
落ち葉の敷きつめられた
晩秋の公園です。
Cocoさんはボールの次に
木の枝を拾うのが好きです。
これくらいの大きさの木の枝なら
咥えて持ち歩くのに手頃だけれど
こんなに大きくなってしまうと
手に負えません。
これを持ち運ぶのは、
ちょっと無理だねえ・・・と
残念そう。
そういえば先日通りかかったお宅には
こんな人形が立っていて
台車を使って、サボテンを運んでいましたっけね。
人間は道具さえあれば
大きなものだって運べる場合があります。
大きな枝をみつけたCocoさんの横にも
車輪のついた、キックボードのようなものが転がっていますが
荷物を乗せたり、また、それを引いたりする作業は
わんこの立場ではなかなか
難しいと言わざるをえませんね・・・。
人間は、物を運ぶのに
いろいろな道具を使います。
奥に写っている台車も、その一つです。
同じように車輪がついた道具でも
用途が決まっている物もあり、
以前に見かけたベビーカーは
赤ちゃんを乗せるもの。
後ろにあるボートトレーラーは
ボート専用の運搬車です。
自転車は人間が乗ったり
大きすぎない荷物を運ぶもの。
オートバイも同じです。
散歩に疲れたCocoさんは
乗り物に乗って帰りたい、と
思うこともあるようですが
自転車やオートバイに乗って帰るのは
ちょっと無理があります。
車なら、わんこも乗せられるでしょうが
近所を歩く、毎日の散歩くらいなら
最初から最後まで
歩いてくれることを、飼い主は望みます。
フェンスの向こうの駐車場にいるのは
一匹の柴わんこ。
あなたも疲れたので
車に乗って帰るのですか、と
羨ましそうなCocoさんですが
車につながれたリードを
懸命に引っ張っている柴わんこさん。
もしかしたら
散歩に疲れた人間を車に乗せて
引いて帰るつもりなのかもしれませんよ。
ここは一つCocoさんも
飼い主を車に乗せて
引いて帰ってくれませんか。
あなたならきっとできます。
ええ。できますとも!!
などとさんざん
おだててみましたが
車には乗りたがっても
口車には
乗りませんね・・・。
ランキングに参加しています。
私も乗ってみたいものです。
犬ぞりに
エスキモー犬やフランダースの犬ならねぇ。
新人のカレ、19番!
球児くんは、シカゴに行っちゃうね。。
Cocoちゃんはえらいね
ボールの次に木の枝がすきなの
ちゃんと持って帰るってすごいね^^
ちょびは、何も興味ないですよ
さみしいよね
お散歩だからしっかり歩いたら
楽しいこともあるよね
あははっ
さすがにCocoちゃん、
せぴあんさんの上手な口車には乗らなかったみたいだねっ
台車って本当に便利だよね。
私、昔生協の個人宅配のお仕事していたんだけど、
台車を使っていたのは私だけでみんな使っていなかったの。
なんでかな?
あんなに便利な物は無いのにね。
それ、ボートトレーラーって言うんだね。
長瀞にはライン下りとかあるんだけど、
なんだかそういうのにボート積んでる車をよく見るよ。
なんて言うのか気になっていたの。
すっきりしたぁ~っ
天にお祝いのお言葉ありがとうございますっ
今日で4歳、少しはお小何なるかしら?
これからもどうぞよろしくですっ
他のブログを訪問してますと、風邪が、はやってる感じます、御身体ご自愛下さいますよう!
上手です。さすが^0^*)です。
最近のワンワン∵バイクにも&自転車にも
乗っている子を見たことがあります。
自転車のカゴの中にチャッカリ入っているんですよ。バイクは、足元にチャッカリお座りです。見たときは驚きと^0^)オトナシク
乗っているので関心しました。
危なくないのかぁ~?とにかく驚きましたよ。
ヾ(≧д≦)ノうひょひょ
口車~
そこにたどりつきたかったのですね~(笑
お見事ぉヾ(゜▽゜)ノ あはは~♪
☆
なんとも賢いCocoさん(^^)
最後のオチも楽しかった~
でも~せぴあんさんだったら Cocoさんの口車に乗せられそう~
何故って・・・そりゃ~Cocoさんを溺愛しれるから~
ば~ばと一緒だよ~(笑)
カートなどに入れられて
運ばれるほうですね
COCOちゃんは小っちゃいから荷物は難しいですね~^m^
あっアーシュなら小っちゃい乗り物に乗ったCOCOちゃんを引っ張れるかもしれませんよ~~~。。
想像したら・・・・
可愛すぎ!!
毎度、素晴らしいオチで楽しい~~
見事しか言いようがないですね。
きっとそのうちCocoさん共々オファーが来そう^^
↑アスランままさんのアーシュちゃんとCocoちゃんの姿浮かべるとメルヘンの世界ですね。
実現して欲しいですぅ~~
今日も楽しかった、ありがと---------♪