goo blog サービス終了のお知らせ 

Quaint Coco

ヨークシャテリアCoco(2008年7月20日生♀)の生活と雑感を、写真と想像で綴ったブログ。毎日更新。

のみならず

2013-05-29 20:30:00 | 犬の生活

先日頂いてきた、
ノミ駆除の薬。

月末になったら使ってくださいね、と言われたので
そろそろ投与しましょうか。

Cocoさんが処方してもらうのは
アドバンテージプラス、というお薬。

毎年これです。

ノミが活動する可能性のある季節には
月に一回、投与すると
ノミから身を守ることができるのだそうです。

不穏な気配を察知するCocoさん。

液体を滴下するのみですから
痛くもかゆくもないはずですが
隙あらば、逃げて行こうとしています。

おやつで釣ってごまかしながら
薬を塗ることにしましょう。

首筋あたりの被毛を分けて
皮膚に滴下します。

こうすることでこの部分から
皮膚・被毛全体に広がっていくのだそう。

これで、ノミの餌食として
ノミネートされずに済みそうですね。

のみならず、

床やカーペットに落ちた被毛などに残っている薬剤が
ノミの卵のふ化や幼虫の脱皮も、阻止してくれるのだとか。

すごい威力ですね。

ノミたちがこっそりリビングのカーペットで

のみの市や
のみ会を開いて盛り上がる心配も

これでなくなりました。

天下とり、ノミ、ならず。

薬を塗った直後のCocoさんの首筋は
こんなふうにしっとりしています。

薬の匂いも多少漂っていますが

数時間もすれば、元通り。
もう気になりません。

ついでに
フィラリアのお薬も、摂取しておきましょう。
これも月に一度です。

これは、おやつのように
食べるタイプ。

フィラリア予防の薬なのに

実はこっちが

「飲み(のみ)」薬

 

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


ポイ捨て禁止

2013-05-28 20:30:00 | 犬の生活

散歩をしていると
「ポイ捨て禁止」のポスターが
目につきます。

手を変え品を変え。

それこそ
掃いて捨てるほど

あちこちに貼られています。

ざっと見た限りでは
目につくゴミは
無いように見えますが

これらの呼びかけのおかげかもしれません。

ポスターや看板も



まんざら捨てたものではないようです。

 

「捨てる神あれば拾う神あり」
などという言葉もありますが

捨ててあるものを
勝手に拾うのは、止めてくださいね。

後方からは、子供の泣き声が聞こえてきますが

大丈夫。

捨てておけないような、深刻な事態ではなさそうです。

日射しが強くなってきたので
公園の木陰で涼みたいところですが

わんこを受け入れてくれる公園が
なかなか見つかりません。

希望を捨てずに探しましたが
最後はとうとう、
捨て鉢になって、捨てぜりふ。

公園は捨てて、
遊歩道に的を絞りましょう。

ほら、ここなら気持ちよく、
歩けそうです。

家に帰って一休み。

廊下の隅で
そんな風にしていると

世捨てわんこの

ようですよ。

 

 

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


うちわウケ

2013-05-27 20:30:00 | 犬の生活

押入れの中を片付けていたら
覗き込んできたCocoさんが
うちわをみつけました。

ちょっと遊んでみたいようなので
貸してあげましょう。

意気揚々と
家中凱旋するCocoさん。

大きなヤツデの葉っぱを
「天狗のうちわ」などと呼ぶことがあるけれど

Cocoさんにとって、うちわは

天狗のうちわ、というより
玩具のうちだわ。

しかし、Cocoさんにはちょっと大きいこのうちわ。

がんばって持ち上げないと
床に擦ってしまうし

通り抜ける時には
壁に当たってしまうし

なかなか不便です。

どうやって遊べばいいのかわからないので
少々持て余し気味の、Cocoさん。

夏も近いので
盆踊りに備えて、
うちわを持って踊る練習でもしてみてはどうでしょう。

あなたがそんな芸を身につけてくれたら
私は将来、左うちわで暮らせるかもしれませんよ。

うちわというのは本来、
あおいで風を起こし、涼むための道具。

その体勢であおいでも、
Cocoさん自身が涼しくなるのは難しそうですが

暑い日に
ご近所の、気難しそうなわんこを
ちょっとあおいであげたら
いっぺんに、仲良くなれるかもしれませんよ。

あるいは、

最近のうちわは、
アイドルのコンサートなどで
応援グッズとしても、よく使われています。

ご近所わんこと仲良くなるには
うちわに名前や顔写真を貼って
応援してあげると

さらに良いかもしれません。

などといろいろアドバイスしたのに
どれも気に入らない様子。

今日はCocoさんの

風向きが悪いようです。

 

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


あっちこっちで寝ています

2013-05-26 20:30:00 | 犬の生活

フリースの布の上で寝るのが好きなCocoさんですが
暖かい季節になってくると

フリースの上で寝続けるのも
なかなか大変なようです。

初めのうちは
飼い主にしがみつくようにして寝ていたものが

次第に離れて体を伸ばし

少しずつ、
フリースから外に出て行ってしまいます。

やがて
全身、フリースから逃れ、ラグの上。

その後も少しずつ部屋の中を移動し

部屋の南西の隅のベッドの上や

北西の隅の座布団の上、

ちょっとはみ出して
隣の部屋の座布団の上へと

少しずつ移動しながら
眠りつづけます。

同じ場所でしばらく寝ていると
その場所が温かくなってしまうのでしょう。

冷たくて、かつ、柔らかな場所を探しながら
移動している様子です。

北東に位置するドアからリビングを出て
また別の部屋へ。

もっと涼しい場所も
家の中にはあるはずですが
私の姿が見えなくなるほど
遠くに行くつもりはないようです。

最後に到着するのがここ。

一番冷たい
ひんやりジェルマットの上。

暑い日は、ここが一番でしょうが

ここでしばらく寝ていると
今度は少し、体が冷えてしまうらしいCocoさん。

ゆっくり立ち上がると

再びフリースの上に戻ってきます。

そして、

一番最初の写真に戻ります。

 

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


アクセサリーをつけるなら

2013-05-25 20:30:00 | 犬の生活

いつもの公園の
草の中に顔をつっこんで遊んでいたら

黄色の葉っぱがCocoさんの耳についてしまいました。

これまでにも、口の周りや足に葉っぱをつけたことは
何回もありますが、

耳につけるのは珍しいですね。

「真珠の耳飾りの少女」は有名ですが
「葉っぱの耳飾りのわんこ」は汚名ですよ。

「耳寄りな話」には興味がありますが
「耳寄りな葉」は趣味ではありません。

ところがこの葉っぱ
耳の飾り毛にしっかりと絡んでしまって
簡単には取れません。

新しいアクセサリーとして
しばらくつけたままで、歩くことになってしまいました。

どうせアクセサリーをつけるなら
枯れかけた葉っぱよりももっと
綺麗なものをつけてみてはどうでしょう。

そう思ってふと見ると
Cocoさんの鼻の頭に
なにやらキラリと光るものが見えます。

さっきお水を飲んだ時に
そういえば激しくしぶきをあげていたから

鼻の頭に水滴が
一粒ついてしまったようです。

花に水をやるときれいに咲くように
Cocoさんの
鼻に水をやるのも、なかなかきれいです。

本当は、可愛い花などを
紙にかざるとお洒落なのでしょうが
せっかく咲いている花を
摘むのはためらわれますね。

けれど、ほら、
ちょうどCocoさんの顔の高さに
薄紫の小さな花が咲いています。

これを
ヘアアクセサリーに
見立ててみてはどうでしょう。

「ちょびひげ~」
などというのは、
アクセサリーではなく
瞬間芸です。

そうそう。
正しくは、こ
んな感じ。

ちょっと顔の角度を変えて・・・

どうです。

けっこう、似合うでしょう♪

 


ランキングに参加しています

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村