43:35
おはようございます!

だるま落し・・・懐かしいです!
返信する
Unknown (SWING)
2012-12-08 01:53:26
相変わらず凄い発想が雪だるま式に大きく膨らんで
出てくるのですね!!

多分作詞をお願いしたら、素晴らしいものが出来上がるのでは!!

だるまさんが転んだ?

空天ママさんがおしゃってる、
坊さんが屁をこいたが正解です?

大阪は北河内郡で育った私たちはには!!
返信する
Unknown (sumire024)
2012-12-08 07:55:58
おはようございます^^

ゆきだるまたくさん並んでるおうち、
おもしろいですね^^
季節ごとになにかを並べて見せてくれるのかしら^^
三月にはお雛様が並ぶかしら
cocoちゃん、レポおねがいしますね~(@∇@)

字は、、、いつもながらおそれいりましたヾ(≧д≦)ノ

☆ぽちぃ
返信する
Unknown (はてちょび)
2012-12-08 08:46:13
おはよっ^^

せぴあんさん凄い美から王って?
考えていたら もうワンの犬になちゃった^^
いやすごいな感動ですね

私には思いもつかない
恐れ入りました^^
返信する
Unknown (のあば~ば)
2012-12-08 09:01:47
「だるまさんがころんだ」・・懐かしいですね。
ちぃママも小さい頃はやってましたよ。
ば~ばも子供の頃飼っていたニャンコとやったことがあります。
振り向くと 動きを止めるニャンコ。
それが とっても不思議で楽しかったのを憶えています。

「辛い」はオチとしては ほんと辛い(笑)

でも・・「美」はだるま落としした後の文字は「主犬」・・・
まさに ブログの醍醐味ですね。
返信する
Unknown (アスランまま)
2012-12-08 11:26:13
こんにちは♪
落ちが・・・いっぱい??^m^

この辺りでは「だるまさんが転んだ」のままですね~。。
最近はこの遊びをしてる子っているのかな~??お正月だと凧揚げしてる子はいるんですが。。
でも坊っちゃんクラスが文化祭で「昔の遊び」調べてたけどやはり私らくらいの年代はくいついちゃいますね^m^
返信する
Unknown (せぴあん)
2012-12-08 15:23:31
>空天ままさん
そうそう。地域によっていろいろありそうですよね。
でも私が生まれた名古屋も、その後暮らした東京も
「だるまさんがころんだ」でした~^^
妖怪白眼、白目部分がどんどん大きくなっている気がする・・・。
これから冬に向けて、目が乾きそうだよね。。。
返信する
Unknown (せぴあん)
2012-12-08 15:26:49
>ayanaさん
お散歩中に見ていると、いろんな雪だるまがあるものですね。
それだけで、楽しくなってしまいます。
しかしCocoqだるまは冬は毛玉が増えて困ります^^
わたしも根性がないので、いったん転んだら
しばらく転んだままになっていますよ~^^
返信する