
Cocoさんと仲良しの
ぞうさんのぬいぐるみです。
Cocoさんはいつも
ぞうさんと、遊びます。
それを
ぞうさんで、遊ぶ
というと急に
ぞうさんは友達ではなくて、
道具のようになってしまいます。
ぞうさんは、大切な友達であることを示すために
ぞうさんにも、おもちゃを貸してあげて
遊ばせてあげましょう。
ボールを貸してあげて、まずは
ぞうさんから、遊ぶ
ぞうさんが、遊ぶ
今度は、桃のおもちゃで遊ぶぞうさん。
それを優しく見守るCocoさん。
続いて、ガムテープの芯で
ぞうさんだけ、遊ぶ
Cocoさん、ちょっと退屈になってきました。
ぞうさんばかり、遊ぶ
すっかりつまらなくなったCocoさんは
離れた場所で一人で遊びます。
やっと、Cocoさんが遊ぶ順番になりましたね。
負けてはいられません。
ぞうさんくらい、遊ぶ
ガムテープの芯も使って
ぞうさんより、遊ぶ
「遊ぶ?どうする?
やっぱり、遊ばな~い」
ぞうさんを、遊ぶ
でもやっぱり、
いっしょに遊ぼうか。
ぞうさんも、遊ぶ?
そして、結局
ぞうさんと、遊ぶ
これが一番、
楽しいね。
ランキングに参加しています。
私も遠~い昔です^^
言葉って、普段は考えずに使っていますよね。
あと、日本語って「私」や「あなた」を
表す言葉だけでもいろいろあって、
使い分けが大変・・・。英語ならIとYOUだけなのに・・・。
と言って、英語も話せないんですけどね^^
よく遊ぶおもちゃって、だいたい決まっていますね。
でも私が渡したものでそのまま遊ぶのじゃなくて、
自分で選んでくることが大事なようです^^
日本語。ほんと、日々勉強ですね。
間違っていたはずの使い方が一般化してしまったり
新しい言葉もどんどん増えますもんね・・・。
日本語難しいよねー。
通訳の人の言葉づかい一つで、外国人どうしの会話の雰囲気は
ずいぶん左右されるのじゃないかと、時々思います。
ニュアンス違うなー・・・っていうこと、あるんじゃないかな・・・。
良い週末をお過ごしください~。
私も明後日からお休みします。
そうそう。ぞうさん単独で遊ぶことはあるのですが
ガムテープの芯を持ってくると必ず
ぞうさんの鼻にかぶせると決まっているようですね。
芯はもう、ぼろぼろです・・・。
TOMOママさん、どうぞお気づかいなく~。
私も週末お休みします。
うちの子も、ねこっぽいじゃれ方を、しょっちゅうしていますね。
ももっちちゃんも、そうだったんですね。
ぞうさんはCocoのおもちゃにしては大きいですが
咥えてぶんぶん振っています。
首を傷めないかと心配になるくらいです・・・♪
この写真は本当に、ぞうさんを見つめていますね~。
何を考えているのでしょうね。
遊ぼうかどうしようか、本当に迷っていたんだと思います。
写真はうまくないですよ~。
いっぱい撮って、いっぱい消しています^^
そうなんですよね~。平仮名一つで
文章が、謙虚になったり偉そうになったりするよね。
書いた後で、自分で慌てたりしてね。
「日本人の知らない日本語」ですか。
面白そうですね。読んでみようかな♪
ぞうさんは、Cocoが家に来たとき最初に渡したおもちゃです^^
わんこ用のおもちゃじゃないし、
音が鳴ったりもしないのですが、
大のお気に入りです。
「ぞうさんは、何でも話せる無二の親友です」
Cocoより♪
ガムテープの芯とゾウさんのこの遊び方、
同じことをするわんちゃんは、見つかりませんでした・・・。
かなりレアみたいです。ガムの芯がもうぼろぼろですが
新しい芯には目もくれず、初代のもので遊んでいます・・・。
ayanaさん、いつもありがとう♪
ははは。若かりし頃の・・・ほんとほんと。
何年前か指折り数えようとしても、到底指が足りません・・・。
以前に「五段活用」っていう記事を書いたこともあるのですが
それに続く文法シリーズでした~。
・・・いや、シリーズ化の予定はないので、これで終わりですが・・・。
日本語、普通に使っているけれど、難しいですよね。
テレビで外国人のタレントさんが、
怪しい日本語を使っていることがあるけれど
じゃあどこがおかしいのか教えようと思ったら
やっぱり難しいでしょうね・・・♪
そうなんですよ~。文章を書いてから
読み直してみて、全然言いたいことと違うわ、ってことありますよね。
メールが普及して便利だけれど、
細かいニュアンスを伝えたい時は、やっぱり
電話で直接話そう…と思うことがありますね。
顔を見ていると本当に、
そのうちしゃべりだすんじゃないかと思うことがありますよ。
時々、アヒルみたいな複雑な音や
高い声低い声、いろいろ聞かせてくれますから
あと一息かもしれません・・・♪
そうそう。伝えるのって、難しいよね~。
面と向かっていればまだ、身振り手振りや
表情も使って使えることができるけれど
文章だけになるとさらに、大変です・・・。
顔文字絵文字、いっぱいつけちゃったりします♪
いつもありがとうございます。
週末はお天気下り坂のようです。
懐かしいというか遠い昔を思いだします
そんな風に日々過ごしていないので、新鮮でした
せぴあんさんヽ〔゜Д゜〕丿スゴイ
cocoちゃんたくさんのおもちゃ、どれから先に
遊ぼうか迷ってしまいますね(^-^)
日本語は本当に難しいなぁって思います
私も毎日が勉強です
ぞうさんのお鼻にガムテ、じっと見つめるcocoちゃん可愛いですね♪
ホントにせぴあんさんは言葉の使い方が上手で、表現力が抜群ですよね。
これ、日本語勉強している外国人とかに見てもらいたいわ。
助詞って本当に難しいですよね。日本人でもこんがらがるもん。
でもこの記事なら、すんなり理解できると思う~☆
さすがせぴあんさん!
※週末は応援のみでコメントできないかもです。すみません!
良い週末をお過ごしくださいね~(v´∀`*)
良く分かりました(*^_^*)
こんな教材があったら、楽しく勉強できるだろうって
本気で思っちゃった(´∀`)。
ガムテープの芯と遊ぶCoCoちゃんが凄いですねぇ。
で、ガムテープの芯を使って、ぞうさんと遊ぶCoCoちゃん
(´゜ c_,゜`)プッどうしてもぞうさんのお鼻にガムテープの芯をかぶせたいのねぇ(´▽`*)アハハ
夏休みに入りましたので、不定期になりますが、
来れる時は必ず伺いますねぇ~♪
(´ー`)/~~☆彡~☆彡
うちも若いころはネコか?!って思うほど
じゃれていたけど、Cocoちゃんの激しい行動には
負けちゃいますね~♪
いつも決定的瞬間の写真、関心してます(^^)
写真がとても可愛いです。
ぞうさんを^0^
みつめて考えているねぇ~
ぞうさんと一緒に遊ぼうと
ココちゃん誘っているね。
せぽあんさん^0^上手く写真
撮るねぇ~
ひょーーー(^_^)国語のお勉強になりました~~~♪
日本語って難しいんですよね~(-_-;)助詞の使い方一つで全く違った意味合いになるし・・・「日本人の知らない日本語」っていう本があるんですがめっちゃ面白くて坊ちゃん・姉ちゃんとへ~とかそっか~とか言いながら読みましたね♪
ゾウさんCOCOさんのお相手ご苦労様でした
楽しくお互い遊べてなによりでございます
COCOさんの遊び道具に更にゾウさんと言う
頼もしいお友達も出来て嬉しゅうござると思います
モコより
そのCocoさんの
ゾウさんのお遊び・・・
同じことされるワンちゃんいましたか?
すごく面白いですね!
かわいいです!
Cocoさん、器用で感心しますよ!
助詞のお勉強にもなりましたよ!
せぴあんさんにも感心いたします!
ありがとうございます!!
今日はちょっと高度でしたね!
若かりしころの国語の授業を思い出しました!!
楽しいね^^
助詞が入るだけで、言葉がかわる日本語って難しいですね
いろいろな助詞 出てますね。
ほんのちょっと使い方を間違うと
大変な意味になってしまうので・・
その文章で伝えたい事は何かを考えていると・・
いつの間にか 頭の中がくちゃくちゃになったような感じになっちゃいます(T_T)
日本語って難しいんですよね・・・
最後にぞうさんと遊ぶ。
やっぱり これが一番ですね~♪
Cocoさんはとても芸達者なのですネ~
Cocoママの指導が良いからそのうち
きちんと助詞を使い分けて、
おしゃべりも始めたりして…♪
ぞうさんと遊ぶのがやっぱり一番楽しいよね・・・
助詞ってちょっと間違うと意味がとんでもなく違っちゃうから、
たまに物凄く考えて使ったりなんかするよ。
相手の気持を害してしまったら大変だし、
そうかと言って自分の言いたい事が違って伝わっても困るし・・・。
なんだか日本語を再認識出来ちゃったかも。
ありがとう、せぴあんさん