goo blog サービス終了のお知らせ 

Quaint Coco

ヨークシャテリアCoco(2008年7月20日生♀)の生活と雑感を、写真と想像で綴ったブログ。毎日更新。

楽な方がいい

2012-05-26 20:30:00 | 犬の生活

散歩の途中、
近所の歩道橋を登ってみました。

軽やかな足取りです。
ちょっとウサギに似ています。

しょっちゅう近くを通る歩道橋ですが
渡ってみるのは初めてのこと。

なぜなら
歩道橋のすぐ横に
横断歩道があり、
普段はそちらを使うからです。

この時も
しばらく車の流れを眺めている間

歩道橋を渡る人は
私たち以外には
一人もいませんでした。

下の横断歩道には、
信号もついていますから、
道路を渡るには
そちらを使う方がずっと楽です。

だれでも、
楽な方を選ぶのは当たり前です。

Cocoさんだって
「お座り」も「待て」もしないで

おやつが貰えるものなら
その方がずっといいに決まっているし

わざわざおもちゃ袋の中に片づけるよりは

出しっぱなしにしておく方が
ずっと楽です。

寝転がって遊ぶのも
きっと楽だから、なのだろうと思っていましたが

この激しい動きを見ると
そうばかりともいえないようです。

楽ばかりしているように見えても
実は、健康のためのエクササイズが
盛り込まれているのかもしれません。

この歩道橋も

 

「たまには体を鍛えようか」と
急に思い立った人のためには

 

役立っているのかもしれませんね。

 

しかし我々は次回は

横断歩道を渡りましょう・・・。

 

 

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

28 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (空天まま)
2012-05-26 20:52:34
歩道橋かぁ~
小学校の時に使っていたけど、
それっきり使った事がないかも。
横断歩道があったらそっちの方が絶対に楽だものね。
でも、安全を考えたら歩道橋だよね。
おもちゃも出しっぱなしにしといたら確かに遊ぶのは楽だけど、
無くなったりする可能性は格段に高くなるし、
おやつもいつでもほいほい食べられたら嬉しいかもだけど、
そしたらメタボに歯止めがかからなくなるねぇ~。
ってことは、歩道橋みたいにちょっと面倒だけど、安全確保を考えたらそっちのがいいってことかな?
お勉強になりましたぁ~
返信する
Unknown (ayana)
2012-05-26 20:57:00
こんばんは、いつもありがとうございます!
本当に、歩道橋を登る姿はウサギさんに
似ていますね!
その歩道橋すごく急だから、
私も利用しないですね。
Cocoさんの、寝転がって遊ぶ姿
ほんとに激しいですよね!
でも、その歩道橋、苦痛ですよね(笑)

ありがとうございます!
返信する
Unknown (ひなたおかん)
2012-05-26 21:20:24
ココちゃんは、地べたの上では激しく動いていいよ~~~~。あの激しい動きはズーと見ていたい…
でも、歩道橋は危ないから、横断歩道が正解よっ。ココちゃんの小さな体じゃあ、お転婆したら、転がっちゃいます。
返信する
Unknown (諸星輝々)
2012-05-26 23:32:34
せぴあんさん こんばんわ*


歩道橋・・ あの階段をCocoちゃん 上ったんですね 凄い!けっこう段数ありますもんね。
ほんと、Cocoちゃんの後姿ウサギさんの感じが出てますね^^
でもやっぱり横断歩道が楽ですね。
返信する
駆け昇る (SWING)
2012-05-27 03:58:43
おはようございます!

私は4階に住んでいます。

フリルと駆け昇ることにしていますよ。

やっていると息が切れることもなくなりました。

79のおじいが出来るのですから。

歌うことにも役立ちます。

Cocoちゃんの為にも!!1935
返信する
Unknown (セタママ)
2012-05-27 06:14:09
体の小さいCocoちゃんにとって、歩道橋の階段を登るのはとても重労働ですよね
ロッククライミングでもしている気分かもしれません
登り切った先には絶景だよ~


返信する
Unknown (はてちょび)
2012-05-27 09:11:24
楽が一番です♪
あの階段の幅が小さいとつらいかもね
うちも歩道橋あるけどみんな横断歩道を
渡るよね。
たまには景色が違うからいいのかな
返信する
Unknown (ソライエ)
2012-05-27 10:09:32
楽がいいです。楽しましょう!
楽を選んでいても苦楽が必ずやってくるから。。。(苦笑)

Cocoちゃんの激しいエクササイズを見て
今日の筋トレ、もうひとつメニューを増やす気になりました!
返信する
Unknown (あめしすと)
2012-05-27 11:12:57
おはようございます^^

cocoちゃん、歩道橋あがるの速そうですね
楽が一番いいですよね
私も楽して痩せたい・・なんて
どんなに思ったことでしょう^m^
これから歩道橋使おうかな♪

おもちゃも毎日使用するものだから、出したままのほうが良いと考えているのかも(^_-)
遊びのほかにエクササイズもあったのですね
いろんな使い方出来るcocoちゃんさすがです(^-^)
返信する
Unknown (ウメ子まま)
2012-05-27 12:00:23
こんにちは^^

いつもブログ読んでます~
ブログの感じがとても和みます。
歩くなら、楽なほう選んじゃいますよね。
わたしもきっと横断歩道を渡っちゃう。
(ダイエッターなのに・・笑)

うちにも6ヶ月になるヨーキー女の子がいます。
仲良くしてください^^
これからもまた遊びにきます。
返信する
Unknown (アスランまま)
2012-05-27 16:48:39
こんんちは。
歩道橋時々 記事ネタの為に渡ったりしますね~^m^アーシュ地域の田舎でもこの歩道橋を使ってるのは小学生や中学生・高校生が大半。。
しかも駅に南口が出来てからは更に下の横断歩道のほうを使ってる人が多くて。。
わざわざ朝っぱらから上りはしたくないですもんね。。
返信する
Unknown (ももっちママ)
2012-05-27 19:33:26
私も楽な方に1票~~(^_^)/ は-い
でも、ワンコにとってはどのくらい歩けば
満足するんだろう??
特に狩猟犬として改良された犬種は、
かなりの運動量が必要って聞いた事があるし。

けど健康ならそれでいいかな(^○^)
Cocoちゃん、実に遊び方が激しいわね♪
返信する
Unknown (せぴあん)
2012-05-27 20:09:34
>空天ままさん
そうかあ。楽な道は危険と隣り合わせかも?
ままちゃん、深いなあ…^^
しかし我が家では、片づけたはずのおもちゃがどうしても見つからなかったり
しまっておいたはずのおやつが、いつの間にか消えていたり…
やはり危険と隣り合わせなのでしたーうふふ^^
返信する
Unknown (せぴあん)
2012-05-27 20:12:46
>ayanaさん
私もこの歩道橋は初めて登ってみたのですが
一段が思っていたより高かったですね。
だからCocoは、ウサギみたいに両足を揃えて
やっと上れたのですね。
寝転がって遊ぶ姿はほんとに激しいです。
頭と足の先が簡単にくっついてしまって…驚きますね^^
返信する
Unknown (せぴあん)
2012-05-27 20:17:24
>ひなたおかんさん
私も歩道橋自体、登ったのは十数年ぶりかも。
登りよりも下りの方が、怖かったですねー。
うっかりしたら転がってしまうのは、私の方かもしれません・・・。
ひなたくんはこのくねくね動き、しないんだよね。
わんこどうしでも、することしない子がいるのは面白いね♪
返信する
Unknown (せぴあん)
2012-05-27 20:23:04
>諸星輝々さん
Cocoは一気に駆け上がっていました。
しっぽが短いので、余計にウサギに似ているかも^^
私の方がついていくのにへろへろでしたね~。
引き締めたい部分を意識しよう、と本当に真面目に思ったのですが
そんな余裕もなく、ひどい体勢で駆け上がってしまいましたー。
返信する
Unknown (せぴあん)
2012-05-27 20:29:12
>SWINGさん
息切れしませんかー!
SWINGさんは普段の運動と、歌のおかげで
肺活量も大きいのですね。相乗効果でしょうか。
そうか。やっているうちに鍛えられますか。
うちは7階ですが、手始めに2階分くらいから
階段登ってみようかしら…^^
返信する
Unknown (せぴあん)
2012-05-27 20:32:24
>セタママさん
そうなんですねー。考えてみれば
一段の高さが、Cocoの脚の長さほど、ありますものね。
両脚揃えて飛び上がらなければ、登れないわけですね。
へたれだと思っていましたが、一気に上りきったのはなかなか大したものかも…なんて
今になって、見直してしまいました^^
返信する
Unknown (せぴあん)
2012-05-27 20:36:39
>はてちょびさん
信号がなければ、歩道橋を使うのでしょうが
信号があるから…やっぱりみんな、そっちを渡りますね。
この通りは、200mほど先にも同じ状況の
横断歩道と歩道橋があるんですよ。
どっちが先に出来たのかわからないけれど、
なんだかもったいないよね…。
返信する
Unknown (せぴあん)
2012-05-27 20:45:56
>ソライエさん
「くしょう」と「らくしょう」
「ら」が付いただけで、大きく意味が違ってしまいますねー。
筋トレメニューを減らして楽をすると
後で自分の身に苦労が訪れたりしますか…。
私も犬の散歩以外に、もう少し運動して
体を鍛えようかな…。
返信する
Unknown (せぴあん)
2012-05-27 20:49:20
>あめしすとさん
あはは。どうせ使うものだから出したままでいいって
私もつい言ってしまいそうです。
そのうち、どうせ汚れるのだから、
洗わなくてもいいなんて、言い出さないように
自分で気を付けています…^^
歩道橋、私の方がひぃひぃ言ってしまいましたよ。。。
返信する
Unknown (せぴあん)
2012-05-27 20:54:07
>ウメ子ままさん
初めまして。ご訪問とコメント、ありがとうございます!
ウメ子ちゃん、さっきお顔見てきました~。可愛いです♪
6か月なんですねー。うちの子が小さかったころのことを、思い出しました^^
私も横断歩道を渡ってしまいます。
膝や腰を痛めるといけないから…なんて言い訳しながら…ふふふ。
これからもよろしくお願いします。
また是非遊びに来てくださいね。
返信する
Unknown (せぴあん)
2012-05-27 20:57:33
>アスランままさん
ははは。私も今回、まさしくブログのネタのために
歩道橋を渡ってみました~。
信号の分、最長待ったとしても、横断歩道を使ったほうが
速く渡れるんですよ。だれも使わないわけだよね。
小中学生は、歩道橋を使うように指導されるのかな。
返信する
Unknown (せぴあん)
2012-05-27 21:01:23
>ももっちままさん
犬種によって、1日の運動量って大きく違いますよね。
ヨーキーは、少なそう…。
でも喜んで歩くので、付き合って歩いています。
ただ歩くだけなので、楽なものです…って
やっぱり楽な方へと、生活が傾いていく私…。
「水は低いほうへ流れる」という言葉そのものです^^
返信する
Unknown (のあば~ば)
2012-05-27 23:05:24
あまり意味のない歩道橋に笑ってしまいました。
もしかして・・意味あるのかな?
返信する
Unknown (リリカ)
2012-05-28 09:33:06
ダメだよ!
Cocoちゃんとせぴあんさんと一緒に鍛える事が出来る
チャンスなのに・・・
歩道橋を渡って下さい
うちの近所の歩道橋も誰も渡ってません。
カートを押して歩道橋を渡るの大変なんです。
階段じゃないけど急だもん!
返信する
Unknown (せぴあん)
2012-05-28 13:19:29
>のあば~ばさん
仰る通り、意味のない歩道橋だと思います~。
横断歩道とどっちが先に出来たのかわかりませんが、無駄ですよねー。
きっと撤去するのにもお金がかかるから
放置されているのでしょうね。
メンテナンスはちゃんとされているのかな…不安になってきますね^^
返信する
Unknown (せぴあん)
2012-05-28 13:23:51
>リリカさん
そうか。カートや自転車用に、
片側がスロープになっている歩道橋もありますね。
あれは確かに、カートを押しながら登るのは勇気が要りますね。
途中で止まったら、降りて行っちゃうものね…。
歩道橋ってできたころは画期的だったのだろうけど
今は場所によっては、全然役に立っていないですねー。
返信する