
道を歩いていると
いろいろなぞうさんに出会います。
鉢植を置く台として活躍するぞうさんや
滑り台として働くぞうさん。
リアルな姿のぞうさんもいれば
だいぶアレンジされたぞうさんも。
耳が大きくて鼻が長い姿は覚えやすいし
親しみやすいので
「ぞうさん」は子供向けに
よく使われるキャラクターのようです。
イラストのぞうさん。
撮影の邪魔をするCocoさん。
こちらの公園のぞうさんは
緑の中を歩く本物っぽいぞうさん。
近づいてみると
そんなに大きくはありません。
こちらから見た姿を
横に倒すと
「象」という漢字の成り立ちがわかるような
ぞうさんらしいぞうさんです。
ここで、なぞなぞ。
アフリカぞう、ナウマンぞう、インドぞうの中で
一番心に残りやすいぞうは
どのぞうでしょう。
答は「インドぞう」
なにしろ名前の中に、「印 象」が、ありますからね。
Cocoさんの親友も、ぞうさん。
いつでも仲良く遊んでいます。
そのぞうさんがある日
家の中で別のぞうさんにばったり。
「おや、あなたもぞうさんですか。
わたしもですよ」と自己紹介。
ところがそれはぞうさんではなかったのです。
「や、や。これは失礼」
ぞうさんは大あわて。
下の写真にも
Cocoさんの大事なぞうさんが・・・
転がっているのは、
Cocoさんのおもちゃの
有象無象。
ランキングに参加しています
ゾウさんが多すぎ~~~(≧∇≦)/ ハハハ
いろんなのいるのね~~~~^^
象の字には参りました(@∇@);
☆
私の実家、
遊具を作ったりしていたんだけど、
カタログ見ると
圧倒的にぞうさんの遊具が多いんだよねぇ~
あと、キリンさん。
鼻とか首が長いと、
遊びに役立ったりするからかな?
しっかし、
Cocoちゃんのオケっツにゾウさんがいるのは知らなかったなぁ~
大きくって優しそうですよね
Cocoちゃんの住んでる所は いろいろ
いるね^^まさかCocoちゃんにも・・・^^
ぞうさんの漢字って横にすると
ぞうさんだぁ^^すごい発見!
いつもありがとうございます。
ぞうさんっていろんなところにいるんですね~。
私周りにいないか探してみたら、ありましたよ~。
「象印」の電気ポット♪
Cocoちゃんのお友達は、ぞうさんなんですね(*^_^*)
家の愛犬のお友達は、ぶたさんです(^o^)
以前から勝手に寄せて頂いていました
Cocoちゃんかわいいですね
また来ます
今日は春の嵐だとか~~
これからまた強風なのかな。。
早いですが応援です~☆
ほ~んと象さんがたくさんいますね。
それも印象の違う象さん・・。
こういうのを見ると 背中に乗っけたくなるのは
ば~ばだけかな・・・。
「象」という文字
よくあの画像で思いつかれましたね。
Cocoさんもそうですが
せぴあんさんも 発想がすごくて感心していまうな~
かわいすぎ~
ときにCocoさん、ガムテープの芯とぞうさん、
好きすぎて両方いっぺんに遊んでるのですか?
象さん本当にたくさんでΣ(゜д゜lll)です。
我が家の近くの公園の数ヶ所を思い出してみたけど。。
ぞうさんの遊具や、象さんの置物なんかは無いなぁ。。
どしてだろ??
背中に乗る椅子のような物では1個あった記憶が。。
今度、各公園を廻って、もう一度チェックしなくては、
こんなに象さんがいっぱいあるのに、
見逃すわけには行かないからねぇ~~(~_~;)←何故??
いつもこんな風にお散歩途中にある物を
じっくりと見ながらお散歩されているせぴあんさんに
感心します。
以前も言ったみたいに。。私も最近。。色々見て
歩くと、それも一つの楽しみになりました(#^.^#)v
せぴあんさんとCocoさんの案内のおかげですよぉ~ヽ(*´∀`)ノ
✩~✩
あ~~~外れてしまった~~~(^_^)
そっか~そういう理屈になってるんですね!ぽん☆
でも「ゾウさん」って多く使われてますよね~。。わんこももっともっとたくさんキャラクターで使ってくれればいいのに。。